おうちべーかりー 南大泉の小さなパン屋です

www7b.biglobe.ne.jp/~outi_pan/

つぶやき

【さくらのブリオッシュ】
上品なさくらあんを折り込んだ
ブリオッシュにさくら風味アイシングを
トッピングしました。

さくらのブリオッシュ

【抹茶大納言】
抹茶シートを折り込んだ生地に
大納言小豆を巻いて焼き上げました。

抹茶大納言


【イチゴのブリオッシュ】
ミルククリームとカスタードを
トッピングして焼き上げたブリオッシュに
いちごをのせました。

イチゴのブリオッシュ


【クロワッサン・オ・ザマンド】
クロワッサンにシロップと
アーモンドクリームをトッピングして
焼き上げました。

クロワッサンオザマンド

【チョコクロワッサン】
バトンショコラを巻き込んで
焼き上げたクロワッサンです。

チョコクロワッサン


シュトーレンの販売を始めました。

シュトーレン


発酵バターのクロワッサンを始めます。
冬季限定です。

発酵バターのクロワッサン

紅玉のタルトです。

紅玉のタルト


栗の渋皮煮を作りました。
マロンクリーム、カスタードと
渋皮煮をトッピングした
ブリオッシュです。

栗のブリオッシュ

栗の渋皮煮


枝豆とベーコンをツイストした生地に
チーズをトッピングして焼き上げました。

枝豆ベーコンツイスト

かぼちゃあんとクリームチーズを
包んだかぼちゃのパンです。

かぼちゃパン


フワフワ食感のブリオッシュを
ドーナツにしました。

ブリオッシュドーナツ


レモンクリームとホイップクリームが
2層になったブリオッシュです。

レモンクリームパン

シロップ漬けした甘夏と、
アーモンドクリームを包んで焼き上げた
爽やかなパンです。

甘夏パン


抹茶メレンゲをトッピングした
ブリオッシュに、抹茶クリームと
大納言をサンドしました。

抹茶クリームサンド

レモンアイシングでコーティングした、
爽やかなケーキです。

レモンケーキ


ブリオッシュ生地に、
さくらあんをまき込んで
焼き上げました。

さくらあん


濃厚なチョコガナッシュを
ココア風味のパンに包んで
焼き上げました。

チョコガナッシュ


アールグレイの紅茶クリームを
パンで包み 紅茶クッキーを
トッピングして焼き上げました。

紅茶クリームパン


今年もシュトーレンを販売いたします。
プレーンとショコラの2種類です。
ご来店をお待ちしています。

シュトーレン


バトンショコラをまいた
クロワッサンを
チョコでコーティングしました。

バトンショコラ

紅玉のコンポートを
サクサクのパイ生地で包んで焼いた
アップルパイです。

紅玉のコンポート


発酵バターのクロワッサンを
始めます。
冬季限定です。

クロワッサン


紅玉りんごのタルトです。
コンポートとスライスの2種類です。

コンポート

スライス


今年も笠間の栗で
渋皮煮を作りました。
渋皮煮とマロンクリームの
ブリオッシュとマフィンです。

栗の渋皮煮

栗のブリオッシュとマフィン


甘酸っぱいレモンクリームと
さわやかなグレープフルーツを
コッペパンにサンドしました。

レモングレープフルーツコッペ


ブリオッシュにラムシロップ、
アプリコットジャム、アーモンド
クリーム、アーモンドスライスを
のせて焼き上げた
お菓子のようなパンです。

ボストック


レモンクリームを包んだ
パンに、クッキー生地を
トッピングして焼き上げた
レモンクリームパンです。

レモンクリームパン


クリームチーズとパインの
ブリオッシュです。
甘酸っぱいパインと
レモンのきいたチーズクリームが
爽やかなパンです。

チーズクリームとパインのブリオッシュ

レモンピール入りの
プレーンケーキを
