そろそろ苦労は報われても良いはず
|
2008年12月24日(水) ビニールハウス池 強制濾過機停止 |
---|
餌切り後、強制濾過機の逆洗サイクルも伸びたので停止した。 水量に比較して数も少ないし春まで濾過機は動かさなくても良いだろう。 省エネ節電です。
|
2008年12月16日(火) ビニールハウス池も餌切り |
---|
ついに 朝の水温が13℃をわずかながら下回ったので餌止。 ビニールハウスは畑の真中にあり日当たり十分。1枚のビニールで覆われており密閉性も良好 工夫次第では・・・・とも思ったが 冬体験も強い鯉を作るためにも良かろう。
|
2008年12月1日(月) ハウスの当歳餌切り |
---|
メインハウスのFRP3連水槽の当歳は水温が13℃を下回ったので餌止とした。今年は積極的加温はせずに自然越冬とする。
ビニールハウスはまだ最低水温が14℃台のため給餌は続けているがあと数日だろう。
|
2008年10月10日(金) 3次選別終了 |
---|
衣100匹、白写り65匹 大正三色25匹 これが3次選別の結果である。 その内 それぞれ10〜15匹づつメインハウスの3連FRP水槽で毎日楽しみながら育てて残りはビニールハウス池で春まで育てることにする。
『苦労は報われる』??? まだ結果は出ていないが 苦労と云うほどの苦労も無くまずまずかな〜 (^o^)ホッ
|
2008年9月10日(水) 白写り池に戻す |
---|
選別のため池を空にして、別水槽で待機していた白写りも新たに水を張ったビニールハウスの水温も安定したので戻した。 明日から1週間ぶりに給餌再会。 16t池に150匹の白写りどこにいるのかほとんど目立たない。
|
2008年8月21日(木) 不調 病気の侵入 |
---|
選別屑水槽に入り込んで、眠り病的症状が発生したが、稚魚水槽にも伝播、明け2才水槽もメイン池も不調、 ダクチロギルス辺りが最も怪しいと判断、 病気発生稚魚池は土も入っていないし、強制濾過機のみで生物濾過槽も無いので残留有機物が無いと判断して、過マンガン酸カリウムで対応 24時間薬浴した後から強制濾過機を再稼動させる事にした。
|
2008年8月3日(日) 衣全量選別 |
---|
昨日の白写り選別に続き 衣 孵化53日 全量選別 衣♀に 紅白、三色を掛け合わせたので選別テーマは『可能性の有る物は残す』 テーマがあいまいなので2割強は残った。 塩漬け水槽がふさがっているので即白写りを飼育していた畑池と衣飼育池に半分づつ分けて戻した。
|
2008年7月26日(土) 大正三色2次選別終了 |
---|
強制濾過機の稼動で透明度が上がり、駄鯉が目立つし孵化後80日、2次選別実施。四手網モドキによる捕獲のため7割程度しか選別できなかったけど一応これで2次選別は終了とした。 選別漏れと合わせて約350匹残った。 16tの水量で8cm程度の稚魚350は少し寂しい。
|
2008年7月22日(火) ビニールハウス池強制濾過運転 |
---|
ビニールハウスの大正三色の稚魚池、強制濾過機運転を始めて3日目、最初は2時間もすれば目詰まりをして、通水、逆洗を繰り返してようやく1日1回の逆洗でOK。 透明度が上がった分、駄鯉が目立つ。2004年に三色を取った時は2次選別で全部流した。 まさか今回も???
