手帳のページ

■手帳とカバンのホームペーヂ
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~techou_bag/

 32   ■040505時点の手帳の構成
 

常時持ち歩く手帳をBREEのシステム手帳からsazabyの径10ミリのシステム手帳にチェンジした。
携帯する必要のある情報はsazabyで持ち歩き、あまり外では参照する必要のない情報はBREEで管理(自宅保管)。
わたしの場合、自宅で主に参照する情報も結構あるので、一つの方法として挑戦してみることとした。
 
心の隅に、やはり重たいのはイヤだなという気持ちがあったが、ふと立ち寄ったハンズの手帳売場でその気持ちが爆発。
といっても、以前から目をつけていたというかハンズに立ち寄るたびにいじくりまわしていた手帳なので、棚の前で1時間悩んだのは、わたしにとってはモノを買う前の儀式のようなもの。
ただ、これまでおいていなかった、レイメイ藤井のコードバンの手帳には少し気持ちがゆりうごかされた。
 
これまで同様、手帳をチェンジした時点の記録ということで、040505時点のsazabyの径10ミリのシステム手帳の構成を記しておく。
 
径30ミリの重いのが嫌
径15ミリは容量が少ない
径35ミリのBREEは重たい
径10ミリのsazabyは???
 
BREEにチェンジしたとき同様、「歴史は繰り返す」ではないが、これまでで最細の径10ミリにした。
 
【040505時点のシステム手帳の構成】
 
本体 sazaby 10ミリ径 色 赤茶
 
はさめるボリュームが限られているので、コンセプトは「できるだけ薄く」ということでセレクトした。
 
@ジッパー付きクリアポケット 記念の栞。あと、以前同様、学生証がずっと入れっぱなし。
 
Aサザビーのカレンダーホルダー 翌年のカレンダー(1枚に12ヶ月印刷されたものと、ゼミの先生からいただいた、社会人になるにあたってのメッセージを書いたリフィル。
 
Bペンホルダ KNOX製(プラ)
薄さを考慮して、革からプラ製に変更した。
 
Cアドレス帳 基本はエクセルで作った住所録をプリントアウトしたものに6穴あけて挟み込み。
(2つ折りにしたものを4枚)
 
Dカレンダー サザビーの1月見開きのタイプ。
(1年分で24枚)
 
ETODOシート 主にプライベートのTODOを管理。
(2枚)
 
F年間定例予定表 毎年(数年サイクルも含む)定例である各種手続き等を、月別で書き出したリスト。
(2枚)
 
G目標リスト 目標や希望することをすべて書き出している。
(5枚)
 
H各種情報記録 特によく使う3枚のみ収納
 
Iメモ帳 こちらも3枚だけ収納。
 
Jクリアポケット3枚 いろいろな一時保管場所(宅急便の伝票や、レシートなど)
 
 
なお、BREEで管理している情報は次のとおり。
 
1 アドレス情報
特別なお店や会場の連絡先や地図など、日ごろはあまり使用しない、ストック的情報。
 
2 日記
 
3 シークレット情報
 
4 各種情報記録
PCの設定やバッチファイルのコマンド設定など。
 
5 読書ノート
 
6 システム手帳の構成記録
このホームページを作る以前に管理していた手帳のシステム構成の記録。
 
7 ホームページの構成メモ
 
8 システム手帳のメモ
一年分程度はここで管理する予定
 
9 買う本のリスト
 
10 ほしいものリスト
 
11 ショップ情報リスト
 
12 都内鉄道路線図
 
13 乗換え時間表 
 
14 ジッパー付きクリアポケット
 
なお、これからの対応になるが、ストック情報のうちアドレスや電話番号などはテキストデータ化して管理する方向に持って行くことを検討している。
そして、そのデータ化した情報はメールで自分の携帯に送信して、データ参照は携帯電話を使って行うことを考えている。
 
書籍の購入済みリストなどは、現在でもPCで管理しているデータを携帯メールに送信して、必要な時は携帯のメールを参照することにより情報を確認している。
この方法が便利なのは実証済みなので、あとは、既存の紙データを時間を見つけてテキストデータ化していくことだけだ。
これだけでも、かなりの手帳の軽量化を図ることができると考える。
 
(04/05/05)
 



前のページ 目次 次のページ




tetyou_bag@hotmail.comtetyou_bag@hotmail.com