戸田和光 編
笹沢リスト、その3である。短編集への収録状況を付した、短編リストとなる。判り易さを優先して、連作とショートショートは除いている。
随時、その1の著作リストも参照しながら、ご覧いただきたい。
誤記等のお粗末なミスがありましたら、ご指摘ください。
| 作品名 | 収録誌紙 | 掲載年月 | 連載終了年月 | 初出題 | 収録短編集 | 収録再編短編集 | 収録短編集その他 |
| ある犠牲 | 全逓新聞 | 1958年2月19日 | 1958年4月23日 | 十五年は長すぎる | |||
| 伝言 | 増刊宝石 | 1958年12月 | 闇の中の伝言 | 十五年は長すぎる | 偽装 | ||
| 九人目 | 増刊宝石 | 1958年12月 | 九人目の犠牲者 | お嫁にゆけない | 逆転 | ||
| 勲章 | 宝石 | 1959年1月 | 十五年は長すぎる | 過去を連れた女 | |||
| 殺してやりたい | 別冊クイーンマガジン | 1960年7月 | 十五年は長すぎる | 媚薬 | |||
| 夜の乱れ | 別冊アサヒ芸能 | 1960年9月 | お嫁にゆけない | 偽装 | |||
| 女と女 | 講談倶楽部 | 1960年10月 | ブルーバード殺人事件 | お嫁にゆけない | 愛すれど殺意 | ||
| 断崖にて | 宝石 | 1960年11月 | 十五年は長すぎる | 邪魔者 | |||
| 情婦 | 読切小説集 | 1960年11月 | 情婦 | ||||
| お嫁にゆけない | 講談倶楽部 | 1961年2月 | お嫁にゆけない | 復讐 | |||
| 十五年は長すぎる | 宝石 | 1961年2月 | 十五年は長すぎる | 宿命 | |||
| 穴 | 宝石 | 1961年4月 | お嫁にゆけない | 対決 | |||
| 過去を連れた女 | 週刊大衆 | 1961年4月24日 | 1961年5月22日 | お嫁にゆけない | 過去を連れた女 | ||
| 夫は生きている | 講談倶楽部 | 1961年6月 | お嫁にゆけない | 愛すれど殺意 | |||
| 反復 | 別冊週刊朝日 | 1961年7月 | 十五年は長すぎる | ささやかな復讐 | 六本木心中(芸) | ||
| 赤い誤算 | 講談倶楽部 | 1961年8月 | 赤い誤算 | 誘う女 | |||
| 夢の牝猫 | 特集実話特報 | 1961年9月25日 | 1961年10月9日 | 赤い誤算 | 愛すれど殺意 | ||
| 余暇の家 | 週刊女性 | 1961年8月23日 | 1961年8月30日 | 背中の眼 | |||
| 白い通り魔 | 別冊週刊漫画TIMES | 1961年8月17日 | 赤い誤算 | 媚薬 | |||
| 邪魔者 | 別冊週刊漫画TIMES | 1961年10月19日 | 赤い誤算 | 邪魔者 | |||
| 哀れな女 | 週刊女性 | 1961年11月1日 | 1961年11月8日 | 赤い誤算 | 媚薬 | ||
| 死の痣 | 講談倶楽部 | 1961年11月 | 赤い誤算 | 不倫 | |||
| 第三の被害者 | オール読物 | 1961年12月 | 第三の被害者 | 偽装 | |||
| 偽名とダイナマイト | 推理ストーリー | 1961年12月 | 赤い誤算 | ささやかな復讐 | |||
| 墓場の存在 | 小説中央公論 | 1962年1月 | 第三の被害者 | 宿命 | |||
| 若いペテン女給 | 週刊新潮 | 1962年1月1日 | |||||
| 不安な証言 | オール読物 | 1962年2月 | 不安な証言 | 復讐 | 六本木心中(芸) | ||
| 義眼の女 | 講談倶楽部 | 1961年2月 | 赤い誤算 | 愛すれど殺意 | |||
| 一歩手前 | 別冊週刊漫画TIMES | 1962年2月1日 | 赤い誤算 | 誘う女 | |||
| 死視界 | 別册文藝春秋 | 1962年4月 | 第三の被害者 | 復讐 | |||
| 太陽が二つ | 週刊漫画TIMES | 1962年4月18日 | 1962年5月23日 | 炎の命乞い | 偽装 | ||
| 愛憎記 | スリラー街 | 1962年4月19日 | 不安な証言 | 邪魔者 | |||
| ささやかな復讐 | 講談倶楽部 | 1962年5月 | 冷えた孤独 | ささやかな復讐 | |||
| 六本木心中 | 小説中央公論 | 1962年5月 | 第三の被害者 | 六本木心中 | 六本木心中(芸) | ||
| 雨の中の微笑 | 漫画サンデー | 1962年5月19日 | 夜の声 | ||||
| 身許不明の女 | スリラー街 | 1962年5月3日 | 夜の声 | ||||
| 死んだ記憶 | スリラー街 | 1962年5月17日 | 夜の声 | ||||
| 純愛碑 | 小説新潮 | 1962年6月 | 第三の被害者 | 六本木心中 | 愛と孤独と | ||
| 流れる血も美しく | スリラー街 | 1962年6月7日 | 夜の声 | ||||
| 歪みの結晶 | 別冊小説新潮 | 1962年7月 | 不安な証言 | ||||
| 甘美な殺意 | 文芸朝日 | 1962年7月 | 不安な証言 | ||||
| 真昼の月 | 主婦と生活 | 1962年7月 | 1962年8月 | 不安な証言 | 愛すれど殺意 | ||
| 神前殺人 | 別冊週刊漫画TIMES | 1962年7月17日 | 不安な証言 | 愛すれど殺意 | |||
| 寒い唄 | オール読物 | 1962年8月 | 闇に踊る女 | ||||
