本文へスキップ

せや・ガイドの会 

街のガイド研修や記録誌編集の研修を受けて、2001年(平成13年)4月に発足した団体です。横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺をご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内します。歴史・自然など、この街の魅力を再発見してみませんか?事前申し込み不要、全員ご参加できます。

せやガイドウオーク 瀬谷・八福神めぐりコース(2018年1月6日)お知らせ

2018年(平成30年)1月6日(土曜日)

澄み渡るような冬晴れの快晴の下で、瀬谷・八福神めぐりが開催されました。新春定番の初詣参拝コースです。相鉄線瀬谷駅北口を起点に午前中に瀬谷駅北側の4か寺を、昼食を挟んで午後に瀬谷駅南側の4か寺を廻りました。(歩行距離約9km)

瀬谷駅北口(午前9時集合)→①長天寺→②妙光寺→③善昌寺→④徳善寺(半日)→⑤寶蔵寺→⑥西福寺→⑦宗川寺→⑧全通院勢至堂(午後1時50分終了。現地解散)。最終地点の全通院勢至堂のお堂の前では、ご参加者(全日コース第二斑)全員で記念撮影をしました。
 
①臨済宗建長寺派相澤山長天寺(達磨大師)
 
横穴古墳跡(縄文時代)

鎌倉古道 

②日蓮宗蓮昌山妙光寺
 
日蓮宗蓮昌山妙光寺(大黒尊天)
  
③浄土宗慈光山善昌寺(恵比寿神)
 
浄土宗慈光山善昌寺(タブノキ古木)
 
鎌倉古道 北向地蔵尊
 
鎌倉古道 石地蔵

鎌倉古道 
 
唐箕(とうみ) 

鎌倉古道 

鎌倉古道 瀬谷銀行跡(中屋敷地区) 
 
鎌倉古道 日枝社(欅の巨木)
 
鎌倉古道 瀬谷神明社
 
タラヨウ (葉書の木)
 
④曹洞宗瀬谷山徳善禅寺(毘沙門天) 
 
タラヨウの葉に記された年始挨拶
 
⑤高野山真言宗瀬谷山寶蔵寺(弁財天)
 
富士見 楽寿観音第五番
 
瀬谷に広がる野菜畑
 
真言宗豊山派猿王山西福寺(寒梅)
 
⑥真言宗豊山派猿王山西福寺(布袋尊)

左馬社 
 
⑦日蓮宗白東山宗川寺(福禄寿)
 
日蓮宗白東山宗川寺境内(玉砂利)
 
日蓮宗白東山宗川寺 夫婦銀杏
 
庚申塚(下瀬谷橋付近)
 
ご参加者全員での集合記念写真(⑧全通院勢至堂)
「古来、七つの災難が除かれ、七つの幸福を授かるとして信仰されてきた七福神。七人の神様は、一般に恵比寿神、大黒尊天、毘沙門天、弁財天、 福禄寿、寿老人、布袋尊で、それぞれを祀った七つのお寺を巡回する七福神めぐりの信仰は現在も各地で生き続けています。横浜瀬谷地区の八福神は、七人の神様に七転八起で知られる達磨大師を加えた、全国でも珍しいものです。」(小冊子「駅からさんぽ 2018年冬号」(横浜瀬谷八福神初詣特集号 発行:相模鉄道)から一部を抜粋しました。)

鎌倉古道・上道(かみつみち)に沿って、瀬谷八福神が点在しています。古来、鎌倉へと人々が往来した古街道沿いは、近年は宅地開発が進んでいるものの、今も畑や雑木林が広がり、豊かな自然が静かで素朴な癒しの空間となっています。街道沿いにはお地蔵さんや道祖神が点在し、地域の人々の暮らしや旅人の安全を見守ってきました。明治時代に入ると、瀬谷地区は養蚕農家の製糸工場が増えて、横浜港から海外への輸出が盛んな地域になりました。残念ながら現在は養蚕農家はなくなり、往時の賑わいを見ることはできません。

鎌倉古道を辿りながら、毎年、年始に八福神は多くの初詣参拝者で賑わいます。相模鉄道が発行している小冊子「駅からさんぽ」特集号には、付録で八福神をめぐるスタンプ帳が付いています。年の始めに思いを新たにお寺に参拝して、赤い幟旗を目印に各お寺に設置された参拝記念スタンプを集めながら巡る参拝者を多く見かけます。新春の風物詩にもなっています。せやガイドの会では、(当日の混雑を避けて、ご参加者に代わって)昨年末のうちに7か寺の参拝記念スタンプを集めて、当日のご参加者には最後の8か寺目の参拝記念スタンプを自らで押して頂いています。8か寺全ての参拝記念スタンプを各家に持ち帰って、皆様の一年の幸せと健康をお祈りしています。

profile

せや・ガイドの会

長屋門公園

「せや・ガイドの会」は、横浜市瀬谷区の生涯学習サークルとして発足した前身の「わがまち瀬谷」(2003年(平成15年)発足)と、「瀬谷探訪の会」(2001年(平成13年)発足」が、2008年(平成21年)4月に統合して、「せや・ガイドの会」に名称変更しました。

横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺を、ご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内しています。毎月開催のガイドツアーを通じて、歴史・地理・自然など、この街の魅力を再発見して頂けます。事前申し込みは不要で、全員ご参加頂けます。詳しくは、年間ガイドスケジュール一覧をご覧ください。

2020年4月現在、20名の会員が在籍しており、随時会員募集しています。資格など条件は一切ありません。歴史、地理、自然やウオーキングにご興味・ご関心をお持ちの方はお気軽にお申込みやお問い合わせお待ちしています。
年会費は2000円。自主企画の案内ツアーが月1回のほか、勉強会や季刊記録誌などの会合があります。

(お申込み・お問い合わせ先)
せや・ガイドの会 竹見
📱電話090-3900-6469


ナビゲーション