【 今月・来月の例会案内 】

このページは近々実施予定の例会について下見をしたうえでご紹介するものです。

新型コロナウイルス感染症の終息は予断を許さない状況にあります。

例会運営につきましては、3密をはじめ新型コロナウイルス対策の順守並びに熱中症対策の観点から、ウオークの内容を十分見極め安全対策をしたうえで実施しております。

なお、状況により急遽中止させていただくことや、ウオークの内容の大幅な変更を行うこともありますので、ご了承賜りますようお願いいたします。

このページのトップへ

悠遊例会 北摂の古墳群から1,000匹の鯉のぼりへ

平成4年から開催されている春の風物詩・芥川の1,000匹の鯉のぼりを見に行きましょう!

集合場所・時間 JR京都線 茨木駅 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約13km    【雨天決行】
ルート JR茨木駅~西河原公園~太田茶臼山古墳(現:継体天皇稜)~番山古墳~ハニワ工場公園(写真左)~今城塚古墳群~ 今城塚古墳群~芥川桜堤公園(1000匹の鯉のぼり)(写真右)~JR高槻駅
参考情報 ・受付場所(予定):JR茨木駅前広場
・昼食場所のハニワ工場公園は、新池遺跡をそのまま公園にしたものです。新池遺跡は、継体大王の墓といわれる今城塚古墳のハニワが作られていた日本で最古・最大級のハニワ工場跡です。 ハニワを焼く窯18基と工房(作業場)3棟等が整っていた大規模なもので、ハニワ窯が復元されているだけではなく、発掘された窯がそのまま展示されているハニワ工場館(一番奥の方にありますので見落とさないようにして下さい)もあります。
・氷室プロムナードを通ります。
・今城塚古墳では“まつりの広場に並べられたハニワ群(写真中)”をご覧下さい。
・芥川桜堤公園、夢鯉ロードでは、芥川にかかる1,000匹の鯉のぼりの雄姿をご堪能下さい。
 ※ 写真は全て、昨年のものです。
昼食予定場所   ハニワ工場公園
解散場所
予定時間
 JR高槻駅 15時00分頃
ハニワ工場公園 まつりの広場 1000匹の鯉のぼり  
 

このページのトップへ


悠遊例会 花めぐり④ “鶴見緑地”に咲く花を見に行こう!

広大な久宝寺緑地に四季折々の花が咲く花の広場があります。[ネモフィラブルー]を見に行きましょう!

集合場所・時間 JR大和路線 平野駅 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約10km、約6km    【雨天決行】
ルート JR平野駅~杭全公園~杭全神社(写真左)~菅原神社~久宝寺緑地“ネモフィラ・シャクヤク”(写真中・写真右)鑑賞 (中間ゴールはJR久宝寺駅)~ 長瀬川沿い~金岡公園~樟蔭学園樟徳館・実習館~JR俊徳道駅
参考情報 本コースのテーマは「久宝寺緑地に咲く花」、花めぐりシリーズ6回目です。
・受付場所(予定):杭全公園(Google Mapでは新杭全公園)。受付場所にWCはありません。
・最初に杭全神社にお参りします。拝殿参拝後、三社(第一本殿~第三本殿)をめぐります。参拝されない方は、神社前の杭全公園で待機願います。
・平野公園でトイレ・列詰しますが小さなトイレ(共用)となります。
・JA大阪市本店前で道路(信号・横断歩道なし)の横断を予定しております。十分注意し、誘導員の指示に従って下さい。なお、状況により変更する事があります。
※ シャクヤク園は、2300㎡の敷地に58品種、約1600株のシャクヤクが栽培されております。

≪中間ゴールのお方≫ ・久宝寺緑地・シャクヤク園手前で、コースマップ・ゴール欄に済印を押印の上、完歩証(IVV)をお渡しします。昼食・お花の観賞などで自由にお過ごしいただきお帰り下さい。なお、久宝寺駅までの誘導等は行いません。
≪フルコースのお方≫ ・久宝寺緑地・シャクヤク園手前で、昼食タイムとします。自由にお花の観賞などしていただき、8番トイレ付近へお集まり下さい。集合時間は、現地でお知らせします。

昼食予定場所  久宝寺緑地・花の広場付近/集合(出発)は8番トイレ付近
解散場所
予定時間
 フルコース:JR俊徳道駅 14時30分頃
 中間ゴール:JR久宝寺駅 13時00分頃
杭全神社 ネモフィラ シャクヤク園チラシ  
 

このページのトップへ


歴史のまち・今昔シリーズ② 蹴上浄水場から琵琶湖疏水・白川をめぐる

蹴上浄水場や琵琶湖疏水など、時代の流れを感じる遺構を訪ねて歩きます。

 
集合場所・時間 JR琵琶湖線・山科駅 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約12km、8km  【雨天決行】
ルート JR山科駅~ラクト山科公園~蹴上浄水場~南禅寺水路閣~琵琶湖疏水~岡崎公園(中間ゴールは地下鉄東山駅)~白川~宮川通~JR京都駅
参考情報
受付はラクト山科公園で行います。
・受付場所にWCはありません。

 琵琶湖疎水については、下記の公式HPをご覧下さい(クリックして下さい)。“見どころ”で写真をご覧いただけます。

  ◆日本遺産 琵琶湖疏水(びわこそすい)

昼食予定場所   岡崎公園
解散場所・時間  フルコース:JR京都駅  14時30分頃
 中間ゴール:メトロ東山駅 13時15分頃
 
 

このページのトップへ


4月14日(日)楽歩特例会 大阪環状線 駅からウオーク【野田駅】
     野田藤の里”から毛馬閘門へ歩く

新五千円札に採用された「野田藤」の発祥の地から毛馬公園へ、楽しく歩きます。

   
 
集合場所・時間 JR大阪環状線 野田駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、7km 【雨天決行】
ルート JR野田駅~玉川南公園~春日神社(野田藤の里)~下福島公園(写真左)~了徳院(写真中)~豊崎神社~本庄公園~(中間ゴールはメトロ天神橋筋六丁目駅)~ 毛馬閘門 (写真右)~蕪村公園~JR桜ノ宮駅
参考情報 ・受付は玉川南公園で行います(予定)。年間計画表等記載の玉川西公園より変更となっておりますのでご注意下さい。
・楽歩特例会(参加費 一律300円)。
・野田藤観賞ポイント(予定)
 ① 春日神社 ② 下福島公園 ③ 了徳院
※ 写真は全て過去のものです。なお、右の写真は大川から淀川へ向かってクルーズ船が毛馬閘門へ入って行くところです。当日はご覧になっていただくことは出来ません。
食事予定 本庄公園
解散場所・時間  フルコース:JR桜ノ宮駅 14時00分頃
 中間ゴール:メトロ天神橋筋六丁目駅 13時00分頃
下福島公園 了徳院 毛馬閘門
 

このページのトップへ

《共催》ミステリーウオーク[第104回]なかもず駅~なかもず駅

人気のミステリーウオークです。大阪メトロ・御堂筋線 なかもず駅からなかもず駅まで魅惑?の地をめぐります。

集合場所・時間 大阪メトロ・御堂筋線 なかもず駅 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約10km    【雨天決行】
ルート なかもず駅~中百舌鳥駅前広場(集合・受付)~???(ミステリーウオーク)~なかもず駅
参考情報
受付は中百舌鳥駅前広場(南海電鉄・高野線 中百舌鳥駅北側)で行います。