| 清志を返して | 別冊週刊漫画TIMES | 1962年8月21日 | 夜の声(文庫版には収録せず) | 逆転 | |||
| 敗北の運命 | 推理ストーリー | 1962年9月 | 夜の声 | ||||
| 乾いた空の流れ | 小説中央公論 | 1962年11月 | 乾いた空の流れ | ||||
| 男妾 | 別冊週刊漫画TIMES | 1962年11月20日 | 夜の声 | ||||
| 雲の葬列 | オール読物 | 1962年12月 | 乾いた空の流れ | ||||
| クリスマス物語 | 別册文藝春秋 | 1962年12月 | 鏡のない部屋 | 宿命 | 午前零時の幻夢 | ||
| 距離・ゼロメートル | 日本 | 1962年12月 | 鏡のない部屋 | 媚薬 | |||
| 通称プレイガール | 増刊婦人公論 | 1963年1月 | 鏡のない部屋 | ||||
| ある決闘 | 別冊漫画サンデー | 1963年1月 | 解剖結果 | ||||
| 夜の声 | 漫画文芸 | 1963年2月 | 夜の声 | ||||
| 被害者の顔 | 推理ストーリー | 1963年2月 | 夜の声 | ||||
| 作品・死の跡 | 宝石 | 1963年2月 | 夜の声 | ||||
| 鏡のない部屋 | 小説新潮 | 1963年2月 | 鏡のない部屋 | 六本木心中 | 午前零時の幻夢 | ||
| 若すぎた未亡人 | 週刊新潮 | 1963年2月11日 | 夜の声 | ||||
| 北へ帰る | 別冊週刊漫画TIMES | 1963年2月 | 情婦 | ||||
| 女ふたり | オール読物 | 1963年3月 | 炎の命乞い | 対決 | |||
| 雨のおんな | 週刊読売 | 1963年3月17日 | 炎の命乞い | 愛すれど殺意 | |||
| 向島心中 | 小説中央公論 | 1963年3月 | 乾いた空の流れ | 六本木心中 | |||
| 廃墟の周囲 | 別册文藝春秋 | 1963年4月 | 乾いた空の流れ | 愛と孤独と | |||
| 消滅 | 小説現代 | 1963年4月 | 炎の命乞い | 闇にもつれる | |||
| 炎の命乞い | 週刊現代 | 1963年4月4日 | 1963年5月2日 | 炎の命乞い | 不倫 | ||
| 枯葉の女 | オール読物 | 1963年5月 | 解剖結果 | ||||
| 曇天 | 小説新潮 | 1963年6月 | 自選集第1 | 過去を連れた女 | |||
| 行った・来た | 別冊小説新潮 | 1963年7月 | 自選集第1 | 過去を連れた女 | |||
| 銀座心中 | 小説中央公論 | 1963年7月 | 自選集第1 | 六本木心中 | |||
| 馬鹿野郎 | 小説現代 | 1963年8月 | 自選集第1 | 逆転 | |||
| 日本製紹介状 | 文芸朝日 | 1963年8月 | 自選集第2 | 影の落ちた道 | |||
| 悪すぎる女 | マドモアゼル | 1963年8月 | 解剖結果 | ||||
| 絆とは淡いもの | 週刊女性 | 1963年8月28日 | アリバイ奪取 | 愛すれど殺意 | |||
| 残光の涯 | 別册文藝春秋 | 1963年9月 | 自選集第2 | 乾いた空の流れ(文) | |||
| 悪女の海 | 婦人生活 | 1963年9月 | 解剖結果 | ||||
| 解剖結果 | オール読物 | 1963年10月 | 解剖結果 | ||||
| 喪失の女 | 小説中央公論 | 1963年10月 | 解剖結果 | 不倫 | |||
| 代役の女 | 週刊文春 | 1963年10月21日 | アリバイ奪取 | 愛すれど殺意 | |||
| 湖畔のふたり | 小説現代 | 1963年11月 | アリバイ奪取 | ||||
| 逆光の像 | 小説新潮 | 1963年11月 | 自選集第2 | 対決 | |||
| ひとり河畔に愛をうずめて | ヤングレディ | 1963年11月11日 | 通りすぎた夜 | ||||
| アリバイ奪取 | 別冊宝石 | 1963年12月 | アリバイ奪取 | ||||
| 影の落ちた道 | 別冊小説新潮 | 1964年1月 | 自選集第2 | 影の落ちた道 | |||
| 愛の配色 | ヤングレディ | 1964年1月27日 | 背中の眼 | ||||
| 周囲の眼 | 別冊宝石 | 1964年1月 | アリバイ奪取 | ||||
| 夢と女と言葉 | 別冊漫画サンデー | 1964年1月1日 | 情婦 | ||||
| 朝霧と豪雨の合唱 | 小説現代 | 1964年2月 | 蜩が朝に鳴く | ||||
| 行先違い | PL青年 | 1964年2月 | 闇に踊る女 | ||||
| 愛と孤独と | 女性自身 | 1964年2月24日 | 1964年5月11日 | 愛と孤独と | |||
| 虫の哀歌 | オール読物 | 1964年3月 | アリバイ奪取 | ||||
| 正月の孤独 | 日本 | 1964年3月 | アリバイ奪取 | ||||
| 灰色の英雄 | 小説現代 | 1964年4月 | やがて寂寞 | 闇の埋葬 | |||
| 妻となって三年 | 小説新潮 | 1964年4月 | アリバイ奪取 | 対決 | |||
| 遠すぎる証言者 | 宝石 | 1964年5月 | 背中の眼 | ||||
| その女が泣いた時 | ヤングレディ | 1964年4月20日 | 見られる女 | ||||
| 火の皿 | 小説現代 | 1964年6月 | 蜩が朝に鳴く | ||||
| 二度死んだ男 | 週刊文春 | 1964年6月8日 | 通りすぎた夜 | やがて寂寞 | |||
