とまとの栽培

とまと

Suikou

2010.05.09

ミニトマトとトマトの苗を買ってきました。
毎度のことですが、殺菌して再利用の発泡スチロールの箱2個を利用した4号機、5号機を作り 植えました。

Suikou

ハモグリバエが飛来していますので、ネットでバリアを作りました。

Suikou

2010.05.23

こちらがたぶんミニトマトだと思います。

Suikou

そしてこちらがトマトでしょう。

Suikou

2010.05.30

大きくなったのでネットを撤去しました。 ミニトマト成長中

Suikou

トマト成長中

Suikou

2010.06.06

水耕栽培は、大きくなりますが、茎が折れやすい気がします。
ロープで茎が折れないようにフォローしています。

Suikou

トマトの栽培は難しいと聞きます。
このまま成長してほしいのですが・・・

Suikou

2010.06.12

順調に育っていますが、なかなか実が付きません。
日当たりが悪いので仕方がないかも知れません。

Suikou

2010.06.19

暑くなると成長が早くなりずいぶん大きくなりました。

Suikou

2010.07.31

ミニトマトは、たくさん赤く実を付けています。

Suikou

たくさん収穫しました。
あちらこちらの枝が枯れ始めています。そろそろ終わりでしょうか。

Suikou

トマトは、あまり実をつけてくれませんでした。全部で6個です。
やっと赤くなってきました。

Suikou

2010.08.13

ミニトマトは、いきなり液肥を吸い込まなくなり枯れてしまいました。
トマトは、最後の1個の収穫が終わり、枯れ始めましたので終了にします。
トマトの水耕栽培は、木がとても大きくなりミニトマトは、実の収穫も良かったと 思いますが、トマトの方は、木だけ大きくなり収穫は、もうひとつでした。
日当たりが重要なのかもしれません。

Copyright (C) 2009-2011 Qoo.M , All rights reserved.
omo