〈主催〉南大阪歩け歩け協会
  お問合せ先:TEL:06-6941-0373 月・水・金 10時~16時
〈共催〉大阪府歩け歩け協会
【大阪府歩け歩け協会会員は「OWAベストウオーカー、年間例会参加表彰制度」対象例会】
昼食予定場所   ???
解散場所
予定時間
 なかもず駅 
 
 

このページのトップへ


悠遊例会 花めぐり⑤ “水芭蕉・カタクリ”の花 【山道を歩きます】

谷川の渓流と起伏に富んだ道を歩き、「水芭蕉とカタクリ」をゆっくり観賞します。

集合場所・時間 JR学研都市線 河内磐船駅 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約13km    【雨天決行】
ルート JR河内磐船駅~磐船駅北1号公園~月輪の滝~すいれん池~くろんど池(写真左)~八ツ橋(水芭蕉(写真中)・カタクリ(写真右))~傍示の里~JR河内磐船駅
参考情報 本コースのテーマは「水芭蕉とカタクリの花」、花めぐりシリーズ5回目です。
・受付は磐船駅北1号公園で行います。
・行きは月輪の滝コース、帰りは傍示の里コースを予定しております。谷川の渓流沿いや山道を歩きますので、滑りにくい靴をご利用下さい。
・京阪私市駅を過ぎると近くに駅はありません。無理だと思われたら私市駅からお帰り下さい。
・くろんど池・ボート乗り場付近で昼食タイムです。
・八ツ橋付近で、水芭蕉・カタクリの花・ラクウショウの群生をご観賞いただきます。
※ 写真は全て過去のものです。
昼食予定場所  くろんど池
解散場所
予定時間
 JR河内磐船駅 15時00分頃
くろんど池 水芭蕉 かたくりの花  
 

このページのトップへ


悠遊例会 花めぐり④ “鶴見緑地”に咲く花を見に行こう!

花と緑のスマイルパークで、表情豊かに変わる自然や草花を観賞しながら歩きます。

集合場所・時間 JR大阪環状線 桜ノ宮駅西口 午前9時45分迄
歩 行 距 離 約15km、約9km    【雨天決行】
ルート JR桜ノ宮駅~毛馬桜之宮公園~城北川遊歩道~薫橋~花博記念公園鶴見緑地[わんぱく広場(昼食)・アーモンドの森・鶴見新山・風車の丘・(中間ゴールはメトロ鶴見緑地駅)・緑地西橋] ~北薫橋~城北川遊歩道~今福大橋~淀川連絡線跡遊歩道~JR京橋駅
参考情報 本コースのテーマは「鶴見緑地に咲く花」、花めぐりシリーズ4回目です。
・受付場所(毛馬桜之宮公園)では、満開の桜が皆様のおこしをお待ちしております(予定)。
・毛馬桜之宮公園から大川沿いの桜並木を歩きます。その後、城北川遊歩道を経て鶴見緑地へ。
・鶴見緑地で皆様をお待ちしているお花は、アーモンドの花・桜・チューリップ・ネモフィラ・菫類 等(予定)があります。下見時は オカメザクラ(写真左)が綺麗に咲いていました。 風車の丘(写真右)に咲く花々と「オランダ」気分を少し感じて下さい。
・ご希望の方は、鶴見新山へご案内します。山頂部分(写真中)は工事の為上がれませんので少し下までのご案内となります。
・緑地西橋を渡って鶴見緑地からお別れです。「緑地西橋」は明治6年に心斎橋として架設⇒境川運河の境川橋⇒大和田川の新千船橋⇒鶴見緑地公園・すずかけ橋(篠懸橋) ⇒平成元年に鶴見緑地・緑地西橋に移設。橋の手前左側に説明の銘板がありますのでご覧下さい。
・最後は、淀川連絡線跡遊歩道で完歩証(IVV)をお渡しします。新京橋商店街を少し通ってお帰り下さい。
昼食予定場所  鶴見緑地・わんぱく広場
解散場所
予定時間
 フルコース:JR京橋駅 15時00分頃
 中間ゴール:大阪メトロ鶴見緑地駅 13時30分頃
オカメザクラ 鶴見新山山頂 風車の丘  
 

このページのトップへ


≪春の特別例会/共催≫ 2024年[第29回大阪環状線ウオーク]

人気の大阪環状線一周ウオーク。桜の花を見ながら春のそよ風に吹かれて楽しく歩きます。大阪環状線を内回り方向で全19駅めぐります(半周コースも有ります)。

集合場所・時間 JR大阪環状線 天王寺駅中央口(受付:天王寺公園・てんしば
 午前8時00分~8時30分
歩 行 距 離 約25km(全周)、約11km(半周)    【雨天決行】
ルート JR天王寺駅~てんしば(受付・スタート)~JR寺田町駅~JR大阪城公園駅~扇町公園(中間ゴール・CP・全員抽選/最寄駅:JR天満駅)~ JR弁天町駅~JR新今宮駅~天王寺公園・大阪市立美術館下(ゴール受付)・→→JR天王寺駅
参考情報 例年、桜満開の頃となっております。特に中間ゴールまではお楽しみいただけるコース設定となっております。 フルコース25kmウオーカーのみならず、ご家族(小さなお子様はご遠慮ください)・お友達で“桜ウオーク”を楽しみ、中間ゴール(11km)後、ゆっくり扇町公園でお花見されるのは如何でしょうか?
・今年も、昨年のコースとは少し変わりますのでご注意下さい。まだ通った事がないという方が多いと思われる大阪駅前スカイウオーク(写真左)を通ります(フルコース)。
・参加記念の豪華記念バッジ(写真中)は、先着350名様限定となります。なお、350名様以降は、過去開催分のバッジをお渡しいたします。
・大正駅の手前の尻無川に架かる鉄橋(岩崎橋の直ぐ横)と大正駅を過ぎた先の木津川に架かる鉄橋(少し離れた大浪橋から)をご覧下さい。 ダブルワーレントラスト橋(写真右)という全く同じ橋となっております。
昼食予定場所 推奨場所:扇町公園(中間ゴール後、ゆっくりおとりいただくのがお勧めです。 途中でとられる方は、アンカーが見える場所でおとりいただきアンカー通過にご注意ください。)店内での飲食はご遠慮願います。
ゴール場所
締切時間
中間ゴール 扇町公園 13時30分
但し、フルコースの方は、扇町公園を11時30分迄に出発して下さい。後半アンカー出発します。
フルコース 天王寺公園・大阪市立美術館下  15時00分
※ 変更となることがありますので、受付時にお渡しする「実施要領・コースマップ」及び当日のご案内の確認をお願います。
スカイウオーク 記念バッジ ダブルワーレントラスト橋  
 

このページのトップへ


3月20日(水・祝)悠遊例会 花めぐり③ “さくら”満開!摂津の春を楽しもう

吹田駅からJR京都線沿いの緑の遊歩道(桜並木)を歩きます。また、「大阪緑の百選」に選ばれている元茨木川緑地のソメイヨシノのさくら並木を歩きます。

   
 