| 遅すぎた男 | 推理ストーリー | 1964年7月 | やがて寂寞 | 復讐 | |||
| ありふれた遠景 | 小説現代 | 1964年8月 | 蜩が朝に鳴く | ||||
| 娘をそこで見た | 週刊現代 | 1964年8月20日 | やがて寂寞 | ささやかな復讐 | |||
| やがて寂寞 | 小説新潮 | 1964年9月 | やがて寂寞 | 影の落ちた道 | |||
| 蜩が朝に鳴く | 小説現代 | 1964年10月 | 蜩が朝に鳴く | 渇愛 | |||
| 赤い月 | オール読物 | 1964年10月 | やがて寂寞 | ||||
| 東京の恋人・夜の別れ | 旅 | 1964年10月 | |||||
| 翌日の別離 | 小説現代 | 1964年12月 | 蜩が朝に鳴く | 愛なき旅路 | |||
| 離婚屋譲次 | アサヒ芸能 | 1964年12月13日 | 1964年12月20日 | ||||
| 雪に消えた | ヤングレディ | 1965年1月18日 | |||||
| 腐肉 | 推理ストーリー | 1965年2月 | 孤愁の果て | 六本木心中(芸) | |||
| 明日は昨日に続かない | オール読物 | 1965年2月 | 孤愁の果て | 六本木心中(芸) | |||
| 妾の連れ子 | 小説現代 | 1965年3月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 箱の中の狂言 | 週刊サンケイ | 1965年5月3日 | |||||
| 乳色の夢 | 小説現代 | 1965年6月 | 泡の女(芸文社版) | 誘う女 | |||
| それからは空しく | 主婦と生活 | 1965年6月 | 見られる女 | ||||
| 左あれば右がある | 推理ストーリー | 1965年10月 | 冷えた孤独 | 闇の埋葬 | |||
| 谷間の椅子 | オール読物 | 1965年10月 | 死を招く存在 | ||||
| 凶器と女の家 | 小説現代 | 1965年11月 | 背中の眼 | ||||
| 夜の三塁手 | 週刊サンケイ スポーツ特集号 | 1965年12月 | |||||
| 捨てる | 小説現代 | 1966年1月 | 桃色の策謀 | 渇愛 | |||
| わたしの名は女優 | 推理ストーリー | 1966年2月 | 夜の目撃者 | ||||
| 銀座の浪曲 | 小説新潮 | 1966年2月 | 媚薬の報酬 | ||||
| 敗北の日々 | オール読物 | 1966年2月 | 死を招く存在 | ||||
| 変な笑い | 小説新潮 | 1966年4月 | 死を招く存在 | ||||
| 人生十日 | 小説現代 | 1966年5月 | 敗北の幻影 | 危険な符号 | |||
| 危険な符号 | 宝石 | 1966年6月 | 生きて明日なく | 危険な符号 | |||
| ある土曜日に | 小説新潮 | 1966年7月 | 死を招く存在 | ||||
| 魔酔 | 別冊小説新潮 | 1966年7月 | 死神考 | ||||
| 生きて明日なく | 別冊宝石 | 1966年8月 | 生きて明日なく | ||||
| 逝ける王女のための | 小説現代 | 1966年9月 | 死神考 | ||||
| 太陽の女 | 推理ストーリー | 1966年10月 | 冷えた孤独 | ||||
| 毬子の孤独 | 別冊小説新潮 | 1966年10月 | 死を招く存在 | 渇愛 | |||
| 明日に吼える | 小説現代 | 1966年12月 | |||||
| 暗い窓 | 別冊小説現代 | 1967年1月 | 媚薬の報酬 | ||||
| 餌 | 別冊宝石 | 1967年1月 | 生きて明日なく | 誘う女 | |||
| 闇にもつれる | オール讀物 | 1967年1月 | 媚薬の報酬 | 闇にもつれる | |||
| 夜と男の告白 | 女性セブン | 1967年3月1日 | 溺れる女 | ||||
| 影を消すな | 推理ストーリー | 1967年4月 | 冷えた孤独 | 邪魔者 | |||
| 静かな白い道 | 小説現代 | 1967年4月 | 地獄の愛 | ||||
| 処女の価値 | 小説新潮 | 1967年5月 | 死神考 | 偽装 | |||
| 招かざる沈黙 | 別冊宝石 | 1967年6月 | 死を流す青い河 | ||||
| 奇妙な贈り物 | 推理ストーリー | 1967年7月 | あれ、田代さん | 死を流す青い河 | |||
| 傷を嘗める | 小説現代 | 1967年7月 | 桃色の策謀 | 愛なき旅路 | |||
| 帰つて来た男 | オール讀物 | 1967年7月 | 媚薬の報酬 | ||||
| 哀愁によろしく | 女性セブン | 1967年7月5日 | 溺れる女 | ||||
| 夫婦岩峠 | 小説現代 | 1967年8月 | 死神考 | ||||
| 華やかな告発 | 週刊サンケイ | 1967年8月7日 | 鍵 | ||||
| 錯乱の神話 | オール讀物 | 1967年9月 | 敗北の幻影 | ||||
| おとこ崩潰 | 小説現代 | 1967年10月 | 敗北の幻影 | ||||
| 勝手すぎる構図 | 別冊小説現代 | 1967年10月 | 敗北の幻影 | 愛なき旅路 | |||
| ものすごい深夜 | 小説宝石 | 1967年11月 | 生きて明日なく | ||||
| 敗北の幻影 | 別冊小説現代 | 1968年1月 | 敗北の幻影 | ||||
| 消耗人間 | オール讀物 | 1968年1月 | 死を招く存在 | ||||
