笹沢左保 SSリスト(仮作成版)

戸田和光 編


本リストについて

 笹沢リスト、その4である。ショートショートと犯人当て作品のリストである。
 その1の著作リストでは、『妖女』1冊にしか対応しないが、その割には数が多いことに驚く人もいるかも知れない。そんな観点でご覧いただければ幸いである。

 誤記等のお粗末なミスがありましたら、ご指摘ください。


笹沢左保 ショートショートリスト

作品名収録誌紙掲載年月収録短編集
サンケイスポーツ 1963年2月26日 妖女
男の中の男 サンケイスポーツ 1963年3月5日 妖女
殺人計画 サンケイスポーツ 1963年3月12日 妖女
このあと サンケイスポーツ 1963年3月19日 妖女
隣人 サンケイスポーツ 1963年3月26日 妖女
運悪く サンケイスポーツ 1963年4月2日 妖女
裸体と笑い サンケイスポーツ 1963年4月9日
最後の夜 サンケイスポーツ 1963年4月16日 妖女
サンケイスポーツ 1963年4月23日 妖女
死んでしまいたい サンケイスポーツ 1963年4月30日 妖女
無意味な人生 サンケイスポーツ 1963年5月7日 妖女
溺死体 サンケイスポーツ 1963年5月14日 妖女
終着東京 サンケイスポーツ 1963年5月21日 妖女
証人 サンケイスポーツ 1963年5月28日 妖女
サンケイスポーツ 1963年6月4日 妖女
美しい女に会って サンケイスポーツ 1963年6月11日 妖女
未亡人 サンケイスポーツ 1963年6月18日 妖女
課長を殺る サンケイスポーツ 1963年6月25日 妖女
二歳半の記憶 サンケイスポーツ 1963年7月2日 妖女
別れ サンケイスポーツ 1963年7月9日 妖女
沈黙は続く サンケイスポーツ 1963年7月16日 妖女
貧しい家出人 サンケイスポーツ 1963年7月23日 妖女
眠らない男 サンケイスポーツ 1963年7月30日 妖女
良妻 サンケイスポーツ 1963年8月6日 妖女
自動車泥棒 サンケイスポーツ 1963年8月13日 妖女
夫婦喧嘩 サンケイスポーツ 1963年8月20日 妖女
すぎた思いやり サンケイスポーツ 1963年8月27日 妖女
誰も知らない サンケイスポーツ 1963年9月3日 妖女
同じ方法 サンケイスポーツ 1963年9月10日 妖女
その朝の手紙 サンケイスポーツ 1963年9月17日 妖女
哀れな二人 サンケイスポーツ 1963年9月24日 妖女
死を待つ女 サンケイスポーツ 1963年10月1日 妖女
最も哀れな女 サンケイスポーツ 1963年10月8日 妖女
髪の毛 サンケイスポーツ 1963年10月15日 妖女
運不運 サンケイスポーツ 1963年10月22日 妖女
レールの上で サンケイスポーツ 1963年10月29日 妖女
十五年前の女 サンケイスポーツ 1963年11月5日 妖女
介抱ドロ サンケイスポーツ 1963年11月12日 妖女
崖の花 サンケイスポーツ 1963年11月19日 妖女
手袋 サンケイスポーツ 1963年11月26日 妖女
裏切り者 サンケイスポーツ 1963年12月3日 妖女
裏と表 サンケイスポーツ 1963年12月10日 妖女
死んだはず サンケイスポーツ 1963年12月17日 妖女
贈りもの サンケイスポーツ 1963年12月24日 妖女
救ったのは誰か サンケイスポーツ 1963年12月31日 妖女
老人と手紙 サンケイスポーツ 1964年1月7日 妖女
そんなはずはない サンケイスポーツ 1964年1月14日 妖女
灰色の村 サンケイスポーツ 1964年1月21日 妖女
待って下さい サンケイスポーツ 1964年1月28日 妖女
明日になれば サンケイスポーツ 1964年2月4日 妖女
早まった サンケイスポーツ 1964年2月11日 妖女
理由でない理由 サンケイスポーツ 1964年2月18日 妖女
幻の機 サンケイスポーツ 1964年2月25日 妖女
あとは書けない話 朝日新聞 1962年12月5日 妖女
大都会 朝日新聞 1970年5月23日
男の悲哀 朝日新聞 1970年6月27日
もしもあのとき 朝日新聞 1970年8月1日
消えた乗客 朝日新聞 1970年9月5日
秋の雨 朝日新聞 1970年10月10日
大違い 朝日新聞 1970年11月14日
哀しい顔 朝日新聞 1970年12月19日
重要な電話 朝日新聞 1971年1月30日
妻の機転 朝日新聞 1971年3月6日
脅迫者 朝日新聞 1971年4月10日
助けて 朝日新聞 1971年5月15日
宗旨替え 朝日新聞 1971年6月19日
百通の遺書 朝日新聞 1971年7月31日
空腹 朝日新聞 1971年9月11日
男の意地 朝日新聞 1971年10月23日
決闘の川 朝日新聞 1971年11月27日
若い男と女の話 CAR 1967年10月
姑と嫁 CAR 1967年11月
スリと社長の話 CAR 1967年12月
ホステスと紳士の話 CAR 1968年2月
雪が降る町での話 CAR 1968年3月
看護婦と若者の話 CAR 1968年4月
真相の傷跡 労働文化 1963年9月
小さな親切 労働文化 1963年10月
勤続三十年 労働文化 1963年11月
金が欲しい 労働文化 1963年12月
パパは風 女性自身 1966年9月5日
結婚前夜 女性自身 1967年9月4日
待つ 女性自身 1968年4月15日
人生の浜辺 女性自身 1968年8月19日
月光に消える 女性自身 1969年7月5日
悪妻 小説中央公論 1961年10月 妖女
女を憎むな 漫画アサヒ 1963年2月 妖女
灰と女たち 宝石 1963年6月 妖女
残酷 別冊漫画サンデー 1963年10月 妖女
FC444444A 漫画読本 1965年9月 妖女
話の特集 1967年6月 妖女
再会 ボーテ 1968年8月 妖女
真知子の決心 魚菜 1968年9月 妖女
情事の絵本 pocketパンチOH! 1969年7月 妖女
夜行列車の女 郵政 1969年7月 妖女
完全な敗北 マントップ 1970年12月 妖女
蚊帳の中 週刊サンケイ 1974年8月 妖女
何処だろう 中日新聞 1961年5月28日
自分を知らない女 家の光 1963年6月
赤い空 増刊小説クラブ    1966年8月
ある別離 北国新聞 1970年3月15日
密告の論理 話の特集 1970年6月
雪と夫婦 公明新聞 1971年1月1日
消耗 pocketパンチ 1976年8月
塩むすび 読売新聞(西部/夕刊) 1989年1月14日
死活 小説新潮 1996年1月
不潔 西日本新聞 1997年1月10日

