Isn't She Lovely

2001/07 version

2001/07/31  君も親になる

中学生の頃からの友達に山路ってヤツがいて、彼女の旦那が小関という名前で、 だから今彼女は小関なんだけど、おれにとってはどーにも彼女は「やまじ」な わけで、未だに山路と呼んでいるのです。イヤだったら言ってね。

ちなみに旦那の小関は高校からの友達で、二人揃って付き合いが長い。 といっても普段はあまり会うこともないんだけれど。家は結構近いのになあ。 不義理なおれ。

で、この度小関家に 長女が誕生した。めでたい。 ウチの琴葉と同級生である。こちらの方が一ヶ月半ほど先輩である。 わずか一ヶ月半でもやはり先輩後輩のけじめはつけなければいけないので、 小関ジュニアは琴葉に「焼きそばパン買ってきなちゃい」とか命令されちゃう わけです。厳しいですね。

生まれてすぐ、小関からメールが来て、

かわいいです。絶対です。ホントです。

なんて書いてある。親ばかって悪いことじゃないと思う。 これから子供のためにいろんなことを犠牲にするわけで、 それを「犠牲」なんて思わずに生きていくなんて、子供を愛してなきゃ不可能だ。 愛されている子供はきっと周りを幸せにする。

でもさ。君のメール。シグネイチャが、

□P こんにちは 赤ちゃん 私がパパだよ〜ん

となっているのはさすがに如何なものか。

2001/07/30  ドイツでの熱い戦い

ウチには自慢できるものなんて一つもないが、そんな中、ちょっといいものがある。

To Rio & Shio
Ayrton Senna 91

と書かれた色紙だ。もちろんホンモノ。ちなみに 91 歳って意味じゃないぞ。 そんな勘違いするヤツはいない? あっそ。

これ、結婚祝なのだ。 大学時代、おれが軽音楽部の副部長をやっていたときに部長だったがもーちゃんは ホンダに就職し、なぜか F1 部門に配属。世界を転々としなければならない関係上、 結婚式には出席できそうもない。で、贈ってくれたのがこれ。スタッフが 個人的な頼みでサインをもらうなんて大変だったろうと思う。その気持ちが 本当に嬉しかった。

セナのエラさはよくわかんないんですが。

あ、いや、名前は知ってますよ。F1 ドライバーとして素晴らしい成績を残し、 1994 年 5 月、エンツォ・エ・ディノ・フェラーリ・サーキットにて衝撃的な事故死。 ただ、F1 というものを真面目に見たことがなかった。機械工学部熱機関工学科 卒業のクセに。困ったもんだ。 これではファンに申し訳が立ちません。豚に真珠、猫に小判。最近レースゲームに 手を出したりもしてるし、たまたまドイツ GP をテレビでやるみたいだ、 ちょっと見てみようかな、と思ったわけですね。

夜更かししてテレビにかじりつき、翌朝眠い目をこすりながら会社に出てきて 会議中に寝る、というのが本当のファンでしょうが、おれはビデオという文明の利器の 力を借りることにしました。

ドイツ出身、F1 最多勝も王手、というミハエル・シューマッハー(フェラーリ)に 観客の注目は集まります。観客席が赤く(フェラーリのシンボルカラー)染まってます。 スタート位置は四番手。一瞬の静寂。スタート!

と、第一コーナーでいきなりミハエルがクラッシュ。後輪もげてます。 ええええ!? なにそれ? のっけからもう釘付け。コース上に破片が散乱し 続行不可能ということで、レースはやりなおし。ミハエルはスペアマシンで 再出場ということに。はー。

しかし結局マシントラブルでリタイア。その他、トップを快走するモントーヤが ピットインすると…「おおっとー!給油できない!給油機の故障か!」で 30 秒近く足止めを食ったあげく煙吐いて止まっちゃうし、虎視淡々と 上位を狙っていたハッキネンが水吹いて止まっちゃうし、なんだかエラいコトに なってます。勝ったのはミハエルの弟、ラルフ・シューマッハー。

おもしれえじゃねえかっ! F1! 少しまじめに見てみようかしら。 セナのためにも。ってこたーねぇが。

コントラバスのスタンド情報を集めるため、帰りにちょっとイシバシに寄ってみる。 結局何も得られず。ギターコーナーの方で誰かが試奏している。なかなか グルーヴィなカッティングである。たまたま空いていたエレドラキットに座り、 適当にファンクビートを叩いて合わせてみるが、反応がない。

片思いって、切ないよね。

切なかったので思い切りドラムソロを披露したらそばにいた女子高生三人に 注目されたので取り敢えずよしとする(するな)。

目に付いた出物。3,500 円のスネア。中国だかどっかで作ってる廉価版ドラムセットの 付属品だそうだ。こういうのを見ると、プロドラマーの良くある逸話を思い出す。 アコースティックドラムの音ってのは本当にドラマーの手で作られる部分が多いので、 こんなハナシがいくつもあるんだろう。

スタジオの隅っこにスネアが一つ転がっていてね。見るとぼろぼろだったけれど、 取り敢えず部品は付いている。なんだか予感がして、ヘッドを張り替えてみたんだ。 そうしたら驚いたね!素直な良い音なんだ。アルバムでも何曲か使ったよ!