| 追跡 | 推理ストーリー | 1968年1月 | 冷えた孤独 | 女を見て死ね | |||
| 霧の夜 | プレイボーイ | 1968年1月2日 | 溺れる女 | ||||
| 夜の虹 | 小説現代 | 1968年2月 | 死を招く存在 | 女を見て死ね | |||
| 処女崩壊 | アサヒ芸能問題小説 | 1968年2月 | 媚薬の報酬 | 渇愛 | |||
| 暗黒の点 | 勝利 | 1968年2月 | |||||
| オレンジ色の雪 | 旅 | 1968年2月 | 愛人 | ||||
| 夕映えは死んだ | ヤングレディ | 1968年2月26日 | 溺れる女 | ||||
| 死を招く存在 | 現代 | 1968年3月 | 死を招く存在 | 午前零時の幻夢 | |||
| 八分二十秒の街 | 別冊小説現代 | 1968年4月 | 敗北の幻影 | 危険な符号 | |||
| 女を見て死ね | 小説宝石 | 1968年4月 | 生きて明日なく | 女を見て死ね | |||
| 冬の避暑地に来た男 | オール讀物 | 1968年4月 | 死を流す青い河 | ||||
| 裏の顔 | 推理ストーリー | 1968年5月 | この気持のいい朝に | 情婦 | 闇の埋葬 | ||
| 落葉の踊り | 小説現代 | 1968年5月 | 桃色の策謀 | ||||
| 自分を捜す男 | 時 | 1968年5月 | 冷えた孤独 | ||||
| 九十日の残影 | 別冊小説現代 | 1968年7月 | 生きて明日なく | 影の落ちた道 | |||
| 幽霊の死 | 別冊小説新潮 | 1968年7月 | 死神考 | ||||
| 貰った女 | オール讀物 | 1968年7月 | 桃色の策謀 | 闇にもつれる | |||
| 風が恐怖を運ぶ | 増刊アサヒ芸能 | 1968年7月29日 | 鍵 | ||||
| 逃げる | ニュース特報 | 1968年7月10日 | 鍵 | ||||
| 見られる女 | 北国新聞 | 1968年8月4日 | 見られる女 | ||||
| 炎の女 | 別冊サンデー毎日 | 1968年8月 | 死神考 | ささやかな復讐 | |||
| その朝に見た夫婦 | 推理界 | 1968年8月 | 冷えた孤独 | 誘う女 | |||
| 死を流す青い河 | 推理ストーリー | 1968年9月 | 死を流す青い河 | ||||
| 乾いた水平線に | 小説現代 | 1968年9月 | 桃色の策謀 | ||||
| 惨劇の海 | 小説宝石 | 1968年9月 | 死神考 | 対決 | |||
| 病める夜 | アサヒ芸能問題小説 | 1968年9月 | 媚薬の報酬 | 邪魔者 | |||
| 変な女に感謝 | 漫画読本 | 1968年9月 | 情婦 | ||||
| 帰らざる雲 | 小説セブン | 1968年10月 | 桃色の策謀 | 闇にもつれる | |||
| 夕映えの虹 | 小説現代 | 1968年11月 | 桃色の策謀 | 闇の埋葬 | |||
| 媚薬の報酬 | 小説宝石 | 1968年11月 | 媚薬の報酬 | 媚薬 | |||
| さよならを、夜景に | オール讀物 | 1968年11月 | 媚薬の報酬 | 逆転 | |||
| 言葉なき告白 | マイ・ウェイ | 1968年11月 | 死を流す青い河 | ||||
| 死神考 | 小説エース | 1968年11月 | 死神考 | ささやかな復讐 | 午前零時の幻夢 | ||
| 桃色の策謀 | 現代 | 1968年12月 | 桃色の策謀 | ||||
| 残影の女 | 婦人公論 | 1968年12月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 淫夢 | 週刊サンケイ | 1968年12月23日 | 背中の眼 | ||||
| 札束とハンカチ | 小説現代 | 1969年1月 | 愛人 | ||||
| 敗北の十字路 | アサヒ芸能問題小説 | 1969年1月 | 挑戦の限界 | 女を見て死ね | |||
| サランパ国境の町 | 別冊小説セブン | 1969年1月 | 憂愁の取引 | 宿命 | |||
| 呼びとめる女 | ニュース特報 | 1969年1月22日 | |||||
| 三億円犯人のお正月日記 | サンデー毎日 | 1969年1月26日 | 鍵 | ||||
| 憂愁の取引 | 小説宝石 | 1969年2月 | 夜に渇く | 憂愁の取引 | |||
| 快楽の時代 | 小説新潮 | 1969年2月 | 愛人 | ||||
| 溺れる女 | 小説女王 | 1969年2月 | 水色の炎は孤独 | 溺れる女 | |||
| 白い悲鳴 | 小説club | 1969年3月 | 冷えた孤独 | 白い悲鳴 | |||
| 冷えた孤独 | 推理界 | 1969年3月 | 冷えた孤独 | 不倫 | |||
| 挑戦の限界 | 推理ストーリー | 1969年4月 | 挑戦の限界 | 渇愛 | |||
| 円形の別離 | 小説現代 | 1969年4月 | 闇に踊る女 | ||||
| 水色の空間 | 別冊小説新潮 | 1969年4月 | 挑戦の限界 | ||||
| 暗黒の開花 | オール讀物 | 1969年4月 | 憂愁の取引 | 女を見て死ね | 愛なき旅路 | ||
| 裸婦のように | 週刊サンケイ | 1969年4月7日 | 情婦 | ||||
| 灼熱の走路 | 小説セブン | 1969年5月 | 憂愁の取引 | ||||
| 幻の賭博師 | 勝利 | 1969年5月 | |||||
| 小説宇能鴻一朗 | 潮 | 1969年5月 | |||||
