そろそろ苦労は報われても良いはず
|
2011年11月3日(木) 稚魚提供 |
---|
松戸の矢嶋さん川口の鈴木さんが紅白稚魚引き取りに来られて 15匹ほど提供。 3人で網を入れて追い回したがなかなか捕まらず一苦労、 もっと捕まえられたら自分好みが選べたのに・・・・・・・
鯉友が喜んで持ち帰って元気に育ち愛鯉になってくれれば『苦労は報われた』と思うのだ。 時々成長過程を掲示板に投稿してください ね。
|
2011年9月17日(土) 紅白3次選別 |
---|
紅白稚魚池 完全排水し、全量選別実施 2選で350匹残して今回の選別は厳しく、迷ったら捨てると思いつつも、110匹も残してしまた。 丸天の3段はいなかった。 2選でいないのだから3選でいる訳が無い。 110匹だけだから 2池まとめて北池に放流 南は空ぽ。
|
2011年9月3日(土) 紅白3次選別 |
---|
外の育成池 紅白稚魚 2次選別で秋まで置こうと思っていたが 何でこんなのが残っているのだ・・・・・ の無駄餌食いが目立ちだしたので餌場に集まったのをガバッとすくい上げて部分選別実施してみた。 6〜7割はハネだ。 全量選別が良いのだが・・・・・。
|
2011年8月15日(月) 外池 底泥攪拌 |
---|
ブロックとレンガを網袋に入れて 外の稚魚池の縦横引き回して底泥かき混ぜ、餌場の付近はヘドロが溜まっているようで泡が多い。
湖沼での野鯉釣りでオモリだけを投げて底を探ると泡が出るところはやはりヘドロがありエビなどの餌になるものが少なく釣れない。
底泥の活性化は稚魚飼育でも大切な作業である。
|
2011年8月6日(土) 銀鱗昭和選別 |
---|
孵化から81日、遅れていた3回目の選別実施。 伸びは70点、出来は50点 ? かな 銀の吹きは良いが まだまだ採点不可 3選で残ったのが白写り的なものを含めて約200匹。 この数では、秋まで選別は不要だろう。
|
2011年7月30日(土) 選別屑の一部と金魚提供 |
---|
銀鱗昭和と紅白の選別屑約300匹 屑とは云え一つ足らない、一つ多い程度の上物屑を選んで金魚屋さんに提供、 鯉の稚魚だけでは申し訳ないので、自家産ランチュウも200匹ほどお供に提供。 ランチュウは選別して屑を・・・とも思ったが面倒なので無選別。
お礼にと月刊『錦鯉8月号』もらっちゃった。 ありがとうございます です。
|
2011年7月6日(水) 紅白試し選別 |
---|
南池、北池とも生育は順調 それぞれ一網ずつすくって試し選別実施 1次選別だから 白棒、赤無地を中心に排除 本格的な選別までに時々すくって数を減らしておき 選別当日の作業時間を短縮させたい
|
2011年6月27日(月) 銀鱗昭和試し選別 |
---|
孵化後40日 一網すくって試し選別 甘く選んで1割残り程度 屑280匹除く、 時々部分選別を繰り返して数を減らしてから水抜き選別を行う事で 選別作業の時間を短縮して稚魚の負担軽減を図る、 本格選別は孵化50日目に目標設定
|
2011年6月16日(木) ミジンコ暗明 |
---|
紅白放流から10日が過ぎて南側育成池のミジンコはほぼ消滅、それに比べ北側池はまだ順調にミジンコが残っている。 南北なぜ違うのかまったく不明。 水作りも鶏糞量もビール粕もまったく同じ条件なのに・・・・・。
隣のおやじ 今日から業界の親睦旅行??との事で、稚魚の給餌を頼まれた。 もともとが当養鯉場より提供の毛子だから快諾。
|
2011年5月30日(月) 紅白無事産卵 |
---|
予定通り紅白無事産卵、卵はマラカイトG 0.3ppmで15分消毒、22℃温度調整の孵化水槽へ、孵化水槽は少量の新水補給
親♀♂供クールダウン水槽で明日まで塩漬
次は 孫の誕生待ち 予定日は6月2日とか 少し遅れそう・・・
|
2011年5月17日(火) 孵化開始 |
---|
昨日の夕方から孵化に備えて エアーストーンの空気量を絞り水流を減らしておいた。 今朝予定通り 孵化確認 夕方まで産網は上げずに全量の孵化を待つ、オス親2匹掛けで孵化率は高いが育てられるのは5000匹 10%にも満たない。 黒子選別は土曜日を予定
|
2011年5月6日(金) 昭和三色 オス親産卵水槽に |
---|
今年の産卵水槽はメイン池横の3連FRP水槽を使用。 ボイラーも近いし水温管理がしやすい。 朝一番にオス親移動。 昨年に続き伊佐産昭和三色 1年で2cmしか伸びず60cm。 2回目の親なので少々安心。
|
2011年5月4日(水) ハウス育成池水張り開始 |
---|
いよいよ育成池水張り開始、稚魚放流まで10日間、この間にグリーンウオーター作り、1ヶ月の陽晒しでミジンコの卵が残っていれば勝手に湧いてくるだろうし、ミジンコ発生が無ければ稚魚放流4〜5日前に種ミジンコを入れる。
|
2011年4月17日(日) ハウス稚魚池用ブルーシート入手 |
---|
大震災後品不足、入手困難だった ブルーシートが手に入った。 4間×4間で十分なのに 4間×5間サイズ。 大きい分には差し支えない。 切断端材は ハウスの通路に敷くことにした。 これで一安心。
|
2011年4月13日(水) ハウス稚魚池 土追加 |
---|
ビニールハウスの稚魚池 陽晒し10日 まだ完全乾燥に至っていない、 シートを少し剥いで土を掘って溝を深くした。 排水して稚魚を池上げする時 溝があれば集めてすくい上げやすい。 溝を掘った土はシート内に戻して底土量を増やした。
ブルーシートもそろそろ寿命だが 第震災で入手困難なら 今年は何とかこのまま使う事になる。 来年は交換せねば・・・・
|
2011年4月3日(日) ハウス稚魚池 陽晒し開始 |
---|
ビニールハウスの稚魚飼育池 秋の選別での昭和三色 見極めが付かない中羽10匹ほどと大震災の停電回避で移した当歳を全部2才魚飼育池に移して乾し上げ、消石灰を散布して陽晒し 20日間ほど日光消毒。
いよいよ 2011年子取り作業スタートです。 このハウス池は親鯉を替えて今年も昭和三色。
|
2011年4月1日(金) 今年の子取りは |
---|
錦鯉の子取りはさほど電力を必要としないのだが、気が晴れず子取りに気合が入らない。 でも もちろん取るよ。 まずはビニールハウスで昭和三色 5月連休に黒子選別で準備計画中
|
2011年3月1日(火) 3月です |
---|
当歳飼育は順調。 加温飼育はしているがさほど積極的給餌でもないから伸びはそこそこです。
さて、この当歳
メイン池、職場池の崩れ鯉、期待はずれを放出して20匹、このまま3連FRP水槽に残すのが15〜20匹 残りは鯉屋に引取ってもらうしかない。
・ ・ ・ 2才立ての野池が欲しい ・ ・ ・ と思わないようにせねばきりがない。
|