札幌司法書士会会員 会員番号 第773号
簡裁訴訟代理・法務省認定 第1043011号
「楽は苦の種苦は楽の種」ということわざと同一視され
ることがありますが、実は違います。こちらは、今楽を
していれば将来苦労し、今苦ければ将来楽になるという
意味ですが、「塞翁が馬」は、人智では吉凶や運不運な
ど予測できないという意味を持っています。
感銘を受けた偉人 杉山龍丸
インドは木の伐採を繰り返して古代から文明を発展さ
せてきましたが、先祖から数代にわたって縁があった
インドを飢饉から救うため、ユーカリの木の植樹に全
霊を注ぎ、その緑化と農業の復活に多大な貢献をした
ものの、志半ばで亡くなった日本人です。
当初は協力的ではなかった現地の人々も彼の熱意に負
け、植樹に積極的に協力するようになりました。彼は
危険な現場での作業でも、忠告に対して「不可能と思
わなければすべて可能だ」と超然と言い放ったといい
ます。
そして、その緑化運動に費やす資金を確保するため、
最後には自身の農地や持ち家も売り払い、借家暮らし
だったそうです。現地では、今でもグリーン・ファー
ザーと呼ばれて語り継がれているほどの人物です。
ただ、日本ではその献身的な活躍がほとんど知られて
いないようで、何とも口惜しいかぎりです。その功績
が見直されることを願ってやみません。
(整理中)
〒006-0852
札幌市手稲区
星置2条3丁目8番10号
☎ 011-555-9456