本文へスキップ

せや・ガイドの会 

街のガイド研修や記録誌編集の研修を受けて、2001年(平成13年)4月に発足した団体です。横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺をご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内します。そして、歴史・自然など、この街の魅力を再発見してみませんか?事前申し込み不要、全員ご参加できます。

ミナト・ヨコハマの建築探偵をする(2023年12月16日開催予定)お知らせ


横浜は開港以来、日本の代表的な港湾、工業都市として発展しました。関東大震災や横浜大空襲などさまざまな苦難を乗り越えて今があります。変貌する市街地の中に、偶然あるいは意図的に残されている建物や景観を見つけながら、その魅力を探ります。~ 事前申込は不要、全員参加できます ~

日 時 :2023年12 月16 日(土) 受付:9時00 分~15 分
(当日午前7時台のNHK テレビで、横浜の午前中の降水確率60%以上の場合は中止)
集合場所 :JR根岸線 桜木町駅新南口(市役所口)改札出口前  ※大船方のホーム最先端へ

コース :桜木町駅→横浜市庁舎(WC)→横浜第二合同庁舎→県立歴史博物館→開港記念会館(WC)→神奈川県庁→ 横浜情報文化センター →横浜都市発展記念館→横浜開港資料館→ホテル・ニューグランド⇒元町・中華街駅 解散(12時半頃・約4km)*コースは多少変更する場合もあります*

ダウンロード 2023年12月16日開催・ミナト・ヨコハマの建築探偵をする(案内チラシ・印刷用)
ダウンロード 2023年12月16日開催・ミナト・ヨコハマの建築探偵をする(当日配布資料・印刷用)
見所 由来・史跡 
横浜市庁舎 8代目庁舎として、北仲通南地区に地上32階、地下2階、高さ155.4mの新庁舎を建設。 令和2年(2020)1月竣工、6月に全面的に供用を開始した。
横浜第二合同庁舎 旧・生糸検査所。震災後の再建設計は横浜ゆかりの建築家・遠藤於莵。大正15年(1926)に竣工。昭和6年(1931)に増築され、戦前の横浜最大の建物として、キーケンの愛称で呼び親しまれた。
県立歴史博物館 旧・横浜正⾦銀⾏本店。設計は明治建築界の巨頭・妻木頼⻩。明治37年(1906)に竣工。その堅牢さゆえ5年の工期を要したが、震災では屋根を焼失しただけだった。昭和42年(1967)に神奈川県立博物館となった。
開港記念会館 横浜商人の町会所があった場所。開港50周年を記念して、設計は公開コンペ、建設費は今でいうクラウド・ファンディングで、大正6年に竣工。
神奈川県庁 震災復興建築の一つ。開港時、ここに神奈川運上所(税関)があった。公募による設計で、帝冠様式の初期建築。昭和3年(1928)に竣工。
横浜情報文化センター 旧・横浜商工奨励館。昭和4年(1929)竣工。横浜市建築課が設計。平成12年(2000)高層棟を増築し、旧建物は保全・改修された。
横浜都市発展記念館 旧・横浜中央電話局。改築計画中に関東大震災が起こったため、現在の設計に変更され、昭和4年に竣工。平成12年に保全・改修された。
横浜開港資料館 旧・英国領事館。嘉永7年(1854)に日米和親条約が締結された場所に建つ。設計は英国工務省。外観は18世紀のジョージアンスタイル。昭和6年(1931)に竣工。昭和47年(1972)に廃止されるまで利用された。
 ホテル・ニューグランド 震災により市内の多くのホテルが倒壊焼失したため、横浜市復興計画の一環として建設。設計は銀座和光を手がけた渡辺仁。昭和2年竣工。
1.当日の天候その他の事情で、コースを変更する場合があります。
2.当日の午前7時台のNHKテレビ画面左上、横浜の天気予報で、午前中の降水確率60%以上の場合は中止します。
3.参加費は一回につき300円(保険料・資料代)です。交通費、見学費、昼食代は各自ご負担願います。(散策中の事故は、傷害保険の範囲となります。)
4.各ガイドの詳細は、瀬谷区内の下記公共施設に実施1か月前に置かれるチラシをご覧ください。(瀬谷区役所地域振興課、区民活動センター、各地区センター、各コミュニティースクール、図書館、長屋門公園など)

profile

せや・ガイドの会

長屋門公園

せや・ガイドの会」は、横浜市瀬谷区の生涯学習サークルとして発足した前身の「わがまち瀬谷」(2003年(平成15年)発足)と、「瀬谷探訪の会」(2001年(平成13年)発足」が、2008年(平成21年)4月に統合して、「せや・ガイドの会」に名称変更しました。

横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺を、ご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内しています。毎月開催のガイドツアーを通じて、歴史・地理・自然など、この街の魅力を再発見して頂けます。事前申し込みは不要で、全員ご参加頂けます。詳しくは、年間ガイドスケジュール一覧をご覧ください。

2020年4月現在、20名の会員が在籍しており、随時会員募集しています。資格など条件は一切ありません。歴史、地理、自然やウオーキングにご興味・ご関心をお持ちの方はお気軽にお申込みやお問い合わせお待ちしています。
年会費は2000円。自主企画案内が月1回のほか、勉強会や季刊記録誌などの会合があります。

(お申込み・お問い合わせ先)
せや・ガイドの会 竹見
📱電話090-3900-6469


ナビゲーション

4