こっそり徒然草

東北本線膝栗毛(1996年)

おく おく

月山2号  1996年(平成8年)8月15日、東北地方には台風12号が接近しており、「日本外周旅行」の飛島行きは見送りとなった。酒田駅で「ササニシキ弁当」(720円)を買って、快速「月山2号」に乗る。見たところは平凡な快速なのに指定席まである。三浦君が急行時代の名残だと推測した。「月山」は昔、急行列車だったらしい。
 8時03分に「月山2号」は酒田駅を発車。外は豪雨である。安藤君と三浦君が弁当を食べ始めたので僕も弁当を食べる。車内で弁当を食べるのには抵抗があるが、同輩がいるので少しは気が紛れる。
 「月山2号」は余目から陸羽西線に入り、狩川、古口と停車して新庄に着いた。ここで安藤君と三浦君の両名と別れる。この2人は物好きなことに台風の中、東方地方のローカル線に乗りに行くと言う。しかも、新庄から陸羽東線に乗って、数日前に地震の被害に見舞われた鳴子へ行くと言うのだから不謹慎な連中である。僕はこのまま「月山2号」で山形へ出る。2人が座っていた向かいの席には大きなリュックを背負ったおじさんが座った。
 9時55分山形着。山形新幹線への接続は8分とすこぶるいいが、僕は「青春18きっぷ」なので普通列車か快速列車にしか乗れない。次の米沢行きは11時10分だったので、接続のよい10時12分発の快速「仙山8号」に乗って仙台に向かう。途中の山寺からリュックを背負ったおばさんがたくさん乗って来て車内はうるさかった。
 仙台から福島行きの普通列車に乗ると福島まではおよそ1時間15分。13時ちょうどに福島に着いた。福島では39分の待ち合わせ時間があったので、駅構内でハンバーガーを買って昼食にする。
 福島13時39分の郡山行き普通列車に乗ると、金谷川、松川と日本史で聞いた記憶のある駅に停車し、14時26分に郡山に着いた。郡山では接続が良く、9分の待ち合わせで黒磯行きに乗れる。ところが、黒磯行きの列車は座席がすべて埋まっていて、立ち客も多い。僕はここまでの長旅の疲れもあって、うんざりして列車を見送ってしまった。
 次の黒磯行きの列車までは1時間以上もあり、僕は東北新幹線に乗るべきかどうか迷った。なぜなら、安藤君が別れ際に僕が普通列車だけで平塚まで帰らずに、絶対に新幹線に乗ると言い張っていたからだ。普通列車を乗り継いで帰るのは疲れるし、新幹線に乗れば安藤君に嘲笑されるのは目に見えている。僕と安藤君は高校の同級生であったが、安藤君には高校時代、足を踏んだという理由だけで1ヵ月も無視されたことがある。そんな安藤君に馬鹿にされるのはこの上ない屈辱だ。でも、今回の旅では安藤君に頭を下げて借金までしてしまった。借金をするほどお金を使った記憶はないので、どこかで少しお金を落としてしまったに違いない。どうせ安藤君に借金を返すときに何かを言われるのは同じだから新幹線に乗ることにする。
 財布をのぞくと5,000円が残っていた。僕は郡山から新幹線に乗って5,000円でどこまで行けるかを調べた。宇都宮までなら乗車券が1,850円。自由席特急券が2,370円。合計4,220円で5,000円以内だ。次の小山までも5,000円以内で行けるのだが、宇都宮から上野までは快速「ラビット」も走っていることだし、宇都宮まででいいだろう。念のため、駅員に「青春18きっぷ」で新幹線に乗れないか尋ねてみたが「ダメ」と言われた。特急券を買ってもダメかと聞いてみたが、やはり「ダメ」と言われた。冷たい駅員だ。
 乗車券と自由席特急券を買って新幹線ホームに行くと、すぐに「やまびこ136号」東京行きがやってきた。次の停車駅が宇都宮で、やはり新幹線は速い。束の間の快適な空間を楽しむ。
 15時19分宇都宮着。宇都宮からは15時38分の快速「ラビット」に乗る。快速を名乗りながら小山までは各駅に停車するのでじれったい。上野には17時08分に到着。
 上野まで戻って来ると旅先から帰って来た気がするが、自宅まではまだ1時間以上もかかる。山手線で東京に出て、東海道本線に乗り換える。普段ならラッシュの時間帯で混雑しているが、今日はお盆休みなのでいつもより空いている。
 最後は東京17時42分発の小田原行き普通列車。横浜−戸塚間は駅間が長く、両駅とも横浜市内なのに所要時間は10分もかかる。
 大船は観音様が見えることで有名だが、観音様の反対には「今日子ちゃん好きだ」というあやしい看板があり、東海道本線の名物になっている。
 鎌倉幕府を開いた源頼朝が溺れたという相模川を渡れば平塚に到着。安藤君と三浦君はまだ東北地方をウロウロしているはずだ。やはりこの2人の思考回路は理解し難い。
 自宅までは駅から海岸に向かって1キロほど歩かなければならない。網走で買った網走刑務所の表札のミニチュアや入道崎で買ったなまはげ人形が重い。早く帰りたい。
 平塚駅を出ると、あやしい学生風の人が近寄ってきた。
「ちょっとお時間ありますか?」
「時間はあるけど疲れているので勘弁してください」
「旅行ですか?どこへ行ってきたの?」
「北海道です」
「へぇ〜遠いね。実は僕も鹿児島から来ているんだ。鹿児島大学の3年生でね。歩きながらでもいいんだけど、今、血のきれいになるお祈りをさせてもらえないかな」
「盟主様ですか?」
毎年夏になると、「盟主様ありがとうございます」などと唱えるあやしい学生が全国各地に出没する。どこかの宗教団体の布教活動なのだろうか。
「知っているのなら話は早いね。ちょっと祈らせてもらっていいかな」
「いえ、お断りします」
いつもならこれで退散するのだが、少し会話をしてしまったので今日はしつこい。自宅まで付いてきそうな雰囲気だったので、わざと遠回りをして、最後は走って逃げた。最後の最後で余計な体力を消耗させられ、とんだ災難で旅を終えた。

東海道線膝栗毛(1996年)へ