| 魅せられた幻影 | ファニー | 1969年5月 | 1969年7月 | 溺れる女 | |||
| 花園の喪服 | 週刊現代 | 1969年5月1日 | 背中の眼 | ||||
| 憎悪の詩 | 小説現代 | 1969年6月 | 挑戦の限界 | 女を見て死ね | |||
| 華やかな欲望 | 小説宝石 | 1969年6月 | 死を流す青い河 | ||||
| 夜の賭け | アサヒ芸能問題小説 | 1969年6月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 顔のなかの顔 | オール讀物 | 1969年6月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 窓をあければ風が | 読物専科 | 1969年6月 | 挑戦の限界 | 媚薬 | |||
| 落日に吼える | 小説club | 1969年7月 | 挑戦の限界 | 白い悲鳴 | |||
| 別れのテクニック | 週刊実話 | 1969年7月7日 | 溺れる女 | ||||
| 激情の地平線 | 別冊週刊大衆 | 1969年8月 | 情婦 | ||||
| 喜劇の終幕 | 小説現代 | 1969年8月 | 午後の死刑 | ||||
| 闇からの声 | カラー小説 | 1969年8月 | 闇からの声 | ささやかな復讐 | |||
| 倦怠の海 | 週刊サンケイ | 1969年8月11日 | 闇からの声 | 白い悲鳴 | |||
| 午前零時の幻夢 | 小説エース | 1969年8月 | 闇からの声 | 邪魔者 | 午前零時の幻夢 | ||
| 夜は明けない | pocketパンチOH! | 1969年8月 | 溺れる女 | ||||
| 老人の予言 | 話の特集 | 1969年8月 | 午前零時の幻夢 | ||||
| この気持のいい朝に | 小説セブン | 1969年9月 | 闇からの声 | ||||
| 禁断の一夜 | 現代 | 1969年9月 | 闇に踊る女 | ||||
| 都会の断絶 | 推理界 | 1969年9月 | キャピタルの断絶 | 闇からの声 | 闇にもつれる | ||
| 遠い人 | 小説新潮 | 1969年9月 | 闇からの声 | ||||
| 望郷の夜 | プレイボーイCUSTOM | 1969年9月 | 溺れる女 | ||||
| 夜の欺瞞 | カラー小説 | 1969年9月 | 愛人 | ||||
| 愛憎の空間 | 小説女性 | 1969年9月 | 闇に踊る女 | ||||
| 雌の誤算 | 小説宝石 | 1969年10月 | 愛人 | ||||
| 憎悪の家 | 別冊小説新潮 | 1969年10月 | 闇からの声 | 愛なき旅路 | |||
| 闇への疾走 | オール讀物 | 1969年11月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 女が無関心な日 | 小説エース | 1969年11月 | 透明の殺意 | ||||
| 鬼 | 推理 | 1969年12月 | |||||
| 愛人 | 小説セブン | 1969年12月 | 愛人 | ||||
| 霧に消えた影 | アサヒ芸能問題小説 | 1969年12月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 夜の記憶 | 週刊実話 | 1969年12月1日 | |||||
| その夜の報酬 | 別冊週刊大衆 | 1969年12月 | 闇に踊る女 | ||||
| 愛をむさぼる | 小説宝石 | 1970年1月 | 透明の殺意 | 媚薬 | |||
| 不幸な家庭 | 小説新潮 | 1970年1月 | その夜の接触 | 闇に踊る女 | |||
| 告白クイズ | 別冊週刊実話 | 1970年1月 | 鍵 | ||||
| 夜の復讐 | 土曜漫画 | 1970年1月 | |||||
| 透明の殺意 | 読物専科 | 1970年2月 | 透明の殺意 | 逆転 | |||
| 華麗なる悦楽 | 小説宝石 | 1970年3月 | 愛人 | ||||
| 絶叫に声なく | オール讀物 | 1970年3月 | 死んだ甲虫たち | 女を見て死ね | 愛なき旅路 | ||
| 雪の女 | 小説セブン | 1970年3月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 夕景の告白 | 週刊サンケイ | 1970年3月16日 | 夜の目撃者 | ||||
| 透明な雪 | 推理 | 1970年4月 | 透明の殺意 | 不倫 | |||
| 幻の一夜 | 土曜漫画 | 1970年4月10日 | 溺れる女 | ||||
| インコが逝く | 小説宝石 | 1970年5月 | 夜の目撃者 | ||||
| 冷酷 | 問題小説 | 1970年5月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 壁 | 小説新潮 | 1970年6月 | 地獄の愛 | ||||
| 砂の来訪者 | オール讀物 | 1970年6月 | 黒の来訪者 | ||||
| 幻の恋唄 | 小説セブン | 1970年6月 | 背中の眼 | ||||
| 隣に住む人 | 婦人倶楽部 | 1970年6月 | |||||
| 仮面の果て | 小説現代 | 1970年7月 | |||||
| 五人家族 | 推理界 | 1970年7月 | 引返した時間 | 誘う女 | |||
| 夜明け前の死 | 別冊週刊大衆 | 1970年7月 | 情婦 | ||||