集合場所・時間 JR京都線 吹田駅東出口(東改札)~北口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、6km 【雨天決行】
ルート JR吹田駅~緑の遊歩道~明和池公園~山田川緑地~嘉円公園~沢良宜公園(中間ゴールはモノレール沢良宜駅)~桜通り~佐和良義神社~茨木童子像~JR茨木駅
参考情報 ・受付はJR吹田駅北口横広場で行います(予定)。変更がある場合は、吹田駅東出口(東改札)前でご案内いたします。 JRで来場された方は、ホームの高槻・京都方面の前の階段を下りて下さい。東出口(東改札)になります。 決して中央出口へ行かないで下さい。中央出口を出られると非常に分かりにくくなります。
・スタート後、線路沿いの緑の小道を歩きます。桜並木です。様々な種類の桜が植えられているので長期間桜の花が楽しめます。ユキヤナギも見応えがあります。 昨年、確認した植えられていた桜の種類は、①エドヒガン、②サトザクラ、③オオシマサクラ、④ヤマザクラ、⑤ソメイヨシノ、⑥カンヒザクラ、⑦シダレザクラ ⑧河津桜 等でした。
・今回のコースは遊歩道が多いので歩きやすいコースとなっておりますが、油断はしないようにお願いします。

・写真は全て昨年のものです。

食事予定 沢良宜公園
解散場所・時間  フルコース:JR茨木駅 14時30分頃
 中間ゴール:モノレール沢良宜駅 13時00分頃
ユキヤナギ 桜1 桜2
 

このページのトップへ

3月17日(日)悠遊例会 歴史のまち・今昔シリーズ①
        商都大阪・まち中のレトロな“ 館 ”をめぐる

かって「大大阪」とよばれ繁栄を遂げた大阪。当時を象徴する「館」を巡ります。

   
 
集合場所・時間 JR大阪環状線 京橋駅北口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、7km 【雨天決行】
ルート JR京橋駅~京橋コムズガーデン~北浜レトロビルヂング(写真左)~中之島公園~大阪証券取引所ビル~ 綿業会館~靭公園(中間ゴールはメトロ肥後橋駅)~大阪教会~今橋ビル(写真中)~芝川ビル(写真右)~ 大阪市中央公会堂~JR北新地駅駅
参考情報 ・受付は京橋コムズガーデン・京橋公園で行います(予定)。変更がある場合は、京橋駅北口 改札口付近にてご案内いたします。
・「歴史のまち・今昔シリーズ 全8回」の始まりです。1回目は、商都大阪のレトロな“館”を船場エリアをメインに巡ります。
・船場とは、北は土佐堀川、南は長堀川(今の長堀通り)、東は東横堀川、西は西長堀川(現在は阪神高速環状線北行きの下で主に駐車場)に囲まれたエリアです。(
・大阪取引所は入場して1階アトリウムをご覧いただきます。美しいステンドグラスをお楽しみ下さい。なお、雨天の場合は入場いたしません。
・大阪三大名建築と言われる「綿業会館、大阪ガスビル、大阪倶楽部」の内、綿業会館・大阪倶楽部を巡ります。
・当日お渡しするコースマップには22のビル名をあげておりますが、他にもレトロなビル、新しいビルがたくさん有りますので歩きながらご確認下さい。
食事予定 靭公園
解散場所・時間  フルコース:JR北新地駅 14時30分頃
 中間ゴール:メトロ肥後橋駅 13時00分頃
北浜ビルヂング 今橋ビル 芝川ビル
 

このページのトップへ

3月10日(日)大阪環状線 駅からウオーク【桃谷駅】 大阪五低山① コリアタウンと御勝山・茶臼山

大阪五低山巡りの1回目は、人気のコリアタウンから御勝山・茶臼山へ歩きます。

   
 
集合場所・時間 JR大阪環状線 桃谷駅北口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、7km 【雨天決行】
ルート JR桃谷駅~桃谷公園~御幸森天神宮~コリアタウン(写真左)~御勝山(写真中)~舎利尊勝寺~ 茶臼山(写真右)(中間ゴールはJR天王寺駅)~清水寺~通天閣~JR新今宮駅
参考情報 ・受付は桃谷公園で行います(予定)。変更がある場合は、駅改札口付近にてご案内いたします。
・「大阪五低山巡り 3回分割の1回目(御勝山・茶臼山)です。2回目は6月23日(天保山&渡船3ヶ所)。3回目は11月24日(聖天山・帝塚山)です。 何れも、楽歩特例会(参加費 一律300円)ですので、五低山巡りをお楽しみ下さい。
・御勝山(標高14m)は下から見上げていただきます。
・茶臼山(標高26m)は登頂していただきます。登頂証明(有料)を出していただけますので、必要な方は昼食時に早めにお願いします。

食事予定 茶臼山公園
解散場所・時間  フルコース:JR新今宮駅 14時00分頃
 中間ゴール:JR天王寺駅 13時00分頃
コリアタウン 御勝山 茶臼山
 

このページのトップへ

3月7日(木)悠遊例会 花めぐり② 春を告げる花「ミモザ」を見に行こう!

鮮やかな黄色の、ポンポンのような小さく丸い花が集まって咲くミモザを見に行きましょう!

   
 
集合場所・時間 JR宝塚線 川西池田駅北出口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約14km、8km 【雨天決行】
ルート JR川西池田駅~西詰公園~呉服橋~水月公園~野畑南公園~羽鷹池公園“ミモザ”(写真右)(中間ゴールはモノレール少路駅)~中国自動車道側道~JR北伊丹駅
参考情報 ・受付はJR川西池田駅 北側広場(地上)で行います(予定)。変更がある場合は、駅改札口付近にてご案内いたします。
・受付場所にトイレはありません。事前におすませの上お出で下さい。源満仲(写真左)が騎馬の雄姿でお迎えします。
・年間計画表や各種ご案内に載っている栄南公園へは立ち寄りしませんのでご了承願います。受付場所でもありません。
・JR川西池田駅の改札出口手前(駅スタンプ設置場所)に大正4年(1915年) 当時の池田駅(昭和26年川西池田駅と改名)に新設された跨線橋の親柱として使用されたものが保存設置されておりますのでご覧下さい。
・池田には応神天皇のころ、大陸から呉織(くれはとり)・漢織(あやはとり)の2人の織り姫がこの地に渡り、織物や染色の技術を伝えたという呉服伝説が残っています。呉服町、呉服小学校、呉服神社等が現存しています。 最初に渡る橋が呉服橋(くれはばし)ですのでタイムトラベルを瞬時お楽しみ下さい。
・池田の歴史観ある建物や途中の昭和の哀愁を感じる看板(写真中)もホッとする懐かしさを感じます。
・「花めぐり①~⑫」12回シリーズの2回目です。全12回完歩者に「完歩賞記念品」、10・11回完歩者に「努力賞記念品」を贈呈します。何れも、11月30日最終回への参加・申請が必須です。
 ※ ミモザの写真は、昨年の例会時のものです。
食事予定 野畑南公園
解散場所・時間  フルコース:JR北伊丹駅 15時00分頃
 中間ゴール:モノレール少路駅 13時00分頃
源満仲 昭和の哀愁 3.ミモザ
 

このページのトップへ

2月25日(日)悠遊例会 花めぐり① 淀の“河津桜”を見に行こう!

