コース順路: 京急線南太田駅(9時集合,wc)→常照寺→日枝神社→蒔田公園(wc)→大岡川河畔→杉山神社(蒔田地下鉄碑)→勝國寺→大岡川桜(wc)→弘明寺商店街→弘明寺(wc)解散(12時30分頃)(徒歩約5km) 2019年3月30日(土)大岡川沿いの桜を見て歩く(案内チラシ・印刷用) 2019年3月30日(土)大岡川沿いの桜を見て歩く(当日配布資料・印刷用) |
||
No. | 見所 | 由来・史跡 |
1 | 日蓮宗 常照寺 |
創建明治6年(1873)。南太田の鬼子母神として親しまれ、子育て安産の神様。本堂、庫裏とも奇跡的に空襲を免れた。境内には大きな桜の木がある。山頂には、台座を含めて高さ10mの日蓮の立像がある。ここからの眺望はすばらしい。 |
2 | 日枝神社 (お三の宮) |
お三の宮として、市民から親しまれている。江戸時代、入海を干拓し吉田新田を作った石材木材商の吉田勘兵衛良信が、大岡川と中村川の分岐点に鎮守として江戸の山王社を勧請した。山王宮→山の宮→おさんの宮と転訛したとも、人柱伝説のおさんに由来するとも言われている。 |
3 | 蒔田公園 |
大岡川沿いにある広い公園。サクラの木の下に芝生が植えられ、大型遊具があり、休日は家族づれで賑わう。面積24,355m2。現在の蒔田公園を含む付近一帯は第二次世界大戦後は進駐軍に接収され、かまぼこ型兵舎などが建てられた。昭和31年(1956年)に接収が解除された後、昭和34年(1959年)に野球場を中心とした運動公園として開園した。観覧席や野外ステージなども備えていた。南まつりなどのイベントの他、一時期はメーデーの中央会場や横浜国際仮装行列の終点としても使われた。その後、老朽化が進み、平成10年度(1998年)より野球場は解体。大型遊具や見晴らしの丘を中心とした公園に再整備された。 |
4 | 杉山神社 |
横浜市内および川崎、稲城、町田市内には、鶴見川、帷子川、大岡川沿いに多くの「杉山神社」がある。1800年代の初めに書かれた「新編武蔵風土記稿」によれば、当時、杉山神社は70数社あった。 西暦1209年 源頼朝の三男貞暁法印(俗に鎌倉法印という)が、鎌倉幕府の鬼門鎮護のため、伊豆国土肥の杉山から勧請し市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を鎮座創建した。創建された往時の土地は、山の根が海中に突出したその洲先であり、当時は風向うるわしい海浜であった。 |
5 | 蒔田地下鉄碑 | 昭和47年(1972年)の地下鉄開業に向け、蒔田駅付近から地下鉄の車両を地下に搬入した。昭和46年3月16日深夜、鎌倉街道の車道に設けられた地下鉄のトンネルまで繋がる長さ20m、幅3.26mの開口部から、1両約30tの車両がクレーンで搬入された。 |
6 | 曹洞宗 勝國寺 |
文明11年(1479)吉良左京大夫正政忠が創建と言われる。このあたりは、小田原北条家と姻戚関係にあった吉良氏の館跡で、当時は蒔田御所と呼ばれていた。境内には正忠の供養塔などがある。 |
7 | 大岡川桜並木 |
川の両側に桜が植えてあり、立派な舗道となっている。全国6位、神奈川県1位の人気を誇る桜の名所。3月下旬から4月上旬にかけて桜祭りが開かれ、屋台も出て賑わう。 |
8 | 弘明寺商店街 |
京浜急行と市営地下鉄の弘明寺駅を結ぶ商店街で、300m以上にアーケードが架かっている。戦後の闇市を起源とし、昭和の香りを残す商店街。TVロケも多数。 |
9 | 真言宗 弘明寺 |
横浜最古の寺で、天平9年(737)創建と伝えられる。坂東33か所観音霊場14番札所。本尊の十一面観音立像は、鉈彫りの名品で、国の重要文化財に指定されている。広い寺有地の大半は、廃仏毀釈で大半を横浜市に譲渡した。(現弘明寺公園)本堂をはじめ四脚門、仁王門、七ツ石、身代わり地蔵、鐘楼など見所が多い。 |
|
||
1.当日の天候その他の事情で、コースを変更する場合があります。 2.当日の午前7時台のNHKテレビ画面左上、横浜の天気予報で、午前中の降水確率60%以上の場合は中止します。 3.参加費は一回につき300円(保険料・資料代)です。交通費、見学費、昼食代は各自ご負担願います。(散策中の事故は、傷害保険の範囲となります。) 4.各ガイドの詳細は、瀬谷区内の下記公共施設に実施1か月前に置かれるチラシをご覧ください。(瀬谷区役所地域振興課、区民活動センター、各地区センター、各コミュニティースクール、図書館、長屋門公園など) |
「せや・ガイドの会」は、横浜市瀬谷区の生涯学習サークルとして発足した前身の「わがまち瀬谷」(2003年(平成15年)発足)と、「瀬谷探訪の会」(2001年(平成13年)発足」が、2008年(平成21年)4月に統合して、「せや・ガイドの会」に名称変更しました。
横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺を、ご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内しています。毎月開催のガイドツアーを通じて、歴史・地理・自然など、この街の魅力を再発見して頂けます。事前申し込みは不要で、全員ご参加頂けます。詳しくは、年間ガイドスケジュール一覧をご覧ください。
2020年4月現在、20名の会員が在籍しており、随時会員募集しています。資格など条件は一切ありません。歴史、地理、自然やウオーキングにご興味・ご関心をお持ちの方はお気軽にお申込みやお問い合わせお待ちしています。
年会費は2000円。自主企画案内が月1回のほか、勉強会や季刊記録誌などの会合があります。
(お申込み・お問い合わせ先)
せや・ガイドの会 竹見
📱電話090-3900-6469