

ナチュラルキラー細胞活性(NK細胞活性)は10歳代後半で最高値の40%に達し、50歳代ではピーク時の約半分になります。(基準値18〜40)

              被験者1上段
             77歳女性9Qマイクロシール装着前NK細胞活性33%(左側)であった。装着1ヶ月後のNK細胞活性46%(右側) に上昇していた。高齢なのに良い結果がでました。
            
              被験者2下段
             55歳男性9Qマイクロシール装着前NK細胞活性57%(左側)であった。装着1ヶ月後のNK細胞活性47%(右側
              )に減少していた。この例は高過ぎた状態から正常範囲に近づき減少した。
            
             この2例の結果、NK細胞活性の低い値を上昇させ、高い値を下げる効果がある事が考えられる。
            
            9Qマイクロシールによるスマートフォン脳波測定試験
            平常時脳波
            
            スマートフォン操作30分後の脳波
            
                  θ波は消失、α波減少、βは増加
            
            9Qマイクロシール貼付してスマートフォンを操作30分後の脳波
            
            
                  θは出現、α波増加、βは減少し平常時脳波よりも良い状態になっている。

| 周波数 | 脳波 | 状態 | 
| 14〜30Hz | ベータ波(β) | 通常に起きてる状態。緊張や心配事のある状態。 | 
| 8〜14Hz | アルファー波(α) | リラックスしている状態。集中や瞑想している状態。 | 
| 4〜7Hz | シータ波(θ) | まどろみ、入眠時の状態。ひらめきや覚醒時の状態。 | 

| 医療機器の分類 | 医療機器の種類 | クラス分類 | 器具の例 | 
|---|---|---|---|
| 第1種医療機器製造 販売業許可  | 
                  高度管理医療機器 | クラスW |  心臓ペースメーカー、人工心肺装置 人工心臓弁、ステント等  | 
                
| クラスV | 放射線治療装置、人工骨、バルーンカテーテル、 人工透析器機等  | 
                ||
| 第2種医療機器製造 販売業許可  | 
                  管理医療機器 | クラスU |  医用内視鏡、歯科材料、家庭用低周波治療器、 X線装置、消化器用カテーテル、注射針等  | 
                
| 第3種医療機器製造 販売業許可  | 
                  一般医療機器 | クラスT |  ピンセット、電動式患者ベッド、X線フィルム、 歯科技工用用品、鉗子類、救急絆創膏等  |