早咲きの「河津桜」の人気スポット・淀緑地の遊歩道を楽しく歩きます。

   
 
集合場所・時間 JR京都線 長岡京駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、8km 【雨天決行】
ルート JR長岡京駅~勝竜寺城公園~落合橋~淀城跡公園~淀緑地“河津桜”~さくらであい館(昼食・WC・中間ゴール) 天王山大橋~離宮八幡宮~JR山崎駅
参考情報 ・受付はJR長岡京駅 東側広場で行います(予定)。変更がある場合は、駅改札口付近にてご案内いたします。
中間ゴール 8kmを設定しました。
・春のお花の定番“桜”、桜の中でも早咲の“河津桜”を見に行きます。淀の“河津桜”を堪能(予定)した後は、背割桜で有名な背割堤・ふれあいであい館を訪れます。 ソメイヨシノの花期になりましたらあらためてお出かけ下さい(今回は、場所の下見ということで)。もっとも、背割堤の風景だけでも見応えがあると思います。ここの背割堤は、木津川・宇治川・桂川の淀川三川合流域となっています。
・「花めぐり①~⑫」12回シリーズの始まりです。全12回完歩者に「完歩賞記念品」、10・11回完歩者に「努力賞記念品」を贈呈します。何れも、11月30日最終回への参加・申請が必須です。 初回参加なくして、完歩賞達成なし!

・皆様は、ピンクの濃い河津桜(写真左)、と薄いピンクのソメイヨシノ(写真右)どちらがお好きでしょうか?  (写真中)はふれあいであい館のライブカメラ20240208の映像です。
食事予定 背割堤
解散場所・時間  フルコース:JR山崎駅 14時30分頃
 (中間ゴール:さくらであい館 13時00分頃 最寄駅:石清水八幡宮駅まで誘導いたします)
河津桜 ふれあいであい館 3.ソメイヨシノ
 

このページのトップへ

2月22日(木)第32回定期総会&ウオーク

第32回定期総会ご出席の会員様限定のウオークです。(ウオークのみの参加は出来ません)


集合場所・時間 八幡屋公園  (定期総会終了後) 
認 定 距 離 約10km 【雨天決行】
ルート 八幡屋公園 ~ JR/大阪メトロ弁天町駅
参考情報 ・総会出席者様(事前申込要)以外はご参加できません。
・総会終了後、八幡屋公園にて昼食(各自持参)後、スタートします。
・ゴールは、JR/大阪メトロ弁天町駅になります。

・総会へのご来場時は、メトロ朝潮橋駅西改札口へお出で下さい。東改札口を出られると誰もおりませんのでご注意下さい。
・総会会場は、昨年と同じ場所ですが名前が変わっております。
・総会については、お知らせの、「(2024.2.1)記載【会員様限定】「第32回定期総会&ウオーク」のご案内」をご覧下さい。
食事予定 八幡屋公園
解散場所・時間  JR/大阪メトロ弁天町駅 13時00分頃
 
 

このページのトップへ

2月18日(日) 大阪環状線 駅からウオーク【寺田町駅】
        [梅つなぎ!高津宮・大阪城梅林・大阪天満宮]

「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今を春べと咲くやこの花」と詠まれた「大阪府の花」梅の名所を巡ります。


集合場所・時間 JR大阪環状線 寺田町駅南口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、8km 【雨天決行】
ルート JR寺田町駅~大道南公園~四天王寺~高津宮・花の公園~真田山公園(昼食・WC)~カトリック玉造教会~大阪城梅林 (写真左)~(中間ゴールはJR大阪城公園駅)~ 南天満公園~大阪天満宮(写真中・右)~JR大阪天満宮駅
参考情報 ・受付は大道南公園で行います(予定)。
・受付場所にトイレはありません。
・神社訪問時は、ご参拝をお願いします。「神社の通り抜けは縁起が悪い」と言われております。
・大阪府の花“梅”の名所を3ヶ所巡ります。
 ① 高津宮・花の公園
 ② 大阪城公園梅林
 ③ 大阪天満宮
・中間ゴールの方は、②観梅後、完歩証(IVV)をお渡ししますのでJR大阪城公園駅よりお帰り下さい。
・フルコースの方は、③手前で、完歩証(IVV)をお渡ししますので各自にてご参拝、観梅後JR大阪天満宮駅よりお帰り下さい。 正面の本殿ご参拝後右側(お守り等授与所側)より先へ進まれ、渡り廊下の下を過ぎると右側に参集殿があります。参集殿では盆梅展(有料)が開催されておりますので興味のある方はご覧下さい。 入場されない方は、参集殿前の梅(写真中)をご覧下さい。さらに先へ進み、星合之池(亀の池)にかかる星合橋を渡ったところにある日本庭園が一番の見所です。祖霊社と星合茶屋があります。 星合茶屋のすべらんうどん(写真右)は絶品です。お子様・お孫様のお受験対策にお土産(乾麺)にされてはいかがでしょうか? また、皆様には日々の生活やウオーキングですべらないよう、大きなきつねとキクラゲの天婦羅入りの「天神きつね¥550(税込)」がお勧めです。
・大阪城公園梅林の写真は過去のものです。
食事予定 真田山公園
解散場所・時間  フルコース:JR大阪天満宮駅駅 14時30分頃
 (中間ゴール:JR大阪城公園駅 13時30分頃)
大阪城公園梅林 大阪天満宮参集殿 すべらんうどん
 

このページのトップへ

2月11日(日)定例会 どうする!東へ西へツーデー②
        [京橋から西宮へ”国道1・2号線を行く]

ちょっと立ち止まって京橋から西へ。国道1・2号線の接続地点を通り、西ノ宮駅まで歩きます。

<
集合場所・時間 JR大阪環状線 京橋駅北口9時00分
   普段より 時間が早くなっておりますのでご注意下さい! 
歩 行 距 離 約20km、14km、8km 【雨天決行】
ルート JR京橋駅~京橋コムズガーデン・京橋公園~国道1号線~梅新交差点(大阪市道路元標)~国道2号線~淀川大橋~~歌島橋(中間ゴール①はJR御幣島駅)~稲川公園(中間ゴール②はJR尼崎駅)~武庫大橋~JR西宮駅
参考情報 ・受付は京橋コムズガーデン・京橋公園で行います(予定)。
・京橋公園をスタートして直ぐ国道1号線を少し歩きます。御堂筋との交差点(梅田新道)渡ると目の前に金ピカの“大阪市道路元標”(写真左)がありますので御確認下さい。 国道1号線の終点、国道2号線の起点、国道25号線の終点、国道26号線の起点他国道の起点・終点となっております。
・大阪市道路元標を過ぎると国道2号線をたっぷり西宮まで歩きます。
・淀川(淀川大橋(写真中))を渡ると、間もなく中間ゴール1となります。ここで帰られる方は、完歩証(IVV)をお受け取り下さい。 昼食タイム無し、最寄駅:JR東西線・御幣島駅となります。ご参加者人数、信号等道路状況により予定の時間より到着が遅くなると思われますのでご了承願います、
・左門殿川(左門橋)が大阪府と兵庫県の境となります。兵庫県に入っても、まだ電話の市外局番は“06”エリアです(大阪市内と市内通話ができます)。
・稲川公園で昼食タイムです。昼食後、自由歩行となります。中間ゴール2の方は、完歩証をお渡ししますのでお受け取り下さい(JR尼崎駅ではお渡ししておりませんのでご注意ください)
なお、JR尼崎駅まで20分程度かかります(昼食後、誘導します)。
フルコースの方は、早く出発されて、所定の時間より早く到着されてもゴールには誰もおりませんのでご注意ください。また、アンカー到着後は閉鎖します。
・阪急・阪神国道駅(写真右))を過ぎるとゴール迄1km弱ですのでゴールの目安としてください。

