汐よしの作品は東京荻窪のフィッシングショップ照楽園 03-3392-1059 でもお求めいただけます。
グラス穂先湾フグ竿 丸節追い継ぎ 根切り淡竹手元 拭き取り仕上げ 青貝塗り 1.85m 錘8~10 繊細な東京湾のフグ釣り用に
削った穂先を しっかりした丸節に継ぎました ソフトな誘いでフグ釣りを楽しんでください SICガイド・チタンシート付き 御成約済
横浜竿の特徴 近郊に生えていた丸節を使い 全竹又は穂先に鯨のヒゲを継いで作った手ばねが始まりで 東京湾で釣るキス・カワハギ・マダイ
クロダイ・ヘチ竿等をが有り 今はリールを使う竿が中心で 穂先はグラスファイバーを竹も布袋竹・矢竹・手元は根掘り淡竹等も使用しています
横浜竿の汐よしの作品は自らが釣りをしながら改良進化を積み重ね 長く楽しい釣りが出来る様めるように 竹素材を厳選し手抜きをしない製作
工程を経てその釣りに合った実戦竿を皆様にお渡ししています
横浜マイスター
進化する実戦竿
経済産業省指定伝統的工芸品
東京都知事指定伝統工芸品
帰ってから手元周りの汚れは 液体洗剤を軟らかいスポンジに付け
継ぎの部分に水を入れない様にソフトこすらない様に洗い 穂先と
一緒にぬるま湯のシャワーで流し洗いして下さい その後乾いた
タオル等で水気を吸い取ってから 自然乾燥させて下さい
新作竿の紹介
プロフィール 早坂良行 1950年生れ 子供の頃より釣りが好きで中学時代に横浜沖堤のクロダイ・ヘチ竿を作り始め 19歳で横浜つり具の
社員となりその後和竿師の道に進んだ 汐さわ師匠より「汐よし」の焼印をいただき26歳で保土ヶ谷で開業 平成2年に現在地へ移り平成12年
に江戸和竿組合に加入 平成27年度横浜市マイスター認定 令和元年横浜市技能功労者表彰
〒232-0066 横浜市南区六ッ川 2-121-6 定休日 毎週火・水曜日
営業時間 昼12時~夜6時30分
横浜竿の汐よし