本文へジャンプ
横浜竿の汐よし
竹 漆 手創り
2023年6月1日よりの税込み新価格表示になりました
根堀り淡竹の入荷が少なくなってきていますので根切り淡竹手元の
価格表示にさせていただきます 根堀は¥7000増しよりになります

シロギス竿投げて釣るので大口径
SICガイドを付けエサを食わえた
気配や小さなアタリが良く分かり 
また食い込みの良い様に穂先を
削り10m前後の浅場用から
20m前後の中浅場用 落ちの
30m前後の深場用まで1本
1本手で削っています 
リール・シートの位置や竹の
太さもそれぞれに合う竹を
慎重に選んで製作しています 
慣れてくると引き具合によって
シロギス・トラギス・メゴチなど
魚種の違いが分かります。

グラス穂先カワハギ竿錘25〜30号 根切り淡竹手元、
丸節インロー継ぎ2m前後 SICガイド・チタンシート付
¥103000より 

スズキ・マゴチ竿使う錘に合わせ
10〜15号・15〜20号用と穂先を
削り食い渋りの小さなアタリも
逃さず伝え 食い込みの良い様に
仕上げています 
丸節も良い物を使っています

 刷毛塗仕上げ
 税込価格です
ワンピース
1.9m以下
¥'10000増
2m以下
¥11000増

インロー継
1.9m以下
¥10000増
2.1m以下
¥11000増
2.3m以下
¥12000増
2.5m以下
¥14000増
2.7m以下
¥16000増
2.8m以上
¥18000増

より

万筋塗・石地塗ワンピース小物竿¥14000中物竿¥15000大物竿¥18000増
インロー継 小物竿¥17000 中物竿¥19000 大物竿¥22000増 
青貝塗・油滴塗(左)・陽炎塗(右)は石地塗りより¥5000増でお願い致します 

1つテンヤ・マダイ竿は3〜20号位の
テンヤだけで 底ダチを取ってマダイを
釣る竿なので穂先の感度を上げ
厳選した丸節に合わせ継いでいます 
また腰の強い丸節を使用しているので 
アワセのミスが少なくヒットのチャンスも
より増えると思います

乗せ調子タイラバ竿
は強い合わせを
しないでマダイを釣るタイラバ竿です 
質の良い細身の布袋竹を使っている
のでハリ掛りが良くばらしも少ないです 

大阪のお客様は3年でマダイを
200枚以上釣り 
2021年の夏は1日で74cmの
マダイと75〜76cmのメジロも
釣っています

タチウオ竿 ヒラメ竿は使用する錘に
合わせて、60号〜80号前後を
製作しています長目のグラスを使い
ダランとした胴調子ではなく竹を
活かした先調子ですりイワシが
逃げるのが分かり合わせ時も
分かりやすいと好評です。

タチウオ竿ヒラメ竿 錘60〜80号 グラス穂先 
根切り淡竹手元布袋竹・丸節ワンピース2m前後 
¥105000より 追い継ぎ¥113000より
SICガイド・チタンシート付き

ヤリイカ・アジ・ビシ竿グラス穂先根切り淡竹手元
布袋竹ワンピース2m前後¥105000より
根切り淡竹手元追い継ぎ¥115000より
錘150号前後

1つテンヤ・マダイ竿グラス穂先丸節追い継ぎ 根切り
淡竹手元SIC・ガイド・チタンシート付き 2.2m前後
¥112000より 

鴨居バージョン1.9m位ワンピース¥90000より 
追い継ぎ¥98000より

乗せ調子タイラバ竿
グラス穂先布袋竹インロー継ぎ 
根切り淡竹手元 2.1m前後¥118000より 
SICガイド・チタンシート付
湾フグ竿大貫用錘8〜10号グラス穂先根切り淡竹手元 
丸節追い継ぎ1.9m前後SICガイド・チタンシート付 
¥97000より 
トラフグ竿グラス穂先根切り淡竹手元丸節追い継ぎ 
1.9m前後錘20〜30号SICガイド・チタンシート付 
¥98000より

スズキ・マゴチ竿錘10〜15号グラス穂先根切り淡竹手元
丸節追い継ぎ2m位SICガイド・チタンシート付 
¥97000より  手ばね ¥89000より

、セミ鯨穂先(鎌首形状)
、イワシ鯨穂先(真っ直ぐに近い)

カワハギ竿の鯨穂先の特徴と違い








その他各種注文製作しています。修理はガイドの取り付け1ヶ所から
行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
横浜マイスター
進化する実戦竿