※「阪急・阪神国道駅」?チョッと悩む駅ですネ!何の?駅なのでしょうか?
  回答は、貴方の知識?お目目でご確認下さい! 実施報告時にもお知らせいたします。
食事予定 稲川公園
解散場所・時間  フルコース:JR西ノ宮駅 14時00分~15時30分頃(アンカー到着迄)
 中間ゴール1:JR御幣島駅 (受付:歌島橋)11時00分頃
 中間ゴール2:JR尼崎駅  (受付:稲川公園) 14時00分頃)
大阪市道路元標 淀川大橋 阪急阪神国道駅
 

このページのトップへ

1月21日(日) 定例会 どうする!東へ西へツーデー①
        [“京橋から守口宿・枚方宿へ”京街道を行く]

ちょっと立ち止まって京橋から東へ。昔を思い浮かべながら京街道を枚方宿まで歩きます。


集合場所・時間 JR大阪環状線 京橋駅北口9時00分
   普段より 時間が早くなっておりますのでご注意下さい! 
歩 行 距 離 約22km、8km 【雨天決行】
ルート JR京橋駅~京橋コムズガーデン~京街道~守口宿(中間ゴールはメトロ守口駅)~ 淀川河川公園~枚方宿~枚方市駅北口《解散》=バス=JR長尾駅
参考情報 ・受付は京橋コムズガーデン・京橋公園で行います(予定)。
・スタートして直ぐ、国道1号線に架かるJR大阪環状線の鉄橋に大きく書かれた「京街道」の大きな文字と、新京橋商店街入口の大きな「真実の口」が皆様を京街道へいざないます。京街道は、石碑・道標等の案内がたくさんありますのでご注目下さい。
・京街道・森小路(写真左)、関目の七曲がり等を通り、守口宿で昼食タイムです。昼食後は守口宿・文禄堤(写真中)・一里塚跡等を通り鳥飼大橋の先まで団体歩行です。
・淀川河川敷に下りてからは自由歩行としますので、交通ルールを守って枚方宿迄存分にお歩き下さい。
・枚方宿では、鍵屋資料館等(写真右)、宿場町の雰囲気をお楽しみ下さい。
※文禄堤は現在の大阪府枚方市から大阪市長柄まで全長約27km続くとされる堤防で、文禄3年(1594年)に豊臣秀吉が淀川の改修工事を命じて建設。慶長元年(1596年)に完成した。 堤防の上は大阪と京都を結ぶ最短路である京街道(または大坂街道)として安定した交通路となった。現在でも、大阪府守口市の守口市駅近辺等に文禄提の跡が残っている
食事予定 守口市駅南側広場
解散場所・時間  フルコース:枚方宿・三矢公園(完歩証交付)14時30分頃
   ⇒⇒ (各自移動)枚方市駅前⇒バス⇒JR長尾駅 
 中間ゴール:メトロ守口駅 13時00分頃)
森小路 守口宿文禄堤 鍵屋資料館
 

このページのトップへ

1月21日(日) 大阪環状線 駅からウオーク【弁天町駅】
     [年の初めは開運パワースポット詣でから!]

大阪の人気のパワースポットを詣で、良い運気をもらって2024年も笑顔で歩きましょう!


集合場所・時間 JR大阪環状線 弁天町駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、6km 【雨天決行】
ルート JR弁天町駅南口~市岡元町公園~千代崎橋~土佐稲荷神社)(写真左)~西大橋~靭公園~御霊神社~ 坐摩神社(写真中)(中間ゴールはメトロ本町駅)~大阪城公園~豊国神社(写真右)~JR森ノ宮駅
参考情報 ・受付は市岡元町公園で行います(予定)。
・土佐稲荷神社は名前からも感じられる通りです。土佐藩の藩邸内にあった稲荷神社です。岩崎弥太郎はこの地で事業を営んだことから『三菱グループ』の創業の地とされている場所でもあり、境内に石碑があります。 また、広く知られる三菱のマーク「スリーダイヤ」にご注目下さい。
三菱グループの守り神ということもあり、「商工発展」「商売繁盛」のご利益が色濃く、経営の神様の穴場とも言える場所とのことです。
・御霊神社(ごりょうじんじゃ)は、浪速の氏神として多くの氏子崇敬者の崇敬を集めていますが、古来、開拓、治水、生産、商業、文化、生命、厄病平癒、生活、交通、安産の守護神として仰がれ、特に厄除け、縁結び、諸事円満成就、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様として格別な尊崇を受けています。
・坐摩神社(いかすりじんじゃ、通称:ざまさん)は、生井神 (いくいのかみ)、福井神 (さくいのかみ)、綱長井神 (つながいのかみ)、阿須波神 (あすはのかみ)、波比岐神 (はひきのかみ)の 5柱を総称して坐摩大神(いかすりのおおかみ)といわれるそうです。
御神徳:「住居守護」「旅行安全」「安産守護」
・最後に訪れるのは豊臣秀吉公をお祀りした「豊國神社(ほうこくじんじゃ 」です。京都では「豊国神社(とよくにじんじゃ)と言います。
どちらも農民から天下人になられた豊臣秀吉公をお祀りし「出世開運」のご利益があります。種々の「開運瓢箪」のお守りがあります。
・今回のコース、参拝にリーダーのこだわりがあります。皆様、お気づきいただけるでしょうか?
食事予定 靭公園
解散場所・時間  フルコース:JR森ノ宮駅 14時30分頃
 (中間ゴール:メトロ本町駅 13時00分頃)
土佐稲荷神社 坐摩神社 豊国神社
 

このページのトップへ

1月14日(日)新春初詣/悠遊例会 「足の神様・服部天神宮で健脚祈願を!」

新春初詣は、足の神様・服部天神宮へお参りします。今年も怪我無く無事に歩けるように一同に会して健脚祈願の御祓いをしていただきます。お守り等は各自お求めください。

   
集合場所・時間 JR京都線新大阪駅・東改札口 9時45分迄  
歩 行 距 離 約13km、6km 【雨天決行】
ルート JR新大阪駅~日之出公園~水鳥の道~高川図書館~服部天神宮(ご祈祷)(写真) ~(中間ゴールは服部天神駅)~ふれあい緑地(昼食)~猪名川公園~園和公園~JR塚口駅
参考情報 ・受付は日之出園で行います。
中間ゴール 6kmを設定しました。
・服部天神宮:ご祈祷・お祓い(全員)/参拝・お守り購入等(各自)
 ※ 時間がたりなかった方は、中間ゴール後にあらためておいで下さい。中間ゴール地点はすぐそこです。
 ※ 写真は全て、昨年のものです。
食事予定 ふれあい緑地 (フルコースのみ)
解散場所・時間 フルコース JR塚口駅 15時00分頃
中間ゴール 服部天神駅 12時30分頃
服部天神宮 服部天神宮祈願 3.足のお守り
 

このページのトップへ

1月8日(月・祝)新春特別例会 「大阪七福神巡りと住吉さんウオーク」【共催】

新春恒例の大阪市の七福神を巡ります。ご利益と一年の無事を願って参拝しましょう。最後は住吉大社でお楽しみ抽選会実施します。御神酒の進呈も有ります。解散後は、ゆっくりご参拝下さい!
 【主催:南大阪歩歩け協会】
 【大阪府歩け歩け協会会員は「OWAベストウオーカー、年間例会参加表彰制度」対象】