| 海からの招待状 | 小説サンデー毎日 | 1970年8月 | 透明の殺意 | 愛なき旅路 | |||
| 通りすぎた夜 | 小説セブン | 1970年8月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 拒絶の影 | 小説宝石 | 1970年9月 | 透明の殺意 | 白い悲鳴 | |||
| 血の道 | オール讀物 | 1970年9月 | 緋の道 | 透明の殺意 | 渇愛 | ||
| 人妻ハンター | 小説宝石 | 1970年10月 | 闇に踊る女 | ||||
| 狂死 | 別冊小説新潮 | 1970年10月 | 地獄の愛 | ||||
| 四十八時間の告発 | 問題小説 | 1970年10月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 影のおんな | 小説セブン | 1970年11月 | 背中の眼 | ||||
| 愛して殺す場合 | 別冊週刊大衆 | 1970年11月 | 鍵 | ||||
| 狂った官能 | 小説宝石 | 1970年12月 | 地獄の愛 | ||||
| 房の川戸の御関所 | 小説新潮 | 1970年12月 | 旅鴉 | ||||
| 空蝉の身に | 小説現代 | 1971年1月 | 夜の目撃者 | ||||
| 葉山心中 | 小説現代 | 1971年1月 | 地獄の愛 | ||||
| 夜の目撃者 | 推理 | 1971年1月 | 夜の目撃者 | ||||
| 別離の夜 | 女の部屋 | 1971年1月 | 溺れる女 | ||||
| 女が血を見るとき | 別冊土曜漫画 | 1971年1月 | |||||
| 優雅な告白 | 週刊言論 | 1971年1月15日 | 夜の目撃者 | ||||
| 電話は告白する | 別冊小説宝石 | 1971年2月 | 情婦 | ||||
| 怪奇の移転 | 小説新潮 | 1971年2月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 悲しい旅鴉の唄 | 別冊週刊大衆 | 1971年2月 | 贋者悲話 | 旅鴉 | |||
| 桑畑の中の栄五郎 | 歴史読本 | 1971年3月 | 夢剣 | ||||
| おんな無情 | 小説宝石 | 1971年3月 | 女人切腹 | ||||
| 魔の夜 | 問題小説 | 1971年3月 | 死んだ甲虫たち | 魔の夜 | |||
| 闇の告白 | 現代 | 1971年3月 | 闇に踊る女 | ||||
| 快楽への遊戯 | 小説宝石 | 1971年4月 | 愛人 | ||||
| 幻の殺人 | 小説サンデー毎日 | 1971年4月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 頬かぶり街道 | 小説新潮 | 1971年5月 | 旅鴉 | ||||
| まぼろしの恋人 | 増刊女性セブン | 1971年5月30日 | |||||
| 洗い髪仁義 | 小説宝石 | 1971年6月 | 旅鴉 | ||||
| 遠すぎた明日 | 別冊小説宝石 | 1971年6月 | 地獄の愛 | ||||
| 声の来訪者 | オール讀物 | 1971年6月 | 黒の来訪者 | ||||
| 地獄の愛 | 別冊週刊大衆 | 1971年6月 | 地獄の愛 | ||||
| 踊らされた殺意 | 小説宝石 | 1971年7月 | 鍵 | ||||
| 日曜日に朝はない | 小説新潮 | 1971年8月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 死んだ甲虫たち | 別册文藝春秋 | 1971年9月 | 死んだ甲虫たち | 魔の夜 | |||
| 炎の箱 | 問題小説 | 1971年10月 | 日曜日に朝はない | ||||
| 夕景と夜景の差 | オール讀物 | 1971年10月 | |||||
| 思い出の女 | 別冊週刊大衆 | 1971年10月 | 夜の目撃者 | ||||
| 日暮れの男 | オール讀物 | 1971年11月 | 四十八時間の告発 | ||||
| 黒の来訪者 | オール讀物 | 1971年12月 | 黒の来訪者 | ||||
| 影のない男 | 増刊小説サンデー毎日 | 1971年12月 | 女人切腹 | ||||
| 背中の眼 | 推理 | 1972年1月 | 背中の眼 | ||||
| 太陽の標的 | 朝日新聞 | 1972年1月 | 地獄の愛 | ||||
| 千本松の利三郎 | 週刊サンケイ | 1972年2月11日 | 旅鴉 | ||||
| 死の来訪者 | オール讀物 | 1972年4月 | 黒の来訪者 | 魔の夜 | 午前零時の幻夢 | ||
| 美しき死神に捧ぐ | オール讀物 | 1972年7月 | |||||
| どしゃぶりの詩 | いんなあとりっぷ | 1972年8月 | 愛人 | ||||
| 七里の渡し月見船 | 小説新潮 | 1972年9月 | 夢剣 | ||||
| 霧の来訪者 | オール讀物 | 1972年9月 | 黒の来訪者 | ||||
| 血しぶきに煙る信州路 | pocketパンチOH! | 1972年9月 | 冥土と女と渡世人 | 旅鴉 | |||
| 朝の来訪者 | オール讀物 | 1972年10月 | 加奈子に訪れた朝 | 黒の来訪者 | |||
| 悪魔のような女の独白 | ヤングレディ | 1972年11月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 雪の観音寺峠 | 小説新潮 | 1973年2月 | 夢剣 | ||||