なんてさ。頭をぶんぶん振って馬鹿げた妄想を振り払っていると、その隣に 20,000 円しない値段で置かれた Pearl のドラムセット。使い込まれてはいるが、 しかしこの値段…取り敢えずパーツは付いてるか…と、ここで先ほどの妄想に 逆戻り。

だーっ!まったく楽器屋ってートコロは困った場所だぜっ。逃げるように帰るおれ。

2001/07/29  折れたアンテナ

煮詰まったので街に出てみる。そんなに暑くなくて風が吹いてる。

しかし、駄目だ。古本屋だの本屋だの中古 CD 屋だのパソコン屋だの楽器屋だの、 思い付くままに歩いてみるが、残念を通り越して笑っちゃうぐらい、 何も引っかかって来ない。アンテナが錆びたというか、折れて無くなっちゃったような 状態なのか。買ったことのない雑誌でも無理矢理買ってみようかと思い、 適当に手にしてみても写真や絵が目に映るだけで頭に入っていかない。

たった一つ買ったものは、Steely Dan の楽譜。

なんだか自分が良く分かりません。

2001/07/28  向き不向き

義父が「小型物干し竿用支柱(?)」を作って持ってくる。 先週は、構想一ヶ月制作一ヶ月の超大作であるベビーベッドが運び込まれた。

まぁとにかく器用な人で、竹や木で様々な器を作るなんて当たり前。 粘土こねて湯飲み焼いちゃったり(そのための窯が庭にあったり)、上手に枝を 組み合わせて和紙を張って電灯の笠を作ったり。実家に行くとその他お針箱やら 額縁やら、手作りグッズのオンパレードだ。いかにもプロという器用な感じでは ないのだが、一つ一つの作品(と呼びたくなる)には味があり、それらには 不思議な統一感がある。義母には「使いにくい」と評判が悪いが。

そうすると、不器用なおれは肩身が狭いのですね。「大工仕事が一切出来ない上に、 腰が悪くて物も持てない、使えない男」でありまして、あまりにその通りなので 反論できません。

「それはさ、木切れ拾ってきてな、こう斜めにノコ引いてカンナかけて一応ニス 塗ってな、壁に釘打ってこうぶら下げりゃいーんだ」とかその手のことを時々 さらっと、ブルーズをセッションするかのような気軽さで言われるんだけど、 おれに取ってはなかなかに敷居の高いハナシ。なんかこう、作成途中の 出来損ない具合を見てるうちにイヤになっちゃうんだよな。自分に腹が立ったりして 結局止めちゃう。技術の伴わない完璧主義なんて最悪よ。ホントに使えねぇ。

いやお義父さんに取っては例えば電子メール打つことが難しいわけでしょう。 人には向き不向きがあって

なんて全然反論になってねーよなぁと思いながら言葉を飲み込み苦笑する おれでした。ちくしょう。 夏休みの工作ということで、コントラバスのスタンドでも作ってみようかしら。

誰か手伝わない? ←既に挫折

2001/07/27  取り敢えずの結論

書きたいから書く、でいいのか。

しかし「取り敢えず」ってイヤな言葉だ。

2001/07/26  書くということ、晒すということ

自分の文章がたまらなくイヤだ。つまらない。
WEB で日記や雑文を公開するって、何なんだ?
ちょっとネットを散歩してみると、そこにはいっぱい日記や雑文のサイトがあって。

すごく読ませる文章がある。 独り善がりの恥ずかしい文章がある。 独自の着想を持った文章がある。 スタイルだけ真似て中身のない文章がある。 毒舌の中に筋の通った主張を持つ文章がある。 言葉が汚いだけの胸くそ悪い文章がある。 表現は稚拙でも想いのこもった文章がある。 難しい言葉の下にある主張が空っぽな文章がある。 日々のなんでもない断片を面白い角度で切り取ってみせてくれる文章がある。 小学生の絵日記から絵を抜いたような文章がある。

とにかく、そこには文章がある。面白い文章と、つまらない文章がある。 つまらない文章は嫌いだ。会いたくない。そうだ、読まなければいい。

自分の文だった場合は?