レモンアイシングで
コーティングしたレモンケーキです。

レモンケーキ


抹茶粒ジャム入りマフィンに
黒豆の甘納豆を合わせて
焼き上げました。

抹茶黒豆マフィン


抹茶生地のパンに
つぶあんと抹茶クリームを
たっぷりつめました。

抹茶ぱん

抹茶パン


桜あんを折り込んで
焼き上げたパンに
桜リキュールのアイシングを
トッピングしました。

さくらツイスト


ブリオッシュにチョコレート
クリームをサンドして、
ヴァローナパールクラッカンを
贅沢にトッピングしました。

パールクラッカン


クランベリー、ブルーベリー、
カレンツ、イチジクなど
ドライフルーツがたっぷり入った
ブラウニーです。

フルーツブラウニー

フルーツブラウニー


ホワイトチョコをまぜ込んだ
ブリオッシュに
香ばしいほうじ茶クッキーを
トッピングして焼き上げました。

ブリオッシュ


あけましておめでとうございます。
本年も皆様のご来店をお待ちしております。

うさぎパン


シュトーレンの季節になりました。
今年もプレーンとチョコ
それぞれ ふつうサイズと
ハーフサイズを作ります。
ご予約も承ります。

シュトーレン


発酵バターのクロワッサンを
始めました。
冬季限定です。

クロワッサン


スイーツのような焼きいもに
カスタードクリームを重ねて
ブリュレにしました。

焼きいもブリュレ


紅玉のタルト2種類です。
コンポートと生のスライスを
焼き上げました。
どちらも甘酸っぱい紅玉ならではの
美味しさです。

紅玉のコンポート

紅玉のスライス


笠間産の栗を渋皮煮にしました。

渋皮煮

ブリオッシュにマロンクリームと
カスタード、渋皮煮をトッピングして
焼き上げました。

渋皮煮のブリオッシュ


ドライトマトとオリーブの
チャバタです。

ドライトマトのチャバタ


リンゴ、レーズン、クランベリの
コンポートにサクサクそぼろをのせて
焼き上げました。
フルーツタルトのようなパンです。

アップルクランブル


ハチミツのやさしい甘さの
キャロットパンにキャロットジャムと
クリームチーズを巻いて
焼き上げました。

ニンジンパン


植物油で揚げたパンに
きなこシュガーをたっぷり
まぶした きなこあげパン です。

きなこ

ブリオッシュ生地にクリームと
フルーツジャムを包み
ちょっとぜいたくなドーナツにしました。

揚げパン


しっとり食感のケーキを
レモンアイシングでコーティング
しました。
爽やかなレモンケーキです。

レモンケーキ


抹茶クリームを包んだ生地に
抹茶マカロンをトッピングして
焼き上げました。

抹茶マカロン


クルミパンにクリームチーズと
ハチミツレーズンを包んで
焼き上げました。

クルミパン


チョコチップ入りのブリオッシュに
チョコクッキー生地、チャンクチョコ、
クルミをトッピングして焼き上げた
チョコたっぷりのパンです。

チョコクッキー


紅玉の甘煮を包んだ
サクサクのパイです。

アップルパイ


甘酸っぱいイチゴクリームと
ホワイトチョコを巻き込んで
焼き上げました。

いちごツイスト


あけましておめでとうございます。
本年も皆様のご来店をお待ちしております。

とらパン


キャラメル掛けしたミックスナッツと
カスタードクリームをブリオッシュ
生地にトッピングして焼き上げました。

キャラメルナッツのブリオッシュ


今年もシュトーレンの季節に
なりました。今年はかわいい
ハーフサイズも販売します。
ご予約も承ります。

シュトーレン


シロップに浸したクロワッサンに
アーモンドクリームをトッピングして
焼き上げました。
ショコラにはバトンショコラをサンドして
ココアアーモンドクリームを
トッピングしています。

