会社概要  お便り  リンク  お知らせ  会員専用ページ
クインテットシステムからのお便り
2008年6月
インターネット上の脅威は「見えない化」が進む
自分のパソコンがウィルスに感染したと気付くのは、どの様な時でしょうか?
パソコンの動作環境が著しく悪くなった時など、様々な要因があると思います。 4、5年前までは、ウィルスに感染しても意外と気付き易く、対処もそれほど難しい物ではありませんでした。
しかし最近のウィルスは、コンピュータ技術の発展と共に進化し、弱点を克服した物が多く出回る様になりました。

巧妙化しているウィルスは、以下の3つが主な特徴です。


1.一般に公表されていない脆弱性を狙って侵入
2.特定少数を標的にする「ターゲット型攻撃」
3.攻撃者の仕掛けた罠に誘導される「誘導型」


以前はOSの脆弱性を狙ったウィルスが主流でしたが、今ではアプリケーションのセキュリティの穴を狙ったウィルスが、多く出回る様になりました。 ウィルスの攻撃範囲も変わってきました。
今までは不特定多数を狙っていたウィルスが、ターゲットを特定少数にする事で、精度が飛躍的に向上しています。
そして、ウィルスを解らない様にカモフラージュした物まで出てきました。
この様な優れたウィルスに対して、どの様に対処していけば良いのでしょうか?

1年程前から優れたウィルスを検索するためのソフトが、開発され今注目を集めています。
それは「見える化(可視化)ツール」と言うものです。
どの様に見える化(可視化)するのか簡単に説明します。 ウィルスは活動を起こすと、特殊な処理を行います。 その処理の回数をグラフ化した表が、見える化(可視化)した物です。


「見える化(可視化)ツール」は、まだ実験段階で製品化までは至っていません。 しかし、この「見える化(可視化)ツール」が完成すれば、ウィルスの検索が飛躍的に向上します。
「見える化(可視化)ツール」が完成すれば、巧みに隠されたワームの検出やウィルスの特定を行うための良い判断材料になると期待されています。
インターネット上の脅威は「見えない化」が進む
(2008/6/15アクセス)
インターネットブラウザOpera9.5リリース
6月12日にインターネットブラウザの一つOpera9.5がリリースされました。
今回のバージョンアップによりWebの高速化、マルウェアやフィッシング対策の強 化がされます。また新機能として、Operaがインストールされたマシン間でブック マークやスピードリンクを同期化する「Operaリンク」、アドレスバーに検索キー ワードを入力することにより、訪問したWebサイトの履歴からキーワード検索がで きる「全文履歴検索」ができるようになりました。その他にもショートカットパ ネルの操作が若干変わっています。


少し残念なのが、外観が黒色を基調としたものになり暗めになってしまったこと です。(ただしこの外観はオプション設定により、有志に作成された外観に変更す る事で、以前のようなOperaの外観に変更が可能です)

6月17日にはFireFoxの最新版FireFox3のリリースが予定されています。 FireFoxは今回のリリースで24時間のダウンロード数で、ギネス登録を狙っていま すが、Operaがこの記録に追いつけるかどうかも見所かもしれません。

興味のある人は、ぜひこれらのブラウザを試してみてくださいね。 どちらも無料にて配布されています。
「Opera 9.5」正式リリース
(2008/06/12アクセス)
バッテリーを長持ちさせる方法
携帯電話をはじめ、iPodなどのミュージックプレイヤー、携帯ゲーム機、果ては 電気自動車と様々な形で使用される充電可能な電池は、もはや無くてはならない ものとなりました。
パソコン関連では、主にノートパソコンやPDAと呼ばれる小型端末などの電源と して利用されています。

しかし、これらのバッテリーは充電することで何度でも使うことができるという わけではなく、残念ながら充電するたびに劣化していく消耗品なんです。
消耗品とはいえ、これらのバッテリーはメーカーが独自に製造・販売しているた め、パソコンショップで購入できるわけではありませんし、お値段も手軽とは言 えない値段です。

そこで、少しでもバッテリーの寿命を延ばすための、上手な使い方を紹介してき ます。
1、バッテリーの充電は80%まで
2、コンセントから電源をとるときは、バッテリーは外しておく
3、バッテリーを長期保管するときは、容量を50%にして、冷暗所で保管する

バッテリは過充電を行うと劣化が早く進むそうです。また常にバッテリーをノー トパソコンに取り付けておくと、電源を投入するたびにバッテリーの充電が開始 され、なおかつパソコンの熱でバッテリーを低下させてしまいます。

これらの事情を踏まえ、上記の3点に注意すると意外なほどバッテリが長持ちす ると思います。とくに、これから新しいノートパソコンの購入を考えている方 は、せっかくの新品のバッテリーなので上手に長持ちさせてみていただきたいで す。
バッテリー延命術・劣化を防ぐ実践編:バッテリー延命術
(2008/06/17アクセス)
Windows Vistaの悪評
ネット上では「Windows Vistaは使えない」だとか「XPのほうが優れている」といった悪評を良く見かけますが、実際はどうでしょうか。 使い慣れたOSと比べれば当然使いにくいでしょう。私自身もVistaを使い始めた頃はXPの方が使いやすいと感じていました。

要求スペックが高く、Vistaを使っていて「遅くない」と評価しているのは、デュアルコアのCPUに2ギガ以上のメモリというパソコンを使用している場合が多いようです。
十分な性能を持ったパソコンを使い、余計な機能やアプリケーションを使わなければいいのですが、低スペックのパソコンで使おうとしたり、必要でない機能やアプリケーションをすべて有効にするなどして、パソコンに負担のかかるような使い方をすれば当然「遅く」なったり、不具合が起こったりします。

ネットなどでVistaを悪く言う人の中には、無茶な使い方をしているだけだったり、実際には使ったことが無いのに、周りの人がそういっているから自分も同じように言っている人もいます。そういった人たちの悪評だけを見てVistaを避けたり、悪く言うのはやめましょう。
実際に使ってどういった点が悪いか言っている人や、どうすれば快適に使うことができるかを説明している人たちもいますので、Vistaを使う場合はそちらを参考にした方が良いでしょう。
【Bernstein調査】Vistaの法人販売不調が響く――アナリストがマイクロソフトの業績予測を下方修正
(2008/06/17アクセス)