1998〜2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
今年最後のマンスリーコーナー「レイソウルサワー」で、
クリスマ
スソングを生演奏で披露するとともに、
恋人とのほろ苦い思い出を語ってくれた、レイソウルこと篠宮鈴児さん
(2014.12.20)
放送当日の12月13日にリリースとなったセカント゛シンク゛ル「Timber land」を引っさげ、メンバー同士の絶妙な掛け合いとともに、さらなる創作意欲を熱く語ってくれたSavant Urban Chordのみなさん
(2014.12.13)
9 月27日に行われた帰国コンサートにあわせた独占インタビュー で、最新アルバム「Sharp As a Knife,Sweet As Strawberries」の魅力などを語ってくれた飯島真理さん
(2014.11.29)
茜色ノスタライトとしての活動を経て、7月31日リリースのアルハ゛ム「bouquet(フ゛ーケ)」を引っさげて透明感のある柔らかな世界観を披露してくれたコハクノアカリのみなさん
(2014.11.22)
10月からスタートしたマンスリーコーナー「レイソウルサワー」
も2回目を迎え、軽快なトークとともに生演奏をたっぷりと聴かせてくれた篠宮鈴児さん
(2014.11.15)
西東京市民まつり会場のステーシ゛に立つ一方、この番組の公開放送で、軽快なトークとともに素敵な生演奏を聴かせてくれた和(なごみ)さん
(2014.11.9)
12 月27日に汐留BLUE MOODで行われるワンマンライブ「午の瀬」が、早く もSOLD OUTとなるなど、メジャーデビュー10周年の節目を迎えた奥村愛子 さんが9年半ぶりに登場
(2014.11.1)
10月29日リリース予定のシングル「ひまわり〜わたしは生きていく〜」を、本邦初公開としてこの番組で初めて披露し、11月2日からスタートするソロツアー「ひまわりの笑顔で」に向けた抱負を語ってくれた吉岡亜衣加さん
(2014.10.25)
J:COMとの共同制作番組として、10月からスタートすることになった地元音楽番組「レイソウルサワー」のメインパーソナリティーとして活躍が期待される、東久留米市在住のレイソウルこと篠宮鈴児さん(左)(右はJ:COM「ジモトピたまろくと」パーソナリティーの藤崎ミシェルさん)
(2014.10.18)
10月25日にニューアルバム「風景」のリリースに先立ち、
鎌倉・長谷寺を借り切ったライブなど「中秋の名曲ツアー」と銘打ったコンサートを展開する予定のEverlyの小向さん(左)と仲宗根さん
(2014.10.4)
元SHADY DOLLSのつーやんことT.TSUDA。さんを中心に、気の合う仲間同士で世代を超えて結集し、10月19日に新宿URGAでライブを行う予定のIDENTITY CRISISのみなさん
(2014.9.20)
東京・大宮でのライブを控え、沖縄から羽田空港到着直後に電話でゲスト出演してくれたしゃかりのボーカル・チアキさん
(2014.9.6)
8月1日に「ひまわり広場で手をつなごう」で行われるライブを控え、歌への思いなど「女子会トーク」的に語ってくれた奥田ひなさん(左から市橋瞳、
西森美幸各パーソナリティー)
(2014.7.26)
ZEPPET STOREの五味誠さんがプロデュースを手掛けた1st mini Album「7 SEVEN」のリリースを7月30日に控え、CDやワンマンライブへの思いを熱く語ってくれた、シュガーパレードのヴォーカル・モモカさん
(2014.7.19)
9月27日の渋谷・白寿ホールで行われる恒例の帰国ライブに先立ち、自ら選曲を手掛けた特集番組でメッセージを寄せてくれた飯島真理さん(写真は本人提供)
(2014.7.12)
ソロデビュー14周年の記念すべき日に登場し、
ギター片手に生演奏を披露したほか、年末のウインターコンサートをはじめライブ情報を紹介してくれた、てつろうさん(右は市橋瞳パーソナリティー)
(2014.6.14)
武蔵村山でライブ&ダイニングバーを経営する傍ら、作詞家の蔵之助さん(左)とともに「吉祥寺ダンディ」というナンバーを作曲し、しっとりと歌い上げている龍馬さん
(2014.6.7)
FM西東京で担当している番組でも、息の合ったトークを聴かせる一方、独特の歌声と絶妙なサウンドで聴き手を魅了している、バス・バリトンのLIEUさんと作曲家でプロデューサーのJUNさん
(2014.5.31)