2001/07/22  突然ご対面

午前中、青葉台の西松屋に三人で行った帰り道、「若んチのそば、通るね」と志緒。

どうもこの人、こういうアポ無し急襲攻撃が好きで困る。前にもイキナリ 博多君のマンションまで押しかけたは良いが部屋番号がわからなかったとか、 梅ちゃんトコに押しかけたは良いが本人がいなかったとか、いろいろ前科が あるのだが反省の色は見えず。

これ、血ですかねぇ。昔、会社から帰ると玄関のドアノブにお惣菜がぶら下がってた ことがあって、これが義母の仕業。通じるものを感じるのはおれだけか。

結局企みに荷担して行ってみる。志緒と琴をクルマに残し、呼び鈴を押そうと マンションへ歩いて行くと、マンションの階段をぬぼーっと標的が、 全身から「寝起き」オーラを漂わせながら降りてくるではないか。

てなわけで哀れ捕獲され、無理矢理琴とご対面。 すいません。改めて遊びに来てください。お茶ぐらい出しますから。

寝不足です。寝不足の原因は横でヘンなポーズを取りながら寝てやがります。 こっちも昼寝をしたいのですが、おっと、だんだん機嫌が悪くなってきた模様です。 抱っこすると機嫌が直ります。布団に置くとまた泣きます。なんでだよ! すぐ横にいるじゃん。何も違わないって。ふとんの方が涼しいじゃん。 というこちらの説明にも聞く耳持ちません。ナマイキです。 しょうがないんで腹の上に琴を乗っけて自分も寝ます。

午後の、端からは多分すごく平和そうに見えるであろう、一コマ。

重いよ。

2001/07/21  しゃぶりつくせ (自己との対話)

例えばゲーム。 ちょっとやってみて、面白そうだけど難しいな、っていうとき、

  1. ま、出来るとこまでやってみるか
  2. エンディング見てやるぜ
  3. ちょいと調べたところによるとエンディングの後にグランド・エンディングが あるらしい。見ねばなるまい
  4. グランド・エンディングまで行ってもまだゲットできないアイテムが あるだと!よっしゃもう一度最初からやったろーじゃねぇかっ!
  5. どうやら隠しアイテムがあるらしい…くっくっく…全て… この CD-ROM に入っている全てを白日の下に晒すのだぁぁぁっ!(発狂)
とまぁいろんなタイプの人が存在すると思うのですね。 幸せなのはレベル 2 か 3 ぐらいの人ではないかという気がします。なんとなく。 時間かけるんだからそれなりの達成感があった方が良いような気はします。

しかし、レベル 4, 5 の人は要注意ではないでしょうか。人生他に素敵なことは いっぱいあると思います。所詮ゲームを作った人の手の上で 踊るだけなのではないですか。

7 月 6 日の日記で、「SegaGT にて存在する全レースにて優勝」 というハナシを書きましたが、

本日。
SegaGT のライセンス・テストにて。
全クラス、全メーカのテストでファステスト・ラップを叩き出し (各クラスにつき、どれか一つのメーカでファステスト・ラップを出せば ワークス・レースには出場できるので「存在する全レース優勝」は可能)、 全ワークスカーをゲット、その結果、SegaGT に登場しうる全てのクルマを 所有するに至りました。

立派にレベル 5 です。

おれってそーゆーヒトなんだろうか。 自分に改めて言いたい。人生他に素敵なことがあるんじゃないか。

で、おれよ。この手元にある「セガラリー 2」と「F355 チャレンジ」だが、 どうする?

2001/07/20  海の日に気を付けろ

こくてーる堂というコーヒー豆屋さんがあります。 ウチから歩いて行けないこともない距離なんですが、ついでに斜め向かいにある 三和 (というスーパーがあるんです) で米買ってこい、という命令も受け、 米抱えて歩くにはちと遠いってんでクルマに乗りました。

さて、こくてーる堂を通り過ぎてみると、二枚のシャッターがぴたりと 閉められている。右のシャッターには「営業時間 11:00 〜」の文字が。 むぅ。今 10:30。あと 30 分か。せっかく来たんだし、三和でなんとか 時間をつぶそう、という綿密な作戦を立て、駐車場にクルマを放り込んで三和の中へ。

一部の方はご存知の通り、おれは料理をしません。なので、食料品メインの スーパーで時間をつぶすのは、おれにとっては意外に難しい作業なのです。 頼まれたものをカゴに入れ、ふと時計を見ると、まだ十分も経っていない。 しょうがないので店内をじっくり見て回ります。精肉コーナーそばに設置された ビデオで流されていた「今夜は焼きビーフン!」みたいな映像を見たり、 無洗米に関する説明ポスターを熟読したり。えーっ、まだ 15 分?

そのうち効き過ぎた冷房が、T シャツ短パンのおれを直撃し始めます。 もうだめだ。このままでは命に関わる。凍ってしまう。一緒に精肉にされてしまう。 レジを済ませて外に出よう。あ、あそこにコンビニがあるぞ。

マンガを読んで 5 分。ようやく 11 時を過ぎ、こくてーる堂へ。 そこには、動く気配のない、閉じられたシャッターが。 そして、先程見落としたシャッターの左側には

定休日 火・金曜日

嗚呼。
今日は休みだけど
祝日で金曜日だったのねん ねん ねん ねん… (←ディレイ)
太陽がやけにまぶしいわ…

非常に有意義でした。無洗米っていうのは「洗わなくて済むのでラク」という ことだけが強調されがちですが、実は余分なヌカだけを除いてうまみ成分はそのままで 食べられるのでおいしい、洗う際にこぼれたり削られたりする分がないので 実質お得、などのメリットがあるのです。勉強になりましたね。

とほほ。

2001/07/19  お風呂

仕事も会社も思わしくない。会議の雰囲気も重苦しい。 報われない予感が、僅かに残ったモチベーションを削り取ってゆく。

こんな日は、お風呂だ!

さっさと帰って風呂に入る。昨日まで琴はベビーバスで沐浴していたんだけれど、 生まれて一ヶ月経ったことだし、普通の風呂に一緒に入ってみよう。

風呂に入れるときの赤ん坊の反応って面白いんだよなぁ。まず裸んぼにすると、 「おや? 急に涼しくなりましたけどちょいとおまいさん?」という 怪訝そうな顔。お湯にずぶずぶと漬かっていくと今度は身体にぎゅーっと 力を入れて、手なんか握り締めちゃって「違う! 何かが違う! ここは何? ワタシに 何をするの! ちくしょう泣くぞ!」という顔になって、数秒後には「ま、これも 悪くないか。しょうがない」という悟りの境地みたいな顔になる。 頭に石鹸を付けたり、脇の下を洗おうと腕を持ち上げたりすると、 目をつぶりながらひょっとこみたいな口をして、「恐いんだけど、しょうがない」 という味わい深い表情が浮かんでいたりする。 寝起きのときは、半分夢の中で作業が進行していくが、機嫌の悪いときは 抗議の声を上げたりもする。

早く話が出来るようになるといいね。二人で湯船に浸かり、 悟りの境地の顔を見ながら、ゆっくり十を数えながら、 そんなことを思ったりする。

2001/07/15  ニューアイテム、ゲット

ついにゲット! 雨宮マツモトキヨシ RX-7! ってこれでは相変わらず SegaGT ばかりやってることがバレてしまうでわないかっ。やりなおし。

ついにゲット!PNU-A220! 清楚な中にも実力を匂わせるミルキーホワイトのボディは さびないプラスチックを採用。10 時間で 76 度以上という保温効力は貴方を ノックダウン! さらに、中栓を取らずに給湯出来る「とら〜ず」システムや水量計など 快適さへの配慮も忘れてはいないという空前絶後の一品だ。 詳細はぜひこのサイトをチェックして 欲しい。

いやその、マホービン買っただけなんですけどね。ふつーの。 電気でお湯を沸かすとか、はたまたカルキを飛ばすとか、そういう機能は一切なし。 沸かしたお湯を入れておくだけ。

で、このポット、従来品に比べて約 1/3 の力で注げるというのが一つのウリ らしいのですが、ネーミングがですね、言うに事欠いてというかなんというか、

おす軽

ときたもんだ。さて、脱力したところでお茶でもいれますか。新しいポットで。

ビデオ/CD レンタル屋さんの TSUTAYA から「もうすぐ会員証の有効期限切れるで。 そんなキミにプレゼントや。ビデオ一本あるいは CD 一枚のレンタル費が なんとタダ!これを見逃す手はない!ところで会員証書き換えに 300 円もらうで」 というハガキが来ていて、なんか気が進まないなーと思いながら店に行ってみる。 映画…って感じでもないしなぁ…ドラマ…うーん。あ、普段聞かないような CD は どうだろう…J-Pop とか…うーん。

どうもそういう方面のパワーは落ちてるみたいです。 何かないっすか。オススメは。

2001/07/14  町田に集まれ

皆上バンドの練習@町田。 最近出来た Studio24 というスタジオにて。 まだ新しいみたいで、なかなか良い感じでしたよ。町田近辺のキミはチェキラ! でも防音室内も喫煙可らしくて、器材が悪くなるのも速そーではありますが。

今日はヴォーカリストの二人が来ないということで、Key + B + G + G + Ds で セッション。Fly me to the Moon や Summertime といったスタンダードナンバーから、 スティーヴィーの Overjoyed とか、ダニー・ハサウェイの Little Getto Boy とか、 まーいろいろ。例えばリズム、ボサノバから始めて倍テンしてガリガリの 16 に してみたり。いいね。楽しいね。

名目上は、来週には渡米してしまう現ギタリストと、新ギタリストを交えて バンドの方向を見ましょうってことだったんですが、おれはあまりそーゆーことは 考えずに、ただ二時間セッションを楽しませて頂いた、という感じ。

新ギタリスト、上野在住だそうです。おれのワガママで「遠くはイヤぢゃ、町田で 演ろ。町田」と言っていたらホントにそうなってしまった。遠いところすみません でした。

しかし難しいメロディだな。Overjoyed。 ウロ覚えでは B メロが口笛で吹けんでわないか。

2001/07/13  夏は好きですか

今朝乗った電車は、まるで冷房が故障しているかのような状態で、 その上偶々隣にいたおっちゃんの体温が高い、という不運も手伝い、 気を失いかける。

朦朧とした意識はいつしか過去へ飛んでいた。

おれは昔、東西線という地下鉄で大学に通っていた。 七時過ぎの東西線は殺人的な乗車率で、時折車内のどこかから「ぱきっ」という 何かが壊れる物悲しい音が聞かれたぐらいだ。

そして最大の悲劇は、冷房化率が低かったことだ。 その頃、帝都高速度交通営団の方々は 「駅をキンキンに冷やしておいて電車の窓を開ければまぁ涼しいだろう」 と思っていたらしく、普通の電車に比べてエアコン装備車両が 少なかったのだ。いったいそんなことを考えていたのはどこの唐変木だ。 真夏。殺人的乗車率。涼しいわけがなかろう。

朝のホーム、ぎっしりと並んだ通勤通学者達は、ただ祈った。 次に来る電車が冷房車両であることを。近付く電車。ああ、その屋根に 装備される輝くエアコン。その瞬間、駅には何とも言えぬどよめきが 巻き起こるのだ。

しかしそんな幸運に巡り合える確率は絶望的に低く、電車は汗に輝く老若男女を ぎっしり詰め込んでよたよたと到着するのが当たり前だった。 乗り込めばあっという間に自分もそんな人々に同化する。 電車を降り、朝から既に熱い真夏の太陽の下を大学まで十五分ぐらい歩いた後には、 朝飯で採った水分など全て絞り尽くされ、体重は多分数キロ減っていた。

そんなわけで、その頃おれは痩せてて
そんなわけで、今でもおれは夏が嫌いです。
それでも夏にはいろいろ思い出すこともあったりして
まったく夏ってやつは扱いに困ります。

帰り道。もうすぐ家、という辺りを疲れたなーとトボトボ歩いていると、 「きょきょっ」という声と共に波状の軌跡を描きながら飛んでくる一羽の鳥。 はー、ヒヨドリってあんな声も出すんだっけな、と見ていたら、ぺたっと木の幹に 止まる。幹?

キツツキじゃんか。ちと夕方で見にくいが淡い緑色が見えるし、サイズから 考えてもこれはアオゲラ。へえーっ!?

この一〜二ヶ月、カッコウの声が聞こえたりもしてるしなぁ。なんかすごいぞ。 ウチの近所。

2001/07/12  

疲れて倒れそうな身体を支えるために
相手にざっくりと爪を立て
返り血を浴びながら
結局共に倒れていくような

2001/07/11  強化月間

昨日の日記に対して、 梅ちゃんから 「日記のタイトルに"Isn't She Lovely"なんてつけちゃう時点で,でれでれじゃ」 というツッコミが入りました。

まぁその、なんですか、ほら、今月はえーと、そっちの強化月間ですから(なにそれ)。

しかしこういう日記を介したコミュニケーションというのは、 今までにないテイストで新鮮です。ヤケに間延びした感じが風流ですな。

2001/07/10  メロメロ、とは。でれでれ、とは。

最近良く言われるのだ。「もうメロメロなんでしょ?」 「おとーさんでれでれでしょー」うーん。そんなことないと思うんだけどなぁ。 いや、可愛いけどね。

その、「メロメロ」とか「でれでれ」ってのはどーゆー状態ですかね? おれの思うそれは

「おおよちよちととさんでちゅよーおなかすいちゃったかなー よだれでちゅねーふきふきしましょうねぇはいはいいいこいいこ泣かない泣かない よちよちあらららおむつでしゅねー」

というものなんですが、ウチの会話は「むぅ。何故顔を歪めている。空腹か。 おむつか。理由を聞こう。説明してみたまえ。だーっ!うんちした!」 という感じで非常に硬派である。従って「メロメロでれでれ」ではない。 以上証明終わり。

つーのは通用しないんでしょうか。赤ちゃん言葉使ってるかどーかは 本質じゃない? 痛いところを突いてきますなアナタ。

今日の帰り道、偶々若に会ったので「もうすぐ一ヶ月経って、少しは表を 出歩いたり出来る頃であろう。その時になったら招待するので是非来て欲しい。 非常に可愛いので覚悟して来るように。嫁にはやらないのでその点は諦めるように」 という旨伝えたのだが、その困ったような笑顔はなんですか。

やっぱ、その、おれがメロメロだから困ってるんでしょうか。

2001/07/08  自分は、不器用ですから

おかいものー。 窓に貼る「日差しカット」フィルム、清浄綿、紅茶のティーバッグ、 ちょっと大きいサイズの魔法瓶(これは気に入ったものが見つからず未購入)、 ビバルディの「四季」。 なんとなく自分らしくないというか、今までとちょっと風向きの違う買い物を している気がする今日このごろです。

元々あまり好きじゃないというか、興味がない曲だったのですね。四季って。 志緒が子供の頃聴いたらしいとか、先日読んだつげ義春の「貧困旅行記」に、 筆者が旅行中四季を聴くくだりがあったりとか、そんなワケでまぁあっても良いかと。

やっぱりあまりシュミじゃなかったけどさ。

まーモーツァルトだって元々あまり興味なかったけれど今じゃそれなりに CD 持って たりするしな。

で、本題の「窓に貼る日差しカットフィルム」です。パッケージには 「貼るブラインド」とか書いてあります。 これを和室の窓に貼ったわけなんですが、とてつもない 不器用なんですよ。おれ。涙が出るぐらい。複数楽器を演ったりして器用な イメージがあるかもしれませんが、え、ない? そうですか。そりゃよかった。とほほ。

フィルムを窓より少し大き目にカットし、 ごく少量の中性洗剤を溶かした水溶液を作り、それを窓とフィルムの糊面に噴霧し、 気泡を作らないようゴムべらで貼り、はみ出たフィルムをカッターと定規でカットし、 もう一度気泡を取るためゴムべらで仕上げる

という手順なんですが、真っ直ぐカットできないし、気泡は入るし。 日差しをカットするという目的は十分達成できているとはいえ。 フィルムを貼った窓からの景色が歪んで見えるのは、気泡かはたまた悔し涙か。

不器用だったのかなぁ。どうなんだろう。ちっこいガキの頃、 折り紙キレイに折ったりしてたような気もするんだけど。 プラモとか好きだったし。試しにプラモ作ってみようかな。

どん底に突き落とされる気もするのでやめとこ。

2001/07/07  人気者の苦労

志緒が病院へ行く。まだ電車に乗るもの辛かろう。 しかし琴を一人家に置いていくわけにもいかぬ。 結局三人で実家へ行き、そこで琴を下ろし、 病院まで志緒を乗せて、ということになった。

実家には何故かおじとおばが。「わぁー偶然!会えるなんて!おーよちよち!」 義母は義母で、おれが抱えていた琴を「はいこっちこっち!おりこうちゃんですねー」 と分捕っちゃうし。こっちこっちって。 突然じじばば軍団に囲まれてちょっとビビり気味の琴。

災難だっただろーけど、みんなに愛されているのは幸せなことです。

2001/07/06  そんなことをしている場合か

ドリームキャストに SegaGT ってーゲームがあってですね。あの有名な グラン・ツーリスモ(こっちはプレステ)のパチモンみたいなゲームです。 と言ってもグラツー知らないヒトにはなんのこっちゃですが、えーと、 クルマ(メインは市販車)で競争するゲームです。

ネットで SegaGT の評価を見てみると、大抵「くそげー」ということに なってます。いろんなページにいろんな理由が毒々しく書かれてるんですが、 要は難しすぎるんですよ。このゲーム。多分。

クルマの排気量によって「エントリー」、「B」、「A」、「SA」 の四クラスに 別れていて、 まずはエントリークラスのライセンステストってヤツに合格しないと エントリークラス(軽自動車がほとんど)のクルマを購入することさえ出来ない。 購入できなきゃレースも出来ない。で、このテストがまた相当な歯ごたえ。 あとコンマ 5 秒が縮まらねぇっ!つーてコントローラぶん投げることも しばしば。 クルマの挙動制御もシビアで、「リアル・シミュレータ」らしいんですが、 特に大排気量マシンは真っ直ぐ走らせるのも一苦労。

やっぱレースゲームってーと、速くてかっちょいいマシンに乗りたいじゃないっすか。 GTR とか。スープラとか。FD とか。けれど、そういうマシンに手が届くまでに 随分骨が折れる。SA クラスにトライするには A クラスを、A にトライするには B を、 B にトライするにはエントリーをクリアしなければいけないのだ。 そして、やっとこさ手に入れたら入れたで、 上手くセッティングしてやらないとコーナー一つクリアするのも難しい。 そりゃ挫折する人も多いだろうと思うのですね。

しかーし!

おれは今日、ついに、ゲームに存在する全てのレースでの優勝を果たしました。

最後のレースは A クラスのワークスカップ。ホンダ・インテグラで ライセンステストに臨むこと十数回。ファステストラップをわずか 0.1 秒縮めて ファステスト・ドライバーの座をゲット!ワークス・レースには Mugen インテグラ で参戦、MR-2 やシルビア、インプレッサやランエボなど並み居る強敵を押さえ、 なんなく一発でトップを獲得!

感激の余韻の中、心の中に、小さな染みが。それは最初、点のようで。 そしてだんだんと広がり始める、その言葉は。

今日の日記のタイトルです。

2001/07/05  Hey!

今日の夕刊で知ったんですが、ジョン・リー・フッカーが亡くなっていたのですね。 6/21、83 歳。

CD を二枚ほど持っているだけで、詳しいことは知らないのですが、 おれにとってジョン・リーってーと(こりゃまたファンに怒られそう)、 映画 Blues Brothers で、ストリート・ミュージシャンとして登場し、 Boom Boom を唸っていたあの姿、そして「Hey!」一発で「をををっ!?」と思わせる あの声ですね。シビれました。

てなわけで、今日の音楽はジョン・リー。 如何でしょうか。って聞かれても困るか。つーか寝てるじゃん!

2001/07/04  掃除機は語る

「一人暮らしを始める際、最初に部屋に入れる電気製品でその人の性格が分かる」 という学説をご存知でしょうか。知らないと思います。おれがデッチ上げたモノ だから。

私の場合は掃除機でした。なのでワタシはとってもキレイ好き。ってなことも ないよーな気がするが。いやまて、購入したのは掃除機だったが、その前に 実家からエレキギターとラジカセを持って行ったっけ。エレキギターが 家電なのかどうか知らんが、これだと随分おれらしいかもしれぬ。

さて、その十年以上の歴史を誇る掃除機が昨日壊れた。 修理か。新規購入か。掃除機なんてシカケそのものはシンプルだし、修理すれば まだ使える気もするが、最近は排気に気を使ったものが登場していた記憶もある。 赤ちゃんもいることだし、ここは新規購入ではないか。

って単に新しいモノ好きってだけなんだけどさ。

てなわけで電気屋に行ってみる。アタマの中にはなんとなく東芝のコマーシャルソング 「排気がゼッロッ」が。 おれはあまりテレビを見ない。日曜の夕方に「ちびまるこちゃん」を見て、 そのまま放っておくと「サザエさん」になって、スポンサーはご存知東芝だ。 という辺りでそうなってしまうのか。侮れない。

カタログかき集めてリサーチした結果、 掃除機のトレンドは「コードレス」「排気循環方式」「サイクロン」であることが 分かった。なかなか熱いぞ。掃除機界。 コードレスは充電池を持ち、電源コードを引きずる必要のないもの。 排気循環方式は、掃除機に付き物の排気を本体内で循環させて、 ゼロではないが極力表に出さない様にしたもの。サイクロンは、高速サイクロン気流に よる遠心分離集じんによって「空気が、溜まったゴミの中を通らない、きれいな排気」 を実現するシステム。紙パックを使わないため「吸引力が徐々に落ちる」ことが ないのもメリット。

ポイントは「排気」である。コードレスである必要はなし。 サイクロンも良さそうだが、例えばゴキブリ吸っちゃうとゴキブリの死骸が ダストパックの中で高速回転しているのを見ながら掃除を続行しなければならない という欠点がある。え、そんなの欠点じゃないって? 排気がキレイと言っても、 結局風がごうごう出れば埃が舞い上がっちゃったりするんじゃないんですかね。 どうなんだろ。

排気循環方式は、掃除機としては致命的かもしれない「吸引力が弱い」という 欠点を持つが、ついその、なんといいますか、技術的な面白さに惹かれて。 出来心で。よよよ。 結局買ったのが東芝製品だってのはどういうわけだ。サザエさんの呪いか。

