PHOTO GALLERY6-21-2   京都41 洛北  TOPに戻る

    41 瑠璃光院       京都1目録に戻る    38貴船神社戻る 40鞍馬寺に戻る 48洛中 二条城 49島原 角屋へつづく     

 無量寿山 光明寺瑠璃光院と言うのが正式の名称  叡山電鉄の終点「八瀬」から3分ほどの所にある。春秋の2回の公開をしている。
 比叡山の麓、八瀬(やせ)の高野川(大原川、八瀬川)沿いに、瑠璃光院(るりこういん)はある。庭内には苔が自生している。       
 
そのうちの一種が、光線の加減により瑠璃色に輝いたことから、寺号は瑠璃光院と名付けられた。仏教語の瑠璃とは、浄土世界を意味する。 
 主庭の書院前庭の「瑠璃の庭」は、ある気象条件の下で、「瑠璃色(青色)に輝く浄土の世界」が現れるとして名付けられたという。 
   
苔と白砂、石組、遣水、植栽により構成されている。楓などの豊かな自然の緑を背景とする
。                                
 
瑠璃光院の入り口
   
   
おもしろい形の灯籠
 
     
撮影したのはかなり以前なのですが、最近朝日新聞に瑠璃光院の記事が紹介されていましたので思い出して掲載しました。土日などには4時間
待ちだといのです。しかも入園料が2000円もとるというのです。苔寺が同じようなことは知っていましたが驚きです。