クロワッサンオザマンド


発酵バターのクロワッサン
始めました。

発酵バターのクロワッサン


サクサクのパイ生地に
渋皮栗とアーモンドクリームを
包んで焼き上げました。

渋皮マロンパイ


笠間産の大粒の栗を
一粒一粒丁寧に渋皮煮にしました。
マロンクリームと渋皮煮を
トッピングしたブリオッシュです。

栗の渋皮煮

マロンブリオッシュ


紅茶クリームとリンゴの甘煮を
紅茶を練り込んだブリオッシュに
巻き込んで焼き上げました。

紅茶リンゴロール


スイートポテトフィリングと
さつまいもの甘露煮を
巻き込んで焼き上げました。

スイートポテトロール


ふわふわしっとりのシフォンケーキ
17cmのホールを6分割し、
おやつサイズで販売します。

シフォンケーキ


ブルーベリーとクリームチーズの
しっとりマフィンにサクサククランブルを
トッピングして焼き上げました。

ブルーベリークランブルマフィン


焼きそばを包み込んで焼き上げた
キューブ型の焼きそばパンです。

焼きそばパン


レモンピール入りチーズクリームを
巻き込んで焼き上げたブリオッシュに
レモンアイシングをトッピングしました。

レモンチーズロール


抹茶生地にはつぶあんを
プレーン生地には大納言を巻き込み
ラウンド型で焼き上げました。

抹茶ツイスト


ハーブチキンのパニーニです。
炒め玉ねぎ、チーズ、マスタード、
ピクルスとサンドして焼いています。

ハーブチキンのパニーニ


パイナップルチーズクリームを
巻き込んだブリオッシュ。
ジューシーなパイナップルが
爽やかなパンです。

パイナップルチーズロール


キャラメルソース、カスタード、
バナナにココナッツを
トッピングして焼き上げた
ブリオッシュです。

キャラメルバナナのブリオッシュ


抹茶シートを折り込んだ抹茶生地に
大納言をたっぷり巻き込み
焼き上げました。

抹茶大納言


桜あんをマーブル状に
巻き込んだブリオッシュに
桜リキュールのアイシングを
トッピングしました。

桜マーブル


マッシュポテトともち麦を入れた
モチモチ生地のフォカッチャです。
オリーブオイル、藻塩とローズマリーを
トッピングして焼き上げました。

フォカッチャ


アールグレイを煮出した
紅茶クリームを包んだ生地に
紅茶クッキーをトッピングして
焼き上げました。

紅茶ボール


ココア生地にチョコレートガナッシュを
包んで焼き上げました。
温めるとフォンダンショコラのように
チョコレートが溶け出します。

チョコガナッシュ


ドライアップル、固形ハチミツ、
クルミをブリオッシュに巻き込んだ
アップルロールです。
カリカリのポップシュガーが
アクセントです。

アップルロール


あけましておめでとうございます。
本年も皆様のご来店をお待ちしております。

牛パン


今年もシュトーレンを販売します。
漬け込みフルーツやナッツを
たっぷり入れて、ミニクグロフ型で
焼き上げました。
プレーンとショコラの2種類ございます。
予約も承ります。

シュトーレン


プレーンと緑茶の2種の生地で
大納言を巻き込んだ
うずまきパンです。

緑茶大納言


サクサクのパイ生地に
キャラメルで煮つめた
紅玉を包んで焼き上げました。

アップルパイ


発酵バターのクロワッサンを
シロップに浸し、アーモンドクリームを
トッピングして焼き上げた
クロワッサン オ ザマンドです。
バトンショコラをサンドした
チョコレート味も販売予定です。