   
集合場所・時間 東小橋北公園 8時45分迄   (最寄駅:JR玉造駅)
歩 行 距 離 約14km 【雨天決行】
ルート JR玉造駅~東小橋北公園~三光神社(写真左)~長久寺~法案寺~大乗坊~大国主神社~今宮戎神社~四天王寺~住吉神社=(バス10分)=JR長居駅
参考情報 ・受付は東小橋北公園で行います。
参加費 :一律1,000円
・大阪市の七福神
 ① 寿老人 :三光神社 ・・幸福長寿
 ② 福禄寿 :長久寺   ・・財運招福
 ③ 弁財天 :法案寺  ・・女性で諸芸上達の神様
 ④ 毘沙門天:大乗坊  ・・武道成就
 ⑤ 大黒天 :大国主神社・・五穀豊穣
 ⑥ 恵比寿 :今宮戎神社・・商売繁盛
 ⑦ 布袋尊 :四天王寺 ・・千客万来
・住吉大社で抽選会(写真中)・御神酒進呈、解散。自由参拝
  運が良ければ獅子舞(写真右)に出会うことも!
 ※ 写真は全て、昨年のものです。
食事予定 天王寺公園・茶臼山わんぱく広場   (お弁当はご持参ください)
解散場所・時間 住吉大社 14時30分頃(自由ご参拝後、バスでJR長居駅よりおかえり下さい)
三光神社寿老人 抽選会 獅子舞
 

このページのトップへ

12月19日(火)特別例会 「2023納会・設立30周年記念ウオーク
    ≪熊野街道を歩いて大阪城西の丸庭園へ≫」【会員様限定】

今年の納会は設立30周年記念ウオーク!八咫烏に守られて、熊野街道を少し歩きます。ゴールは大阪城公園・西の丸庭園に入園します。

   
集合場所・時間 天王寺公園・てんしば 9時45分【会員様限定】 
歩 行 距 離 約8km 【雨天決行】
ルート JR天王寺駅~天王寺公園・てんしば~堀越神社~高津宮~南大江公園~大阪城公園・西の丸庭園(式典・昼食・解散)~JR大阪城公園駅
参考情報 ・受付は天王寺公園・てんしばで行います。直接、てんしばへおいで下さい。
・堀越神社には末社として「熊野第一王子之宮」(写真左)が有ります。元々は天満港(今でいう八軒家)近くに有りました。 ・高津宮には郡戸王子推定の地の碑(写真中)があります。 ・南大江公園には朝日神明宮旧跡(坂口王子伝承の地)があります。 ・熊野街道には九十九王子があったと言われており、大阪市には6つの王子が有りました。第1王子:窪津王子(渡辺王子・大江王子)、 第2王子:坂口王子、第3王子:郡戸王子、第4王子:上野王子、第5王子:阿倍王子、第6王子;津守王子。
熊野街道の道標や案内板(写真右)がありますのでご確認ください。

食事予定 大阪城公園・西の丸庭園
(お弁当はご持参ください)
解散場所・時間  西の丸庭園 13時30分頃
堀越神社 高津宮 熊野街道標識道標
 

このページのトップへ

12月17日(日)定例会 「地図⑧ 頑張って30km!冬の淀川河川敷を歩こう」

年の暮れに淀川河川敷を歩きます。30kmの長距離ウオークに挑戦しませんか? 10km、20kmコースもあります。

地図を片手にシリーズ 8回目(最終回)です。完歩賞(全8回完歩者)・努力賞(6・7回完歩者)は、本日必ず申請して下さい」。 表彰申請は、本日の参加者様限りとなります(申請も本日限り)。対象となる方は、7回までのシールを台紙に貼ってお持ちください。

   
集合場所・時間 JR大阪環状線 桜ノ宮駅西口 8時30分迄 
歩 行 距 離 約30km、20km、10km 【雨天決行】
ルート JR桜ノ宮駅~毛馬桜ノ宮公園~大川~毛馬閘門(写真左)~ 淀川河川敷【~八雲地区管理センター前(第1CP・10km中間ゴール受付)~淀川河川公園太閤地区(昼食推奨場所)~枚方大橋手前(第2CP)★】~枚方大橋~ 高槻市総合スポーツセンター(第3CP)~舟木町まち角公園(30kmゴール受付)~JR茨木駅(30kmゴール)
★(20kmコース)~枚方大橋下~枚方宿【鍵屋資料館~称念寺~三矢公園(20kmゴール受付)】~枚方市駅
参考情報 ・受付は毛馬桜ノ宮公園で行います。駅から4分程度かかりますのでご配慮下さい。変更がある場合は、桜ノ宮駅西口付近にてご案内いたします。
受付時間は8時~8時30分となりますのでご注意下さい。
・受付後、当初はコース説明後、一斉スタートを予定しております。その後は随時スタートです。最終受付は8時30分ですのでご注意ください。

① 10km中間ゴール受付:八雲地区管理センター前(庭窪レストセンター(閉鎖中)付近の河川敷)。
② 10km中間ゴール:メトロ大日駅
③ 第1CP:①と同じ場所。20km、30kmコースは押印必須
④ 昼食推奨場所:淀川河川公園太閤地区(淀川新橋を過ぎた所)
⑤ 第2CP:枚方大橋手前スロープ前。20km、30kmコースは押印必須
 ・20kmコースは、直進・枚方大橋下を通過後スロープを上がる。
 ・30kmコースは、ここのスロープを上がる。
⑥ 20km中間ゴール受付:三矢公園(枚方宿)
⑦ 第3CP:高槻市総合スポーツセンター。30kmコース押印必須。
⑧ 30kmコースゴール受付:舟木町まち角公園
⑨ 30kmゴール:JR茨木駅

・毛馬閘門は水位の違う淀川と大川を安全に行き来する為水位調節をします。(写真左)は大川より淀川へ航行しようとする船が入ろうとしているところです。
・淀川河川敷通路沿いに植わってる多分「センダンの木」?(写真中)です。当日は、葉っぱば落ちて黄色い実だけになっているかも知れません。木の名前わかる方おられば教えて下さい。
(写真右)は淀川河川敷の1風景です。今どこにいるかがわかる様に、通過した橋をチェックしていってください。なお、通行する部分に橋の名前は書かれていませんので順番に確認しながら行ってください。

食事予定 推奨場所:淀川河川公園太閤地区(淀川新橋を過ぎた所)
解散場所・時間  フルコース:舟木町まち角公園 15時20分頃 ⇒JR茨木駅
 (20km中間ゴール:三矢公園(枚方宿) 14時30分頃 ⇒枚方市駅)
 (10km中間ゴール:八雲地区管理センター前 11時30分頃 ⇒メトロ大日駅)
毛馬閘門 センダンの木? 淀川河川敷
 

このページのトップへ

12月10日(日) 大阪環状線 駅からウオーク【玉造駅】
     [知ってますか?大阪の巽を!散策しましょう]

巽は大阪城から辰巳(南東)に位置するエリア。「万葉集」にも詠まれた地を散策します。

   
集合場所・時間 JR大阪環状線 玉造駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、6km 【雨天決行】
ルート JR玉造駅~東小橋北公園(受付・WC)~東小橋公園~御幸森第二公園(WC)~辰東緑地(昼食・WC)~巽神社(写真左)~ (中間ゴールはメトロ南巽駅)~楠正長史跡公園(写真中)~横野神社跡(写真右)~田島神社~巽公園(WC)~御勝山古墳~JR鶴橋駅
参考情報 ・受付は東小橋北公園(JR玉造駅 東へ1分)で行います(予定)。
・横野神社跡:横野神社は生野区巽西に鎮座していた式内社です。 明治四十年(1907年)に巽南地区に鎮座する「 巽神社 」へ合祀されました。
食事予定 辰東緑地
解散場所・時間  フルコース:JR鶴橋駅 14時30分頃
 (中間ゴール:メトロ南巽駅 12時30分頃)
巽神社 楠正長旧跡 横野神社跡
 