| 小川真由美 | 週刊サンケイ | 1973年2月 | 1973年3月 | ||||
| 血の結束 | 小説新潮 | 1973年5月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 影に名はない | 小説新潮 | 1973年8月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 早立ち妻籠追分 | 小説新潮 | 1973年10月 | 夢剣 | ||||
| 遺書欲しや | 別冊小説新潮 | 1973年10月 | 女人切腹 | ||||
| 影の顔 | 週刊小説 | 1973年10月19日 | 情婦 | ||||
| 幽霊 | オール讀物 | 1974年1月 | 午前零時の幻夢 | ||||
| エメラルドの女 | 問題小説 | 1974年5月 | そして夢色の殺人 | ||||
| ルビーを殺すな | 問題小説 | 1974年6月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 女人切腹 | いんなあとりっぷ | 1974年6月 | 女人切腹 | ||||
| 女人は二度死ぬ | 別冊小説宝石 | 1974年7月 | 女人切腹 | ||||
| 鍵 | 別冊小説新潮 | 1974年7月 | 鍵 | ||||
| 未亡人のサファイア | 問題小説 | 1974年8月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 十三時間の構図 | 別冊小説宝石 | 1974年11月 | 引返した時間 | ||||
| 死んでもいい | 別冊小説現代 | 1975年1月 | 地獄の愛 | ||||
| 浮き雲はわが墓標 | 問題小説 | 1975年4月 | 通りすぎた夜 | ||||
| 卍の眼 | 別冊問題小説 | 1975年7月 | 引返した時間 | 宿命 | |||
| 裏街道を往く人々 | 歴史と旅 | 1975年7月 | 夢剣 | ||||
| その夜の接触 | 小説宝石 | 1975年10月 | 闇に踊る女 | ||||
| 裏切りの雨 | 小説新潮 | 1975年10月 | 午後の死刑 | 邪魔者 | |||
| 夢剣 | 小説歴史 | 1975年10月 | 夢剣 | ||||
| 厄年のピエロ | 別册文藝春秋 | 1975年12月 | 詩人の家 | ||||
| 愛する人へ | 小説現代 | 1976年4月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| 黴の動機 | 別冊小説現代 | 1976年4月 | 引返した時間 | ||||
| 年下の男 | 小説宝石 | 1976年4月 | 午後の死刑 | 媚薬 | |||
| 刺激の時間 | 週刊文春 | 1976年4月8日 | そして夢色の殺人 | ||||
| 青い地上 | 小説推理 | 1976年8月 | 死んだ甲虫たち | ささやかな復讐 | |||
| 結婚記念日 | 小説宝石 | 1976年9月 | 情婦 | ||||
| 妻の信頼 | 問題小説 | 1976年9月 | 闇に踊る女 | ||||
| 敗北の微笑 | 別册文藝春秋 | 1976年9月 | 詩人の家 | ||||
| 緑色の池のほとり | 増刊週刊小説 | 1976年9月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| ときには魂のままに | 別冊小説現代 | 1976年10月 | 死んだ甲虫たち | 魔の夜 | |||
| この後どうなる | 小説現代 | 1976年11月 | 死んだ甲虫たち | 渇愛 | |||
| 午後の死刑 | 小説宝石 | 1976年11月 | 午後の死刑 | ||||
| 誘う女 | オール讀物 | 1976年11月 | 涙 | 引返した時間 | 誘う女 | ||
| 後ろ姿の殺意 | 小説宝石 | 1977年1月 | 午後の死刑 | 邪魔者 | |||
| 闇の埋葬 | 小説宝石 | 1977年2月 | 死んだ甲虫たち | 闇の埋葬 | |||
| 酒乱 | 問題小説 | 1977年2月 | どんでん返し | ||||
| 青い出奔 | 別册文藝春秋 | 1977年3月 | 詩人の家 | ||||
| 善の賭け | 小説推理 | 1977年4月 | 夜の目撃者 | ||||
| 寒い過去の十字架 | 小説宝石 | 1977年4月 | 午後の死刑 | 闇にもつれる | |||
| 空白の無頼 | 別册文藝春秋 | 1977年6月 | 詩人の家 | ||||
| 第三の夜 | 小説宝石 | 1977年8月 | 午後の死刑 | ||||
| 夕景の別離 | 小説宝石 | 1977年9月 | 死んだ甲虫たち | 女を見て死ね | |||
| 白昼の記憶 | 小説新潮 | 1977年10月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 記憶 | 別冊小説新潮 | 1978年1月 | 死んだ甲虫たち | ||||
| うたかたの夜 | 小説宝石 | 1978年2月 | |||||
| 演技者 | 問題小説 | 1978年2月 | どんでん返し | ||||
| 腹切り石仏 | 太陽 | 1978年4月 | 女人切腹 | ||||
| 引返した時間 | 別冊小説宝石 | 1978年5月 | 引返した時間 | 復讐 | |||