約10年前のバンド編成の音源をコンプリートしたLP(レコード)とCDを4月19日にリリースし、6月24日には渋谷7th floorでレコ発ライブを行う予定の樽木栄一郎さん
(2014.5.24)
5月28日に通算4枚目のアルバム「死んだように生きるのはもうやめた」
をリリースするとともに、5月30日には渋谷duo MUSIC EXCHANGEでワンマンライブを行う予定の松本佳奈さん
(2014.5.17)
GAORA SPORTS「インディーカー・シリーズ2014」のスタジオBGMを手掛ける一方、
花小金井で毎月開催しているカフェライブも1周年を迎えるなど、制作、
ライブ共に精力的に取り組んでいる飯島玄麒さん
(2014.5.10)
2013年10月に結成し、4月16日には親しみやすいロックサウンドが印象的なファーストシングル「フェイス」をリリースしたばかりの3ピースパンド、ハイフロートのみなさん(2014.5.3)
アフリカ・ウガンダで支援活動を行っている日本人から届いたメールをきっか
けに、現地の子供たちに向けて楽曲を提供し、自らも現地でレコーディングに臨むなど、国境を越えた活躍を見せているカズンのおふたりが10年ぶりに登場(右は天野じゅんパーソナリティー)
(2014.4.26)
5月28日にミニアルバム「花束」のリリースに先立ち、5月5日から吉祥寺を手始めにアルバムリリースを記念するツアーを展開する予定のEverlyのギタリスト・仲宗根朝将さん
(2014.4.19)
テレビ朝日系「食彩の王国」のテーマソングとしてもおなじみで、2013年6月には、通算6枚目のアルバム「帰去来」をリリースし、プロモーションビデオの制作など映像分野への展開も見せている綺羅の木戸やすひろさんと広谷順子さん
(2014.4.14)
マンスリーコーナー「おかわリズム」以来、2年ぶりに登場し、ユニット活動のほか、ドラマ・舞台、コーラスなど幅広い活躍を見せているハレルヤシスターズのおふたり
(2014.4.5)
この春、事務所から独立し、4月18日の誕生日には、吉祥寺で自ら企画するライブを開催する予定の、はるのまいさん
(2014.3.29)
被災地での支援ライブをきっかけに、首都大学東京の学生を対象に、 歌と映像とのコラボレーションで現状をリアルに伝える取組を行う一方、2月5日にフルアルバム「W face」をリリースしたばかりのEyes'さん
(2014.3.1)
2013年7月27日にセカンドフルアルバム「FACE OF MIRROR」をリリースし、テレビ朝日系「musicるTV」の登録アーティストにもなるなど注目を集めているガーターヴェルトのみなさん
(2014.2.15)
2013 年11月16日にリリースしたファーストアルバム「Enter My World」を引っ提げ、東名阪を中心に2月15日まで続くレコ発ライブツアーを展開しているHigher The Ratのみなさん
(2014.2.8)
元SHADY DOLLSとして活躍し、この番組でもマンスリーコーナーを担当した一方、新たにIDENTITY CRISISを結成したベーシストのT.TSUDA。こと津田正さん
(2014.2.1)
2013年11月8日にファーストアルバム「Vortex of chaos(ヴォルテックス・オブ・ケイオス)」をリリースし、4月からはアルバムを引っさげて全国ツアーを展開する予定のVorchaos(ヴォルケイオス)のみなさん
(2014.1.25)
2013年12月4日にミニアルバム「7+3(ジュウ)」をリリースし、1月19日には渋谷CLUB QUATTRO、2月2日には渋谷egg manでライブを行う予定の、Reading noteの平田さん(右)と鈴木さん
(2014.1.18)
1月31日にミニアルバム「傘〜君が君であるために〜」をリリースするのに先立ち、1月26日にレコ発ワンマンライブ「愛の贈り音(ね)」を原宿ラドンナで行う予定の川瀬葉月さんとエンジニアの田島克洋さん
(2014.1.11)
Higher The Rat
"Enter My World"
ご意見、ご感想お待ちしています!
E-Mail:
egao842@west-tokyo.co.jp
FAX: 042-451-2888
検索用語を入力
検索フォームを送信
Web
pws.prserv.net
razz.
(2007年2月3日出演)
SUPER BELL"Z
(2004年6月26日出演)
このページは,パーソナリティーの上田により非公式に運営されています。
This page is maintained by Ueda, as a private page.