![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第69回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第69回 パーティ☆タイムはじめに 今頃は、大阪のライブが半ばまで進んでいる頃でしょう。まーちゃんをはじめとしたみんなが、きっといろんな曲で盛り上がってるだろうな、と思います。私は今日は自宅でこれを打っているわけですけど、そうした光景を思い浮かべると、やっぱり行きたかったな、という気になります。 不思議な空間、素敵な時間 以前にも書いたとおり、一昨年2002年の正月のライブのタイトルは「Strawberry Party」です。あの時は、まーちゃんが四半世紀を生きてきた(…って、女の人が聞いたらむっとしそうな表現)足取りを写真やら何やらで追いかけてみんなでお祝いしたわけですが、考えてみれば不思議な時間なんですよね。 パーティいろいろ さて、一口にパーティといっても、どこかの高級ホテルで、スーツやドレスを着て高級料理を食べるようなのもあれば、誰かの家に集まってポテチをつまむパジャマパーティまで色々とあるわけです。ま、「パーティ☆タイム」の場合は、ライブの曲なんでちょっと雰囲気が変わるかもしれないですね。近いものって言ったらなんでしょうね…。「魔法使いTai!」の小説の3冊目、「オータム・フリーダム」に天野梓(愛川茜の母親)が開いたパーティのシーンがありますけど、「ほんの親しいお友達だけお呼びしたつもりだったけど、あたしにはこんなにいっぱいお友達がいたなんて」っていう彼女の言葉が一番近いような気がします。まーちゃんのこっちに対する考え方からすると。 最後に やっぱ、なんのかんのといっても、パーティは楽しまないと、っていうのはありますね。おいしいもの食べて(いや、「パーティ☆タイム」の場合は食べてませんけど)、いろいろと話なんかもして。パジャマパーティーみたいなお手軽なものなら、わいわいやること自体が楽しいし、お金をかけていくようなのは、元を取らないと嫌ですからね。 次回は1月25日の更新です。一年のうちで、一番寒さが厳しくなってくる時期なんですが、そういうときにも似合う歌ってのはあるもので…。つぎは「place to be」でいってみようと思います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |