会社概要  お便り  リンク  お知らせ  会員専用ページ
クインテットシステムからのお便り
2008年9月
USBメモリで感染するマルウェアが拡大
USBメモリはCD-R、DVD-Rと違い書き込み装置が必要なく、手軽にデータの書き込みや持ち運びが出来るので近年急速に普及しました。
値段と容量も数年前と比べると、安価で大容量になり急速に普及するきっかけになったと思います。
今年に入り、このUSBメモリ感染型のウィルスが、多く報告される様になりました。

このウィルスは、USBメモリの便利さを巧みに利用したウィルスで、感染経路も至って単純です。
USBメモリを不特定多数のパソコンで使用した場合、使用したパソコンの中にウィルス感染しているパソコンがいた場合は、USBメモリから次々と感染する仕組みです。 ウィルスの感染経路は、メールやインターネット、不正プログラム以外あまり知られていません。
まさかデータのやり取りの中で感染するとは思っていないので、ウィルスチェックをしない場合が多いと思います。
そして知っている人からUSBメモリを使用してデータをもらった場合は、安心感もあります。
データのやり取りが手軽で、知っている人だから安心だという気持ちが、ウィルス対策を甘くするのかも知れません。

USBメモリを不特定多数のパソコンに使用した場合は、必ずウィルスチェックをすると感染へのリスクを軽減出来ます。
この機会にウィルス対策ソフトを導入していない方は、導入を考えてみてはいかがでしょうか。
USBで感染するマルウェアが拡大、トレンドマイクロが報告
(2008/09/16アクセス)
Google Chromeβ版、ダウンロード開始
米Googleより、新しいWebブラウザー「Google Chrome」(グーグル クローム)の β版のダウンロードが始まりました。
Googleといえば検索サイトで有名ですが、これまでにも様々なWebアプリケーショ ンを開発してきています。


簡単にGoogle Chromeの機能について簡単に紹介します。
Google Chromeは非常にシンプルな外観をしています。一般的なアプリケーション によくあるメニューバーは無く、「ファイル」や「編集」といった機能はすべて メニューボタン、設定ボタンの2つのボタンに割り振られている為です、また、 アドレスバーと検索ボックスを1つにまとめられている為、ここに、直接アドレ スを打ち込んでも、検索したいワードを打ち込んでも、ページを移動することが できます。


ページはタブ型になっているため、新しいウィンドウを開かなくても同じウィン ドウ内に別タブとして開くことができ、各タブをクリックすることで、ページを 表示することができます。また、各タブがどれだけメモリを割り当てられている かを確認することもできます。
新しいタブを開くと、良く利用するページや、最近追加したブックマーク、閉じ たばかりのページが表示され、使いやすくなっています。
変わった機能としては、シークレットモードがあります。これは、Google Chrome 終了時に、閲覧履歴やcookieを全て削除してくれるモードです。

実際にインストールをして使用してみましたが、表示も速く、アドレスバーと検 索ウィンドウが統合された新しいボックスも非常に使いやすいものでした。
ただ少し残念に感じたのが、FireFoxやOperaのようにユーザーによって外観が変 えられないことや、マウスの動きで操作が出来るマウスジェスチャーがないこと でしょうか。もっともこれらがなくても十分に普段使いが出来るWebブラウザーに は違いありませんし、まだβ版であることを考慮すれば、今後が非常に楽しみで もあります。

さて、この新しいWebブラウザー「Google Chrome」、いちど試して見ては?
Google Chromeダウンロードサイト
Google Chrome、ダウンロード開始
2008/09/18アクセス
電子マネーのアレコレ
一時期この「電子マネー」という単語をよく耳にしておきながら、最近になってあまり聞かないと思っていましたが、実際は多くの需要を抱え、各所で活躍しているそうです。

「電子マネー」という言葉自体は近頃耳にする機会が減ってきたと思いますが、身の回りではコンビニのセブンイレブンで利用できる「nanaco」や、JRで利用する「スイカ」も立派な電子マネーですね。
また、携帯電話で料金を支払うお財布ケータイも電子マネーの一種です。

かくいう私自身は電子マネーを利用したことがありません。
もっともな理由としては、「種類が多く、電子マネーが利用できる環境が限られる割に、料金を先払いするものが多い」とこです。
「nanaco」で切符は変えませんし、「スイカ」でコーヒーを買うことはできません。ましてや「nanaco」が利用できるのはセブンイレブンやイトーヨーカドーなど一部の系列店舗に限られているわけですから、「どうしても喉が渇いて仕方のない時に、手元にnanacoしかなく、目の前にはnanacoの使えないコンビニしかない」なんて状況が発生しない保証はないわけですし、逆に言ってしまえば、nanacoを持たずに現金を持ったほうが手っ取り早いと考えてしまうわけです。
とはいえ、私のような考えをする人も多いので、nanacoでは利用ポイントを蓄積して電子マネーに換金できる制度があるので、コンビニ利用の多い人は、こういったカードを利用するのは大変有用だと思います。

もうひとつ個人的な理由を挙げておくと、カードの管理が苦手、これに尽きると思います。
せっかく沢山の電子マネーを蓄積しても、なくしてしまったり、使わずに机の引き出しの奥に入り込んでしまったり。よく量販店やガソリンスタンドなどのカードをなくして、部屋中をかき回すなんてことも多いので、私はまだまだ現金離れすることはできなさそうです。
使ってる? 電子マネー、1回当たり平均額は696円
2008/09/16アクセス