練馬古文書研究会

代表 鈴木 義範 (練馬区文化財保護推進員)

顧問 柴辻 俊六(日大大学院講師)

 練馬古文書研究会事務局
e-mail  tagame-y@kjd.biglobe.ne.jp

情報をお待ちしています!
練馬区の古文書に関する情報をお持ちの方古文書に関するレファレンスをご希望の方は
@質問事項A連絡先を明記のうえ事務局までメールで
ご連絡ください



目的
  東京都23区の西北隅にある練馬区に関する古文書の調査・研究を進めています。



●活動
 昭和56年(1981)設立。毎月1回の例会で、東京都練馬区内の古文書(写真版)を講(輪)読しています。 この他、年に1回近隣地域の古文書関連施設や史跡の見学会を実施。新年1月には、主に近世史専門の外部講師を招いた新春講演会を開催し、講演終了後、講師と会員・聴講者との親睦を兼ねた懇談会を設けています。会報「練馬古文書研究會會報」(4〜6頁)を年2回発行しています。


例会
  月1回(原則第3日曜日 午後1時30分〜4時)



●例会会場
   男女共同参画センター えーる
      住所 練馬区石神井町8-1-10
      電話 03-3996-9005
      (西武池袋線「石神井公園」駅下車・徒歩約5分)


教材
 現在は、旧武蔵国豊嶋郡野方領関村(現・東京都練馬区関町)の旧家・井口家から、江戸時代中期、ある事情で同国多摩郡小川村(現・東京都小平市)の小川家へ流出した〈仮称・流出「井口家文書」〉(小平市中央図書館所蔵・写真版)を講(輪)読しています。


現況
 会員約30名。男女比はほぼ半々で、先学は80代で後学は20代、平均年齢は50歳前後です。生涯学習と温故知新の意欲に燃えた会員たちで、毎例会は侃々諤々熱気がたぎります。古文書歴・年齢に関係なく、古文書に関心をお持ちの初心者の入会、大歓迎です。入会後は先輩会員が懇切に指導いたします。


入会方法
 事務局にご連絡ください。月1回の例会に出席できる方なら、入会資格はとくに問いません。


会費
   年間 4000円


会報
 『練馬古文書研究会会報』

   
年2回発行 最新号は第47号(平成23年〈2011〉12月発行
 「練馬古文書研究會會報」バックナンバー
  
*全バックナンバーは練馬区内の@関町図書館〈関町南3-11-2〉A石神井図書館〈石神井台1-16-31〉 B稲荷山図書館〈大泉町1-3-18〉ほか区立全図書館で閲覧 できます


講演会(年1回 毎年1月実施)            
    ◇2014年新春講演会                           
    日時
 2014年1月19日(日曜日)午後1時30分より同3時まで      
     講師 柴辻 俊六 氏(日大大学院講師/練馬古文書研究会顧問)
     演題 「黒田官兵衛の生涯と戦略」
     会場 男女共同参画センターえーる 第1研修室

              


研究会発行刊行物
  
刊行物一覧

※残部のあるものは、頒布に応じます。送料は自己負担です。メールかはがきで事務局へお申し込み下さい


練馬区内の代表的古文書の例

 練馬区内の古文書例示