このページのトップへ

12月2日(日)定例会 船で上陸! 最低山から最高山へ登頂ウオーク

渡船で大阪市内の最低山・天保山に上陸し、陸路で最高山・鶴見新山を目指して歩きます。

中間コースの方は、来年3月30日の「“鶴見緑地”に咲く花を見に行こう!」時に大阪市最高山・鶴見新山へご案内いたします

   
集合場所・時間 JRゆめ咲線 桜島駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約20km、9km 【雨天決行】
ルート JR桜島駅~天保山渡船(桜島乗船場→天保山乗船場)~天保山(二等三角点・4.53m)(写真左)~八幡屋公園(列詰・WC)(中間ゴールはメトロ本町駅)~ みなと通~市岡元町公園(列詰・WC)~中央大通~靭公園(昼食・WC・中間ゴール)~京橋コムズガーデン・京橋公園(列詰・WC)~1号線~鶴見通~横堤2~ 緑地橋口~鶴見新山(39m)(写真中)~風車の丘(WC)~メトロ・鶴見緑地駅(解散)・・・・・・・・JR京橋駅
参考情報 ・受付は天保山渡船・桜島乗船場前付近で行います(予定)。駅から10分程度かかりますのでご配慮下さい。変更がある場合は、桜島駅改札口付近にてご案内いたします。
10時の渡船に乗船の為、9時45分を過ぎると駅には誰もおりませんのでご注意下さい。
・渡船で大阪市最低山の「天保山」に上陸します。二等三角点は渡船乗場の直ぐ近くです。写真左の後ろが渡船乗場です。 日本で一番低い山でしたが、東日本大震災で日和山(仙台市)が地盤沈下で3mになった為、現在は日本で二番目に低い山となりました。
鶴見新山のある鶴見緑地の山のエリアの閉門時間の関係上、昼食後(中間ゴール後)は、早く歩きます。中間ゴールされた方で、鶴見新山に登頂されたい方は、 来年3月30日の「花シリーズ⑥ “鶴見緑地”に咲く花を見に行こう!」にご参加いただくとご案内いたします。
・鶴見新山からの風景(写真右)をお楽しみ下さい。
・鶴見緑地駅手前(鶴見緑地内)にて完歩証をお渡ししますので、鶴見緑地駅からJR京橋駅までは各自移動願います。

食事予定 靭公園
解散場所・時間  フルコース:メトロ鶴見緑地駅 16時30分頃
 (中間ゴール:メトロ本町駅 13時00分頃)
天保山 住吉街道案内 鶴見新山山頂からの風景
 

このページのトップへ

11月26日(日)悠遊例会 地図を片手に!シリーズ⑦ 住吉街道から紀州街道を堺へ歩く

長居駅から住吉街道を西へ進み、住吉大社からは紀州街道を南へ、歴史街道を堺まで歩きます。

地図を片手にシリーズ 7回目です。完歩賞(全8回完歩者)・努力賞(6・7回完歩者)目指して頑張りましょう!

   
集合場所・時間 JR阪和線 長居駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、8km 【雨天決行】
ルート JR長居駅~長居公園(受付・WC)~住吉街道~住吉大社(CP1・WC)~紀州街道(安立商店街~大和橋~綾之町交差点)~ ザビエル公園(中間ゴール・CP2・WC・昼食推奨ポイント)~東雲公園~JR堺市駅
参考情報 ・受付は長居公園・旧噴水広場付近で行います(予定)。駅から5分程度かかりますのでご配慮下さい。変更がある場合は、長居駅改札口付近にてご案内いたします。
中間ゴール 8kmを設定しました。
・本例会は、自由歩行ですが、随時スタートではありません。受付後、コース説明等の後、一斉スタートとなります。 なお、5分程度・安田記念医学財団前(写真左)までの長居公園通りは先導しますので追い越し禁止にご協力願います。ここに、住吉街道を示す唯一の表示がありますのでご確認ください。
・住吉大社は、東門から入り、北瑞籬門(きたみずかきもん)~本宮各社~幸壽門~反り橋(太鼓橋)~表参道~を通り、「遣唐使進発の地」碑(写真中)前付近がCP1(全員)となります。 なお、神社の通り抜けは「縁起が悪い」とされているので、必ずご参拝をお願い致します。
・年間計画表等に入っている住吉公園には行きませんのでご注意ください。CP1で押印後は、横断歩道を渡り左折、路面電車の右側を堺へむかって紀州街道を南下します。
・紀州街道は随所に道標等がありますのでご確認ください。写真は電車道とわかれて直ぐの御祓橋(写真右)のものです。
・アーケードのある安立商店街では、「一寸法師ゆかりの町」の垂れ幕等にご注目下さい。住吉大社(種貸社)に「一寸法師発祥の地」の説明文やお椀があり、その参詣道だったことから「ゆかりの町」となってるとの事です。
・大和橋(大和川にかかる橋)は右側(下流側)を通行願います。

食事予定 推奨場所:ザビエル公園(戎公園)
解散場所・時間  フルコース:JR堺市駅 14時00分頃
 (中間ゴール:阪堺線 花田口駅 13時00分頃)
安田記念財団前 住吉街道案内 遣唐使 紀州街道
 

このページのトップへ

11月23日(木・祝) 悠遊例会 京の秋!白川から洛東の紅葉を見に行こう

琵琶湖疎水に沿って続く人気の散歩道を、紅葉を見ながら楽しく歩きます。

   
集合場所・時間 JR京都線 京都駅中央口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約15km、11km 【雨天決行】
ルート JR京都駅~ひかり公園(WC)~宮川通り~花見小路~白川疎水~岡崎公園(昼食・WC)~琵琶湖疎水~ 南禅寺(WC)~永観堂~哲学の道~平安神宮(丸太町通り)(中間ゴール・最寄駅:メトロ東山駅)~京都御所(WC)~JR二条駅
参考情報 ・受付はひかり公園で行います(予定)。駅から18分程度かかりますのでご配慮下さい。京都駅には出来るだけ30分迄にお出で下さい。
・変更がある場合は、京都駅中央口付近にてご案内いたします。
・京都駅中央口 付近にてスタッフがご案内、及び途中は矢張等にてご案内いたします。塩小路通り(京都タワーの南前の道)を東へ、鴨川手前(塩小路橋西詰)を右折、新幹線下を越えた所の公園になります。

食事予定 岡崎公園
解散場所・時間  フルコース:JR二条駅 15時30分頃
 (中間ゴール:メトロ東山駅 14時00分頃)
 

このページのトップへ

11月12日(日) 大阪環状線 駅からウオーク【桜ノ宮駅】
     [初冬のイエロー イチョウ並木をめぐる]

都会のど真ん中で大阪の木を楽しみましょう!「イチョウ」並木のビューポイントを歩きます。

   
集合場所・時間 JR大阪環状線 桜ノ宮駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、8km 【雨天決行】
ルート JR桜ノ宮駅~毛馬桜之宮公園(WC)~大阪城公園(写真左)~噴水前(WC)~教育塔(写真中)~中央大通(写真右)~ 靭公園(昼食場所・WC)・(中間ゴールはメトロ本町駅)~御堂筋~大阪市役所~JR大阪駅
参考情報 ・受付は毛馬桜之宮公園で行います(予定)。駅から6分程度かかりますのでご配慮下さい。
・毛馬桜ノ宮公園から大川左岸を通り、大坂橋を渡って大阪城公園(京橋口)に向かいます。大坂橋から見える大阪城の雄姿をご堪能下さい。 大阪城公園は、京橋口から右回りで噴水前までイチョウ並木をお楽しみいただきます。教育塔前のイチョウをご鑑賞いただいたのち、 中央大通、御堂筋のイチョウ並木を歩きます。

