そろそろ苦労は報われても良いはず
|
2013年9月1日(日) 当歳魚提供 |
---|
松戸の矢嶋さんが鯉友と来訪、 紅白、三色、昭和の稚魚提供。
胡蝶蘭と 銘酒『越の寒梅』を頂戴し トム妻はの胡蝶蘭の写真を撮りながらニコニコ、 我輩は 今晩たぶんいつもより少し飲み過ぎるであろう。
メイン池、当歳育成池も ハウス内だから 暑くて 鯉談議にもならず 申し訳なし
|
2013年8月31日(土) 昭和三色 1次選別実施 |
---|
育成池の水を抜いて全量選別実施 初めての二毛作 ミジンコ不足で 大きさにばらつき有り 出来はイマイチ不明。 育成池は洗って新たに水張り、 地下水だから冷たい〜 水温が上がるまで4〜5日1t水槽で塩漬けです。
|
2013年8月6日(火) 順調育成中 |
---|
紅白と大正三色は1.2選別後同居させて から 3回 餌場に集まった所を大網でガバッと救って選別実施。 同居時720匹から1回目200匹、2回目180匹 3回目130匹排除して残り210匹飼育している計算になる。 まだまだ ハネたいのが餌を食っているがハネたいやつほど網に入らない
二毛作の昭和三色 孵化から三週間が過ぎた、少し伸びが遅れているかな?。
|
2013年7月15日(月) 昭和 孵化開始 |
---|
毎日暑くて 日除けをしても27℃超 孵化適正温度とは云えないので 温度調節計と電磁弁をつないで井戸水給水を自動制御して 24℃保持。 予定通り 今朝から孵化が始まった。 育成池のミジンコも発生しつつある。 黒子選別は週末予定。チト遅くなるがゆで卵の黄身を与えてしのぐつもり
|
2013年7月12日(金) 昭和三色 産卵 |
---|
衣を採りたかったが、産卵せず、昭和三色に切り替えて 産卵成功 2010年に採った同じ腹です。 メスは自家産で伸び、体型は良いのだが 紅質が柿色 オスは新潟産
|
2013年7月4日(木) 大正三色2次選別 |
---|
土曜日に計画していたのだが、仕事が入ったので振り替えて 大正三色の二次選別実施。
160匹残ったものの イマイチ型付が良くない。 160匹だから 紅白と合流しビニールハウス南池で720匹飼育する。 次の選別は 3〜4週間後。
大正三色を飼育してきたハウス北池が空いてしまったので 二毛作にチャレンジ。
久々に衣を取ってみようと思うが・・・・
|
2013年6月23日(日) 選別屑処分 |
---|
三色と紅白の1次選別屑 となりのおやじが市内の観光施設で『鯉すくい』用にと子鯉を頼まれたとのことで引取り、水を切った状態でもバケツ一杯、 大助かりである。
まだまだ紅白は部分選別だけでこれからが1次選別の本番、 どんどん全部引取ってくれれば大助かりなのだが
|
2013年6月16日(日) 大正三色選別 |
---|
孵化後40日 三色の稚魚池 水を抜いて全量選別実施。 毛子放流数約3000匹 1次選別で残ったのが355匹。 まだまだ解らないが この中に 何匹かはきっとドキドキするのがいるはずである。
|
2013年5月18日(土) 1日1mm |
---|
大正三色も紅白も順調に伸びている、1日1mm 紅白側のミジンコははまだ食われるより増殖の方が上回っているが 三色側はボチボチ減少気味かな〜。 稚魚用マッシュ餌昨日から少量散布しミジンコが切れる前に人工飼料に慣らしておく。
今朝 金魚も産卵、 孵化水槽に産網移動、 無事孵化してくれるかな、 金魚は地域の夏祭り子供会の金魚すくい用です。
|
2013年5月6日(月) 紅白 産卵 |
---|
朝起きて 産卵水槽を覗いたら 無事産卵終了。 昨年と同じ組合せ。
昨年実績では ダテはイマイチだが 質、気配は良好、 ダテは運だから再チャレンジと云うところかな。
とりあえず 2腹確保したから一安心である。
魚の写真は右向きは??不自然だな〜 なぜ??
|
2013年5月4日(土) 大正三色 産卵 |
---|
産卵水槽にセットして1日たったのに産卵活動が無くあきらめてもう一晩と待つ事にしていたが 日中 11時頃から急にバシャバシャと追尾、産卵開始 終了が日暮れ時期、 まずは一安心である。 危険分散のため孵化水槽は2つに、
産卵が確認できたから 育成池に 親ミジンコ投入。
次は 紅白
紅白の組合せは昨年と同じ
|
2013年4月21日(日) 稚魚飼育池水抜き |
---|
ビニールハウスの南池の2012年産紅白と昭和三色 は選別して 畑北池に選別移動、北池の2011年産も選別して畑南池へ移動した。 これで今年の稚魚育成池、 しばらく乾燥殺菌しいよいよ子取り準備である。 それにしても今日は寒かった・・・。 近年の気象ブレが大きすぎだから ビニールハウスでの毛子、稚魚の飼育に切り替えて大正解かもしれない。
|