 順番は、同一誌紙に読切連載されたものをまず並べ、次いで、『妖女』掲載のものを初出順にならべ、その後に単行本未収録のものを同じく初出順に並べた。なお、特にサンケイスポーツ初出の作品について、『妖女』掲載にあたってタイトルが修正されたものがあるようだが(「最も哀れな女」←「最も哀れな者」、「灰色の村」←「灰色の部落」、など)、初出確認には余り影響しないので、初出題の方を省略している。ご注意いただきたい。
 短編集のページに書いたが、基本的には、短編集に収録されたものは、ここでは除いている。ショートショート集である『妖女』に収録されたものと、単行本未収録で短い作品を並べた、と思っていただければいいと思う。実際、感覚的に短いと思ったものを機械的に並べたものの、実際に活字にすると案外長いものもあるかも知れない。

 笹沢自身は、ショートショートは苦手だと語っていたそうだが、その割には作品数は案外と多い。もう一冊、余裕でショートショート集を編めた気もするが、実現しなかったのは何故だろうか……。

笹沢左保 犯人当て作品リスト

作品名収録誌紙掲載年月日連載終了年月日
雛の女 スリラー街 1962年3月15日
赤のある死角 別冊小説宝石 1967年7月 1967年8月
殺し屋は三枚目 漫画読本 1961年11月
人間みな嘘つき 漫画読本 1965年2月
愚かなる殺人者 漫画読本 1966年2月
トイレットの効用 漫画読本 1966年9月
男も女も容赦はしない 漫画読本 1967年8月
獣宿 紳士読本 1962年5月
被害者不明 紳士読本 1962年6月
死の踊り 紳士読本 1962年7月
私は殺された スポーツニッポン(大阪) 1965年11月20日 1965年11月21日
暗黒の証言 スポーツニッポン(大阪) 1965年12月18日 1965年12月19日
雪と足跡 スポーツニッポン(大阪) 1966年1月22日 1966年1月23日
大男の死 スポーツニッポン(大阪) 1966年2月19日 1966年2月20日
三本のマッチ スポーツニッポン(大阪) 1966年3月26日 1966年3月27日
幻の記憶 女性自身 1965年3月1日
残るのは12時間 女性自身 1967年12月4日
真珠の首飾り 女性自身 1968年7月8日
空白の容器 女性自身 1971年1月9日 1971年1月16日
孤独な誘惑者 別冊女性自身 1968年7月

 最初に、アンソロジーに収録された、正統的な犯人当て小説2編を並べているが、その後は、犯人当て小説と呼ぶべきか、推理クイズと呼ぶべきか迷うものとなるので、同一誌紙に連載された順に便宜的に並べた。ただ、《女性自身》は、不定期に犯人当てが企画された際に、その都度執筆したもので、同じ企画とも呼びにくいので、注意されたい。
 なお、後半の推理クイズ18編については、上記は出題編の日付けで、その後、別の日に正解が掲載されている。終了年月日が掲載されているのも、出題編が2回に分載されたもので、終了日に解決編が載っている訳ではないことに注意されたい。
 正しくは、それも書くべきなのかも知れないが、個人的に、推理クイズの正解は小説ではないことが多い、という認識があって、敢えてリスト化する際は省いている。ご注意されたい。

 個人的に、今回笹沢作品リストを作っていて、最も驚いたのは、これかも知れない。犯人当てを20編書いているのに、1編も自身の単行本に入れていなかったとは、さすがに思わなかった。アンソロジーには収録されているから、決して出来が悪いわけではないと思うのだが、あるいは「雛の女」を執筆した際のエピソード(推理作家協会の正月例会で出題された際、自身の用意した結末よりも、星新一の解答の方が出来が良かったため、作者自らそちらを採用してしまった――というもの。多少脚色されていると思うが、犯人当てでは時々聞く話ではあるから、事実ではあったのだろう)のように、作者自らは犯人当てに自信がなかったのかも知れない。

 個人的には、最も読みたい笹沢作品拾遺集はこのジャンルなのだが、例によって、今後編まれる可能性は殆どないのかも知れない。もったいないなあ、とは思うのだが。


 とりあえず、上げるだけあげますが、随時直して行きます。
 こんなリストでも、多少は何らかの参考になると信じて……。


戻る

戸田和光