食事予定 靭公園
解散場所・時間  フルコース:JR大阪駅 14時30分頃
 (中間ゴール:メトロ本町駅 13時30分頃)
大阪城公園 教育塔 中央大通
 

このページのトップへ

11月4日(土)悠遊例会 [灘の酒蔵巡り・魚崎郷から西郷へ]

銘酒のふるさと灘五郷。瓦屋根に白塀でできた酒蔵の町並みを楽しく歩きます。。

   
集合場所・時間 JR神戸線 住吉駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約10km、5km 【雨天決行】
ルート JR住吉駅~住吉公園(WC)~阪神魚崎駅~浜福鶴吟醸工房~菊正宗記念館(写真左)~神戸酒心館(写真中)~ 石屋川公園(昼食場所)・(中間ゴールは石屋川駅)~処女塚古墳~武庫の郷(写真右)~若宮八幡宮~沢の鶴資料館~JR摩耶駅
参考情報 ・受付は住吉公園で行います(予定)。駅から10分程度かかりますのでご配慮下さい。
・中間ゴール:5kmを設定しました。お気軽にご参加ください。
・試飲・お買物予定:浜福鶴吟醸工房、菊正宗記念館、神戸酒心館、沢の鶴資料館、武庫の郷(甲南漬け)
・WCは各試飲場所・お買物店舗をご利用下さい。

※ 写真は全て昨年のものです。
食事予定 石屋川公園
解散場所・時間  フルコース:JR摩耶駅 14時30分頃
 (中間ゴール:石屋川駅 13時00分頃)
菊正宗記念館 神戸酒心館 武庫の郷
 

このページのトップへ

10月29日(日)悠遊例会 [百年の森で森林浴と樹のみちを楽しもう!]

東雲公園から「しんかな緑の回廊」を通り百年の森「大泉緑地」へ向かい森林浴と樹のみちを歩きます。

   
集合場所・時間 JR阪和線 堺市駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、8km 【雨天決行】
ルート JR堺市駅~東雲公園(WC)~金岡公園(WC)~しんかな緑の回廊~大泉緑地(昼食・WC・森林浴・樹のみち)~ (中間ゴールはメトロ新金岡駅)~金岡公園(WC)~JR三国ヶ丘駅
参考情報 ・受付は東雲公園で行います(予定)。
・途中、歩幅測定ポイントがありますのでお試しください。50m歩く歩数を数えて換算表で歩幅を確認します。(写真左)
・大泉緑地では樹のみちを歩きます。4つの山を制覇します。(写真中)は、最高峰・双子山(33.3m)の山頂目指してる所です。
・公園管理事務所近くでは、“ゴリラ”さん(写真右)がいます。どんなスタイルで皆様をお迎えしてくれるでしょうか?

食事予定 大泉緑地
解散場所・時間  フルコース:JR三国ヶ丘駅 14時30分頃
 (中間ゴール:メトロ新金岡駅 13時30分頃)
歩数測定 双子山 ゴリラ
 

このページのトップへ

10月21日(土)悠遊例会 [水都大阪の水辺を歩く]

堂島川、土佐堀川そして大川の川面と水都大阪の街並みを眺めながら、大阪城まで歩きます。

   
集合場所・時間 JR大阪環状線 福島駅 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、7km 【雨天決行】
ルート JR福島~福島公園~堂島大橋~堂島川~大阪中之島美術館~土佐堀川~大阪市中央公会堂~中之島公園~天神橋~大川(中間ゴールはJR桜ノ宮駅)~ 藤田邸跡公園~大坂橋~大阪城公園~JR森ノ宮駅
参考情報 ・受付は福島公園で行います(予定)。
・受付場所まで3分程度かかりますのでご配慮下さい。
・最初に堂島橋を渡ります。堂島川沿いに歩いて大阪中之島美術館2階入り口前の猫(Ship's Cat's)(写真左)に会いに行きます。第一チェックポイント(CP1)です。WCは館内の1階・2階にあります。
・その後、新しくできた陸橋を渡ります(美術館~中之島四季の丘~堂島川沿・中之島歩行者専用道路(写真中)
・大阪市役所と大阪府立中之島図書館の間を通り土佐堀川沿いから中之島公園へ入ります。
・中之島東端の天神橋中央の螺旋スロープを上がり大川右岸を歩きます。源八橋西詰で中間ゴール受付(13時00分迄)です。フルコースの方は同じ場所がCP2となっております。
・大坂橋を渡るときに、橋上からの大阪城の雄姿(写真右)をお楽しみください。
食事予定 推奨場所:藤田邸跡公園[中間ゴールの方は、ゴール後、最寄りの公園(毛馬桜の宮公園等)等でお取りください。]
解散場所・時間  ゴール受付:大阪城公園噴水前:13時30分迄、最寄駅:JR森ノ宮駅
 (中間ゴール:受付:源八橋西詰 13時00分迄、最寄駅:JR桜ノ宮駅)
ShipsCat 中之島3丁目歩道橋 大阪城
 

このページのトップへ

10月8日(日)楽歩特例会 [上町台地の“いにしえの坂”めぐり]

大阪の歴史にふれながら上町台地にある17の坂を巡る「なにわの坂探訪」ウオークです。

   
集合場所・時間 JR大阪環状線 森ノ宮駅北口 9時45分迄 
歩 行 距 離 約11km、7km 【雨天決行】
ルート JR森ノ宮駅北口~森之宮公園~法円坂~どんどろ坂~心眼寺坂~真田山公園~地蔵坂~相合坂~高津公園(昼食)(中間ゴールはメトロ谷町九丁目駅)~天王寺七坂~茶臼山~JR天王寺駅
参考情報 ・受付は森之宮公園で行います(予定)。受付場所にトイレはありません。
・各坂の説明をコースマップの裏面に載せておりますのでご確認ください。
・午前中に巡る坂は、ほとんど何の標識もありませんので地図と裏面の説明をみてご確認ください。 いつも見落としてしまう地蔵坂(写真左)は逆コースを歩くとよくわかる石標がありました。谷町8丁目交差点を西へ下ると直ぐ左側に一向山専修寺の前に石標があります。反対側(登り方向)から見ると地蔵坂の記載があるのでご確認ください。
・高津宮(こうずぐう)には4つの名前の坂があります(東北角に宮内におりる坂がもう一つあります)。一番有名なのが西側に二つの登り口のある相合坂(あいおいざか)(写真中)です。 要注意なのが、その北側にある西坂です。縁切り坂とも言われていますので、間違って登ったり、騙されて連れていかれないようにご注意下さい。
・一番ご利益のありそうなのは真言坂(写真右)でしょうか。坂の上にたくさんの真言宗の寺院があったことが由来です。天王寺七坂は、東西の坂ですが唯一、南北の坂となっております。
食事予定 高津公園
解散場所・時間  JR天王寺駅 14時00分頃
 (中間ゴール:メトロ谷町九丁目駅 12時30分頃)
地蔵坂 相合坂 真言坂
 

このページのトップへ

このページのトップへ