|
2008年7月20日(日) 地域夏祭 稚魚配布 |
---|
地域夏祭の子供会『子鯉すくい』に稚魚提供。 でも・ ・ ・ まだまだ選別屑残っている。 金魚屋さんに声を掛けたが引取りに来ない。 このままではニワトリの餌にするしかないのかな〜・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
|
2008年7月15日(火) 衣 部分選別開始 |
---|
衣 孵化から34日 少し早いが四手網もどきで捕獲して部分選別開始 選別テーマは『錦鯉にならないものは外す』 赤無地、白無地、赤頭巾、赤タイツ、力道山、鮒色 どんどん外して残りは2割。 衣の選別にしては残しすぎだがまだ少々小さいので絞りきれない上、♂親が 紅白と大正三色だから
『??解らん、残すべぇ』もいる。
|
2008年7月13日(日) 駅前子供会 夏祭 |
---|
駅前の子供会からも 夏祭り 金魚すくいならぬ 『鯉すくい』用稚魚提供依頼があって 大正三色の稚魚提供 地元部落用に取っておいた 通称『ポイ』もビニール袋も一緒に出したから、最強の『ポイ』再手配。 最強とは云え所詮 和紙 金魚なら何とかなるが子鯉は簡単に捕まらない。 手製豆サデも貸し出した。 破れる事は無いけどそれでもなかなか捕まらない。
|
2008年7月6日(日) 夏祭り魚すくい |
---|
地域夏祭りに大正三色の稚魚提供。 400袋完売。 でも水温がどんどん上がり袋の稚魚はアップアップ。
次回20日、部落の夏祭りにも提供することになっているけど 酸素詰め袋配布にしたほうが良さそうだけど面倒だしな〜、今度は夜祭だからよしとするか。
|
2008年7月5日(土) 白写り部分選別 |
---|
四手網方式で部分選別 1000匹ほど掬え、選別して残るのは3割程度。 後2.3回掬って選別すれば数も減らせるのだが、大正三色のビニールハウス池と違い水深が無いので2回目は警戒して入らない。 ほとぼりがさめてから再度実施予定。
|
2008年6月14日(土) 衣 毛子放流 |
---|
日曜日 産卵、 水曜日 孵化開始、 木曜日孵化終了、 土曜日 毛子放流。
予定通り最終腹の卵取り終了、 今回の衣の孵化率は最良、 卵の量が多い上、死卵も少なく毛子いっぱい。 推定8000匹 畑南池に放流、残り95%は土の中。
|
2008年6月5日(木) 紅白 断念 |
---|
♀親頑張ったのに、♂親の働きが悪く、無精卵が多く、腐敗、水生菌が少ない有精卵にも取り付いて腐卵となって 孵化したのは500〜1000匹程度だろう。1t程度の水槽で育てようかとも思ったが後悔が後を引きそうだから流した。
|
2008年5月31日(土) 紅白♀親セット ペアリング |
---|
鬼怒川温泉で宴会出張で今朝、10時に紅白♀親をセット、遅くなったので明日の朝に間に合うのか少し不安が残る。 ♀親 4段紅白 65p 今回が始めての産卵となる。抱卵数はあまり多くは無さそうである。
|
2008年5月29日(木) 紅白 ♂親産卵水槽へセット |
---|
3腹目し紅白を取ることにして 朝♂親セット。 本命♂親 8歳 72cm 山梨産 3才時49p 蒲生観魚園で親鯉用として入手 。当て馬的♂親として45cmの銀鱗紅白も参加。♂2匹で♀を追い回してくれる事を期待。
|
2008年5月11日(日) 毛子放流 |
---|
産卵後 22℃を保って3日半で孵化、3日程度で親からもらった栄養袋もすっきり無くなり泳ぎだしたので今朝飼育池に放流した。放流池の水温は23℃。
放流数水を切って 20cc 計量して推定数1万匹 孵化水槽はまだまだ数万匹は残っているが廃棄するしかない。
|
2008年4月29日(火) 大正三色 ♂親産卵水槽にセット |
---|
今年の子取り1腹目は大正三色。 オス親を産卵水槽に移動。オス親の本命は松の助系と甚平三色の子供で新潟 清太郎作出7歳61p。 ♀、♂とも産卵経験が無いので 作出不詳の銀鱗三色4歳46pを入れて2本掛けとする。銀鱗オスは銀の吹きは良いけど大きくなる鯉では無いので当て馬的使用のつもり。
|
2008年4月27日(日) 屑鯉 鯉屋に提供 |
---|
畑外池から揚げた屑鯉300匹と畑ハウス池で越冬して選別から外れた中羽100匹、鯉屋さんに引取ってもらった。 引取ってもらえる相手がいるからこそ安心して子取りが楽しめる。感謝、感謝 その上お礼として餌15kg頂き、さらに感謝である。
|
2008年4月12日(土) 2007年産越冬鯉 池上選別 |
---|
ビニールハウスの当歳池今年の子取りの稚魚池に使うので当歳池上げ選別実施。 とりあえず60匹ステンレス池に残して100匹は放出する事にしてFRP水槽に移動。 空になったシート池は乾燥殺菌後水を張り、子取りの準備に入る。 今年の1腹目は紅白の予定だがメス親の腹の状態にもよる。
|
2008年3月4日(火) 当歳 給餌再開 |
---|
ビニールハウスの当歳池 最低水温が安定的に15℃を超えるようになり、日中室温が25℃ 水温も17℃まで上がったので餌付けを開始した。 ビニールハウスは密閉性が良いし日の出から日没まで日陰になることが無い上、北風を防ぐ位置にあるので温度の上がりが良い。
|