使うのは週末になりそうだ。使えなかった際の言い訳を考えておかねばなるまい。

2001/07/03  そっとさよなら

首都高バトル2っていうゲームが好きでした。ということを何度か 書いたことがある。

初めて買ったテレビゲーム(って言い方も古いか。何て言うんだ?)がコレで、 もう右も左もわからん。で、製作元の GENKI っていう会社がやってる 掲示板があるんだけど、そこでセッティングだの攻略だのを質問したり してたんですね。そのうちコツが分かってきて、逆に質問に答えてあげたりとか。

かつてのメーリングリストみたいに、そこから友達の輪が広がる、なんてことは 一切無かった(あるヒトもいるんでしょう)んですが、まーそれなりに 楽しませて頂いて。

最近はすっかり飽きて掲示板にもご無沙汰だったんですが、今日ちょっと 行ってみたら、

7月4日をもって、 DC版「首都高バトル2」攻略掲示板は書き込みの停止、 7月9日を持って削除させていただきます。
ということになってました。そうか。明日か。 楽しかったです。ありがとうございました。

…と、結局書き込むこともなくブラウザを落としてしまった。 ここで書いてもしょうがないけど、教えてくれた皆さん、ありがとう。さようなら。

なんだか刹那的な出会いと別れですね。
もうゲームに燃えることもないでしょう。

という舌の根が乾かぬうちに今日、中古で安売りしてた「セガラリー2」 を買ったけど。いやその。もうやらないって。ちょっとさ、ほら、どんなの かなーって思っただけで。そう言いながら「セガ GT」も結構熱心だ? いやそれは それでさ。

をっ。ランチア・ストラトスだっ(←スーパーカー世代)。

2001/07/01  ようこそ

朝イチで実家へ。 荷物をまとめたり琴の世話をしたりで珍しく志緒は気が立っていて、 とっとと帰りたい模様。対して琴葉はばたばたしたり、「んあ!」と何かを 主張したり、口を開けてみたり。腹が減ってるみたいに見えますけど…え、いいの? さよか。んじゃ行きましょう。

ベビーシートに括り付けて(ほんと、ベビーシートってそういう感じなんだよな) 出発後、一分もしないうちに泣き出した。 琴は比較的泣かない方だと思うんだけれど、いや、赤ちゃんですから そりゃ何かあれば泣きますけど、この時はもうホントに 「うりゃああイヤだとゆーとるんぢゃわりゃあ!」という感じで。 焦ってもしょうがないんだけどアセアセ。

実家からクルマで数分のところにある「西松屋」っていう子供用品店が第一目的地 だったんですが、到着してベビーシートから外してイキナリ授乳。母強し。 あっさり泣き止む。まぁ、そりゃイヤだよなぁ。身体固定されて腹減ってちゃ。 まだ今の時期は、大人の都合で動いちゃいかんのかな。すまんすまん。

幾つか子供用品を買い込み、再出発。カーステレオからは Take6。 「初めて聴かせるモーツァルト」作戦、早くも失敗。ま、いいか。 ほどなく家へ到着。たまたま表に出ていた両隣の 人たちに簡単にお披露目。本当に暑い日で「直射日光がー!早く家に入りなよー」 なんて気を使ってもらう中、本人は全く意に介さず爆睡中。 クルマから荷物を運び出し、和室に小さな布団を敷き、布団の真ん中にちょこんと 小さな琴葉をセッティングする。

ようこそ!

カメラを構えてみたのだが、良い表情を撮るのは難しい。 構えると寝るし。あ、目を開けた、ってフラッシュ焚くとまぶしそうにして いやがっちゃうし。諦めてカメラの電源を切った途端ににっこり笑うし。 おまえ、狙ってる?ひょっとして。

「鳥を撮るようなもんで、じーっと待たないとダメなんじゃない?」って 簡単に言いますけどねアナタ。

早速写真を現像してもらい、写真屋さんのお姉さんに「内容のご確認を お願いします」と言われて見た写真。時々観光地にあるじゃないですか。こう、 ご当地モノのキャラクターの看板(?)で、顔のところだけくり貫いてあって、 そこから顔出して写真撮るやつ。あまりのバカ写真に「おれのじゃありませんっ!」 と断固主張しようとしたのだが、そのくり貫いた場所にあるのは見慣れた嫁の顔。 なんだこりゃ。ああ、この冬、 下呂〜飛騨に行った時だ。はい間違いなく私のものです。とほほほ。

穴から顔を出す方も出す方だが、撮る方も撮る方だ。


▲ 日々 に戻る

▲ INDEX Page に戻る