![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第90回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第90回 カレー日和はじめに 今年は例年に比べて開催がやや遅いような気もしますが、秋のストロベリーキャンドルイベントがすでに始まっています。で、そのタイトルが「ある土・日曜日〜おいしい笑顔が?つ並んでいる何より今日はカレー日和」というもの。もちろん、「カレー日和」のラストのアレンジです。まーちゃんは、この曲を作っているかできたかした時にはもう今回のイベントの内容を考えていたような節は、夏のライブなんかで見えましたが、本当にやっちゃいましたね…(苦笑)。 愛のカタチ 好きな人のためにカレーを作って、それを一緒に食べていることが、この歌の中で愛を確認する術になっています。歌詞の中でも「いつもの」って言っている通り、別に、どっかにデートしに行ったり、キスして抱きしめあったりっていう、何か特別なことをしているわけじゃないんですよね。ただ、張り切って料理して、それを食べてる、そんな日常によく見られるはずの光景を歌っているこの歌が、心をしっかりと暖めてくれるように感じます。 好きな人と食事して さっき、「張り切って料理して、それを食べてる、そんな日常によく見られるはずの光景」って書きましたけど、実はそれと同時に、この歌の場合「小さな小さなパーティ」っていう雰囲気も感じてたりしてます。理由は簡単で、カレーを作ってるからです(笑)。以前(第69回)にも書きましたが、私のところは小学生ぐらいの子供が誕生日を迎えると、カレーを大量に作って近所に振舞うっていう習慣があったんですよね。そうしたこともあって、私はカレーって聞くと今でも心が少しだけ浮き立つんです。それに、私ぐらいの年齢って、まだカレーがけっこうご馳走のうちに入ってたころじゃないかと思うんですが…どうなんでしょ? 最後に な〜んか、最後は目一杯話が逸れたような気がしますが…。まぁ、ここはまーちゃんの歌をキーにして、私の雑感を書くところなんで、お許しくださいな。 次回の更新のころには、もうそろそろ晩秋っていう言葉がぴったりはまるようになってて、夕焼けっていう季節じゃないのかもしれませんが…。次は「SWEETEST」でいってみたいと思います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |