玉造だより 玉造社協

玉造地区社会福祉協議会

          【用語説明】

                                 ふれあい会とは、65歳以上の独り暮らしで会員になることを

希望された方の会です。

会員希望の方は、お近くの民生委員へお申し出てください

活動につきましては、左下の玉造社協だよりを

クリックしてください


玉造社協だより(令和6年6月1日号)

玉造社協だより(令和5年6月1日号)  

玉造社協だより(令和4年6月1日号

玉造社協だより(令和3年6月1日号)

玉造社協だより(令和2年6月1日号

玉造社協だより(令和元年6月1日号)

玉造社協だより(平成30年5月27日号)

玉造社協だより(平成29年5月21日号)

玉造社協だより(平成28年5月29日号

玉造社協だより(平成27年度)

  玉造社協

玉造地区社会福祉協議会

玉造地区の住民が相互に協力して地域の

社会福祉の増進をはかることを目的とする



初詣と新年会


 令和7年1月24日(金)


埴生神社  お祓いして頂きました

幸先良いスター (^o^)/



成田山 たくさんの参拝者でした



                                                        
まんぷく亭 参拝あとの新年会は格別でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学生との交流会


@玉造小学校

令和6年12月10日(火)


A神宮寺小学校

令和6年12月16日(月)



種目を分担しました



コマ回し やっぱり難しいかな(*^^*)



けん玉も楽しいよ〜(^o^)



一緒に折り紙 夢中になる^_^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和6年度 「秋のバス旅行」


令和6年10月26日(土)


<大洗水族館(アクアワールド)>






1号車記念写真





2号車記念写真




たくさんの魚を間近に鑑賞




   出会いの鐘  旅行で出会い(^o^)




潮騒の湯で昼食




   めんたいパーク  


お店からお土産頂きました




那珂湊おさかな市場  


人で溢れていました





バス旅行で楽しい一日でした(^o^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和6年度 ふれあい玉造敬老会


令和6年9月29日(日)


成田市立玉造中学校


招待者374人


招待者含む参加者合計


439人




玉造吹奏楽部演奏 ↑クリックしてください


マツケンサンバ




国際医療福祉大学 講演


 「美味しく食べるための口・のどのトレーニング」


健康保持は、口からです(^O^)/


敬老会に参加して


元気を頂いた


とのご意見がたくさん寄せられました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和6年5月19日(日)


玉造公民館で


委員総会が開催されました


活発なご意見が出ました


地域の高齢化に伴い社協への期待が


大きくなってきました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小学生との交流会


@神宮寺小学校


令和5年12月5日(火)


A玉造小学校


令和5年12月12日(火)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


秋のバス旅行


令和5年11月24日(金)


JAXA宇宙センター




ホテルグランド東雲(しののめ)で食事






バス旅行参加の方で


この写真のデータ希望の場合には


  下記のアドレスへ


  yukitamatukuri@kej.biglobe.ne.jp


  @ 氏名 A住所を記入し


申し込みください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


玉造地区敬老会


令和5年10月21日(土)


成田市立玉造中学校


参加者381人


参加者含む参加者合計


461人


↓玉中吹奏楽による演奏




↓国際医療大学講演




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いきいきサロン


  日時  令和5年4月21日(金)


  場所  オリーブ


  参加者 16名




美味しい料理と懇談で満足しました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふれあい会お花見


  日時  令和5年3月26日(日)


  場所  成田Uシティホテル


  参加者数  28名


ゲームを行い楽し懇談会でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


初詣と新年会


 令和5年1月27日(金)


 埴生神社 成田山 参拝


 まんぷく亭で新年会




↑ 埴生神社


   地区社協の発展を祈願しました


   ふれあい会員のみなさまもご満悦でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


秋のバス旅行




令和4年11月25日(金)に開催しました


画面をクリック↓ください(動画)




  /////////////////////////////


令和3年度行事はコロナ禍のため


ほとんどが中止となってしましました




//////////////////



ふれあい会 お花見会


令和4年3月27日(日)


成田Uシティーホテル




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふれあい会初詣新年会



令和2年1月22日(木)


埴生神社→ 成田山新勝寺


埴生神社鳥居で記念撮影


本年も無病息災でありますように!




成田山総門


いろいろなお願いをしました



                                                                                             参道では、外人が着物姿で
                                                                                                楽しんでいました




楽しい一日でした




今年も良い歳でありますように(^^♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・


                                                                秋のバス旅行

東京江戸博物館 東京都浜離宮恩賜公園


昼食 築地すしざんまい


令和元年11月6日(水)


参加者122名  バス3台で散策しました。


1号車の記念写真 ↓




2号車の記念写真 ↓




3号車の記念写真 ↓




東京江戸博物館





 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



令和元年度ふれあい玉造敬老会


令和元年10月20日(日)


成田市立玉造小学校


(昨年は、成田市立玉造中学校でした)


会場は和気あいあいでした




 玉一豊寿会のみなさんの発表





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日帰りバス旅行


川越方面


令和元年7月3日(水)


参加者79名  バス2台で散策しました。


1号車の記念写真 ↓




2号車の記念写真 ↓




割烹ささ川別館  山吹楼にて食事




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふれあい初詣・新年会


平成31年1月30日(水)


今年も良き歳でありますように(^^♪


宗吾霊堂で初詣




錦谷で新年会


今年初めの小山会長挨拶


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日帰りバス旅行


 葛飾柴又寅さん・巣鴨とげぬき地蔵


平成30年11月14日(水)


参加者73名  バス2台で散策しました。



                                                                                             寅さん記念館
昔懐かしい時代へタイムスリップ






柴又帝釈天門前 川千家で昼食


老舗の味を堪能した(*^▽^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成30年度ふれあい玉造敬老会


平成30年10月21日(日)


成田市立玉造中学校


(昨年までは、福祉館でした)


小山会長の挨拶




体育館は広くステージがありよかった。


地元高齢者クラブのみなさまの発表


イキイキと踊っていました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日帰りバス旅行


東京湾アクアライン ・ 国会議事堂


平成30年7月4日(水)


参加者86名  バス2台で散策しました。


1号車の記念写真 ↓




2号車の記念写真 ↓







海鮮料理の昼食は美味しかった(*^▽^*)




///////////////////////////////////


日帰りバス旅行


NHKスタジオパーク ・ 浅草 仲見世


平成29年11月15日(水)


参加者83名  バス2台で散策しました。


(2号車 記念撮影)




(1号車 記念撮影)




みんなで助け合ってのバス旅行


葵丸進の美味しい天婦羅をいただきました。





地域の高齢者が親睦を深める旅行でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成29年度ふれあい玉造敬老会


平成29年10月21日(土)


成田市保健福祉館


340人の参加者でした。


/////////////////////////////////////


日帰りバス旅行


東京ドイツ村


平成28年11月9日(水)


ドイツに行ったような気分になった。


                                                                                          ドイツのビール(0.5リットル 980円) 
                                                                                              美味かった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成28年度ふれあい玉造敬老会


平成28年10月8日(土)


成田市保健福祉館


佐藤会長のあいさつから始まりました。




玉造中学校生徒のみなさんの

                                                                                             合唱にアンコールの拍手が響きわたりました!
玉造中学生が


ボランティアで敬老会を盛り上げました


みなさま、お疲れさまでした