経済産業省指定伝統的工芸品
東京都知事指定伝統工芸品

●トップページへ

○和竿使用上の注意点
継ぎ方は 並継ぎの竿は 黒塗りの込み部分を、インロー継ぎの竿は インローの部分に隙間がないように全部差し込んで
くださいきつくて入らないときは早めに調整してください 釣っている時は節芽が左右になるように持ち、リールを
巻く時リールを傾けて巻いたりしないこと 根掛かりしたら何回も竿で引っ張らず、糸を手で引っ張ってはずしてください。
(穂先折れ等の破損が防げます) 
帰りましたら早めに汚れや塩気を洗い流しててください 保管場所は閉めきった高温多湿の場所は避けてください。
車のトランク内も釣行時以外の保管は避けてください。 
汐よしの製品
継ぎの調整及び火入れは無料サービス致しております。

手元は汐よしオリジナルデザインです 
籐と糸を巻いて漆を塗って仕上げています
雨の日や魚などのヌメリでも滑りにくく好評です 

フグ竿大貫用に錘8〜10号外房用に
30号前後のカットウ竿とそれぞれの
釣り方や錘に合わせ穂先を加工し
竹はしっかりとした丸節を使用しています、


トラフグ竿
東京湾で春の乗っ込み
の時期に釣れる様になり 
専用の竿を作りました
クロダイ・ヘチ竿グラス穂先根切り淡竹手元丸節インロー継 
2.3m¥133000より 2.4m¥136000より 
2.5m¥139000より 2.6m¥142000より
2.7m¥145000より 2.8m¥149000より
2.9m¥152000より 3。0m¥156000より
布袋竹は¥7000増し 極細布袋竹は
¥12000増しでお願い致します
SICガイド・チタンシート付 穂先ケース付
竹肘当付は¥9000増し

セミ鯨穂先カワハギ竿 無垢セミ鯨尺2寸使用
錘25〜30号 根掘り淡竹手元 布袋竹インロー継
2m11節¥280000より2m12節¥290000より
穂先ケース・SICガイドチタンシート付
合せセミ鯨尺2寸¥30000引き

カワハギ竿ハギマスターとしての
経験を活かしより良い釣りをして
頂ける様に製作しています
和竿ならではの釣り味を楽しんで
くださハリが針が伸びたり折れたり
するトラブルは少なくなるはずです
竹岡バージョン 根掛りの少ない
平場用です
剣崎バージョン
 根の荒い場所
深場潮流の速い釣り場向きです
スピニングリール仕様
竹岡バージョンをベースにやや
細身の丸節を使っています
根切り淡竹手元
6節 ¥83000より 
7節 ¥88000より


神戸のお客様は和歌山沖で
34.5cmのカワハギを
抜き上げました 竿はセミ鯨
穂先カワハギ竿深場用です
 

変わり塗りのいろいろオプションで製作いたします


シロギス竿グラス穂先根切り淡竹手元丸節ワンピース 
SICガイドチタンシート付6節¥83000より 
7節¥88000より 錘15号
丸節インロー継根切り淡竹手元1.8m位
SICガイド・チタンシート付¥103000より

セミ鯨穂先は繊維が緻密で粘り強く折れにくいのでより細く敏感な穂先に加工することが
出来ます カワハギ竿には最高の素材です 誘い釣りでのカワハギの微かな気配を察知し
ハリに掛けた時の感覚は何とも言えませんね 私は過去山下丸の乗合で1日で156枚
159枚釣ったのもセミ鯨穂先の竿です 25年以上経ってもまだ現役で活躍してくれます
使ってみる価値はあります もちろん最高の質を持った布袋竹を使用しているので 
数が作れません

 

スミイカ竿グラス穂先根切り淡竹手元丸節追い継ぎ 
錘20〜25号 2.2m前後 ¥110000より  
SICガイド・チタンシート付

鴨居マダイシャクリ竿錘30号グラス穂先 根切り淡竹手元
丸節追い継ぎ1.9m4節 ¥97000より 2m5節 
¥102000より ワンピース1.9m¥89000より 
SICガイド・チタンシート付

クロダイ・ヘチ竿長く使える竹を
厳選し穂先はお好みにあわせて
1本1本手で削っています和竿は
魚とケンカせず 引きをあしらい
魚を浮かせる独特の良さがあり 
一度使用された方はその釣り味に
満足され本人の記録物も多数
釣り上げられています
中には50cm以上の石鯛や
80cm以上の真鯛を釣った
人もいます

 ご注文の場合は下記の価格を参考にしてください 根堀り淡竹は¥7000増よりになります