| 銀色の別離 | 小説宝石 | 1978年9月 | 死んだ甲虫たち | ||||
| 独りになりたくない | 問題小説 | 1978年9月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 霧と白刃 | 別册文藝春秋 | 1978年9月 | 詩人の家 | ||||
| 運命の宴 | 歴史と旅 | 1978年9月 | 女人切腹 | ||||
| 春の雪に散った花 | 小説宝石 | 1979年1月 | 夢剣 | ||||
| 自殺 | 小説新潮 | 1979年1月 | 午後の死刑 | 渇愛 | |||
| 霧 | 問題小説 | 1979年2月 | どんでん返し | ||||
| 詩人の家 | 別册文藝春秋 | 1979年3月 | 詩人の家 | ||||
| 知る | 小説現代 | 1979年5月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| 早朝マラソン | SFアドベンチャー | 1979年8月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 美しき山賊 | 週刊女性 | 1979年8月21日 | 1979年9月25日 | 背中の眼 | |||
| 父子の対話 | 小説現代 | 1979年9月 | どんでん返し | ||||
| 計算のできた犯行 | 小説宝石 | 1979年9月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| 六ヵ月の階段 | 別冊小説宝石 | 1979年12月 | 引返した時間 | 魔の夜 | |||
| 影の訪問者 | 小説新潮 | 1980年1月 | どんでん返し | ||||
| 雪の夜の女 | 小説春秋 | 1980年1月 | |||||
| 年賀状・誤配 | 小説現代 | 1980年2月 | シェイクスピアの誘拐 | 危険な符号 | |||
| 闇に踊る女 | 小説club | 1980年2月 | 闇に躍る女 | 闇に踊る女 | |||
| 男と女の教本 | 小説春秋 | 1980年4月5日 | 1980年5月20日 | ||||
| 皮肉紳士 | 小説新潮 | 1980年9月 | どんでん返し | ||||
| 盗癖 | 小説宝石 | 1980年10月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| 現われない | 小説宝石 | 1981年2月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| シェイクスピアの誘拐 | 小説現代 | 1981年7月 | シェイクスピアの誘拐 | ||||
| 遠い美少女 | 小説新潮 | 1982年9月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 往復する女 | 問題小説 | 1982年12月 | そして夢色の殺人 | ||||
| 闇の鈴 | オール讀物 | 1986年9月 | 夢剣 | ||||
| 夏の焚火 | オール讀物 | 1987年3月 | 夢剣 | ||||
| 雪の追分 | 小説現代 | 1988年3月 | 夢剣 | ||||
| 陰謀 | 増刊小説新潮 | 1988年12月 | 女人切腹 | ||||
| 喪服の散歩者 | 小説City | 1992年8月 | |||||
| 赤い後ろ姿 | 週刊新潮 | 1994年4月 | |||||
| 帰郷 | オール讀物 | 1996年5月 | 遙かなり蒼天 | ||||
| 殺人犯の朝 | オール讀物 | 1998年12月 | |||||
| 遥かなり蒼天 | 別冊文藝春秋 | 1999年7月 | 遙かなり蒼天 | ||||
| 峠を越えるに至らず | 小説NON | 1999年8月 | |||||
| 代理の花嫁 | 問題小説 | 2002年7月 | 定廻り同心最後の謎解き | ||||
| 麗しき吸血 | オール読物 | 2002年7月 | 遙かなり蒼天 | ||||
| 孤愁の果て | 孤愁の果て | ||||||
| 見えない窓 | 午後の死刑 | 女を見て死ね | |||||
| 愛する流れの中に | 午後の死刑 | 闇にもつれる |
初出不明のものは、末尾に並べた3編となる。これ以外は整理できたとみるべきか、どうか……。私には判断できない。
基本的には、短編集に収録されたものを短編としている。長さ的には、ショートショートとするべきものもあるかと思うが、それが『妖女』以外の短編集に収録されていれば、本リストに入れている。ご注意いただきたい。
収録短編集を見れば、著作リストの分け方を含め、私の分類で企図したかったものが判るかと思うが、どうだろうか。右端のその他の列は、左の2つに入れにくかったものを、便宜的に置いている。作品毎に事情は違うが、大体推測できるかと思うので、ここでは細かくは触れない。御理解いただきたい。
短編集の項が空白のものが、単行本未収録と思われる作品になる。思ったよりも未収録の作品が多く、それこそ、生前であればまだオリジナル短編集を編むだけの数はありそうだが、さすがに今更刊行するのは難しいかも知れない。
なお、とりあえずUPするのを優先したため、週刊誌発表のものなどで、掲載月日まで入れられなかったものがある。そのうちに、追加したいと思っているが、まずは月のみで作ってみた。中途半端で情けないが、お許しいただきたい。
とりあえず、上げるだけあげますが、随時直して行きます。
こんなリストでも、多少は何らかの参考になると信じて……。
戸田和光