| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
アンドラ公国 |
| 英語名 |
Principality of Andorra |
| コード |
ISO:AD/AND/020,NET:.ad,IOC:AND |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
アンドララヴェラ,Andorra la Vella,1万6151人(1986) |
| 独立年月日 |
1993年3月、フランス大統領とスペインのウルヘル司教の共同統治から独立 |
| 国連加盟 |
1993年7月28日 |
| 在日公館 |
未設置 |
| 国民 |
| 人口 |
7万6965人(2017推計) |
| 人口密度 |
164.46人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
0.03%(2017推計) |
| 普通出生率 |
7.50人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
1.40人(2017推計) |
| 平均寿命 |
82.9歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.858, 188ヵ国中32位(2015) |
| 民族 |
スペイン系カタルーニャ人50%,アンドラ人25%,ポルトガル人13%,フランス人7% |
| 言語 |
カタルニャ語(公用語),スペイン語,仏語 |
| 宗教 |
カトリック |
| 地理 |
| 面積 |
468km2(種子島と同規模) |
| 地形 |
ピレネー山脈の高峰に囲まれた内陸の小国。北側はピレネー山脈の分水嶺で、平均高度は1200m。山岳部には森林が多く、その間に牧草地が広がっている。 |
| 気候 |
標高が高いため気温の年較差が大きい。山岳気候だが谷間部は温暖で乾燥。降雨は多く年間にほぼ均等に降り、特に雨季はない。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
28億5851万7699米ドル(GDP, 2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
3万6989米ドル(GDP, 2016) |
| 通貨単位 |
ユーロ,Euro(EUR)
|
| 為替レート |
1米ドル = 0.812258ユーロ(2018/03/05) |
| 産業 |
農産物は、標高約1000mまでオリーブやブドウが、1500mまではタバコやトウモロコシが栽培されており、1700m以上の高地になると牧畜業が営まれている。山岳地帯であるため森林資源に恵まれ、水力発電による電力はフランス、スペイン両国へ送られている。工業は製材とタバコ製造程度。税率が低いため投資事業などもさかんである。
関税がないため免税品を求めて年間1000万人もの観光、買物客が訪れ、最大の外貨収入となっている。スキーの名所としても知られている。 |