クロワッサンオザマンド


発酵バターのクロワッサンを始めます。
冬季限定です。

クロワッサン


栗の渋皮煮です。
ブリオッシュ生地にマロンクリーム、
カスタードクリームと渋皮煮を
トッピングして焼き上げました。

渋皮煮

栗の渋皮煮のパン


パンプキンクリームを巻き込んだ
ブリオッシュを焼き上げ
ラムシロップをしみ込ませました。
冷やしても美味しく召し上がれます。

ラムパンプキン


ブリオッシュ生地を薄くのばして
チーズクリーム、リンゴ、サクサクそぼろ
をトッピングして焼き上げました。

リングチーズクリームパン


レモンシートを折り込んだ
パンにレモンアイシング
をトッピングした
レモンロールです。

レモンロール


レモンピール入りのしっとり
ケーキをレモンアイシングで
コーティングした
レモンケーキです。

レモンケーキ


コッペパンにほうじ茶クリーム、
抹茶クリームと大納言を
サンドしました。

コッペパンサンド


キャラメルがけしたナッツと
カスタードクリームを
ブリオッシュにトッピングして
焼き上げました。

キャラメルナッツのブリオッシュ


星形のイングリッシュマフィン生地に
ハニーマスタード、パイン、ベーコン、
チーズをトッピングして焼き上げました。
ジューシーなパインが爽やかなパンです。

ベーコンパイン


抹茶を折り込んだ生地に
大納言とクルミを巻き
抹茶そぼろをトッピングしました。

抹茶ロール


上品な桜あんを
ブリオッシュに折り込みました。

桜ブリオッシュ


いちごのコンポートとカスタードクリームを
包んだブリオッシュにホワイトチョコを
トッピングしました。

いちごブリオッシュ


カレンツをたっぷり混ぜた
ライ麦パンです。

カレンツのライ麦パン


キューブチョコとクルミ、
ココアクッキーをトッピングして
焼き上げました。

チョコクッキーパン


りんごの美味しさをギュッと凝縮した
自家製ドライアップルとクルミの
リュスティックです。

リュスティック


あけましておめでとうございます。
本年も皆様のご来店をお待ちしております。
ハリネズミ風のクリーム入りメロンパンです。

ハリネズミ風クリーム入りメロンパン


今年もシュトーレンの季節になりました。
漬け込みフルーツやナッツをたっぷり入れ、
ミニクグロフ型に入れて焼き上げました。
ご予約を承ります。

シュトーレン


旬の紅玉をタルトのように
敷き詰めた薄焼きブリオッシュです。

紅玉のブリオッシュ


キャラメルりんごとアーモンドクリームを
サクサクのパイで包みました。

キャラメルリンゴのパイ包み


発酵バターのクロワッサンの
販売を開始しました。
秋冬限定です。

発酵バターのクロワッサン


さつまいもの甘露煮と
十勝つぶあんを層にして
ツイストしました。

さつまあんツイスト


マロンクリームとカスタードを
トッピングして焼き上げたブリオッシュ。
仕上げに栗の渋皮煮をのせました。

栗のブリオッシュ


リンゴのタルトと
紅茶とリンゴのファーブルトンです。

リンゴのおやつ


ホールコーンとクリームコーンが
たっぷり入ったコーンブレッドです。

コーンブレッド


ブルーベリーチーズクリームを
巻き込んだパンにブルーベリー
アイシングをトッピングしました。

ブルーベリーチーズクリーム


レモンピールを入れたブリオッシュに
レモンアイシングをトッピングした
レモンブレッドです。

レモンブレッド


ホワイトチョコチップ入りの
抹茶パンに抹茶クッキーを
トッピングして焼き上げました。

抹茶ボール


発酵バターのしっとり生地に
レモンアイシングをトッピングしたレモンケーキ。
ころんとかわいいレモン型です。

レモンケーキ


マリネしたグレープフルーツを
アーモンドクリームと焼き上げました。
ジューシーなグレープフルーツが
爽やかなパンです。

グレープフルーツのパン


アップルストロイゼルにレモンアイシングを
トッピングしました。サクサクのそぼろと
甘酸っぱいレモンの風味が楽しいパンです。

アップルレモン


粉末のよもぎをハード生地に練り込み
黒豆とクルミを入れました。

よもぎ黒豆パン


フリーズドライのいちごパウダーを
練り込んだコッペパンに
いちごミルククリームといちごをサンド。
ちょっと贅沢ないちごずくしのパンです。

いちごのコッペパン


桜あんをブリオッシュに折り込みました。
春限定の桜ブリオッシュです。

桜ブリオッシュ


もっちり生地に甘さ控えめの
黒豆をたっぷり入れた豆パンです。

黒豆ぱん


紫いもを練り込んだ生地で
焼きいもあんを包みました。
見かけも焼いも風のおいもパンです。

焼き芋ぱん


チョコチップやクルミを折り込んだ
ココアブリオッシュにチョコレートを
トッピングしました。
ブラウニーをイメージしたステックパンです。

ブラウニースティック


すりゴマ入りのハードパン生地に
ゴマと相性の良い干しイモを入れました。
ゴマと干しイモのバトンです。

ゴマと干しイモのパン


新年あけましておめでとうございます。
9日(水)より営業を開始します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

くりぼー


チョコレートを折り込んだリースパンを
ホワイトチョコとドライフルーツで
X'masデコレートしました。

X'masリースパン


スパイスとドライフルーツ、ナッツを
たっぷり使ったシュトーレン。
ミニクグロフ型で焼き上げました。
ご予約も承ります。

シュトーレンプレーン


生地をバターで包み折り込んだ
サクサクのパイ生地に
旬の紅玉をたっぷりつめて
焼き上げたショソン オ ポムです。

ショソンオポム


シロップがけしたクロワッサンに
ココアアーモンドクリームと
バトンショコラをサンドしました。

クロワッサンオザマンドショコラ


今年も発酵バターの
クロワッサン始めます。
秋冬限定です。

クロワッサン


シナモンクリームと
チョコとクルミを巻き込んだ
デニッシュです。

チョコとクルミのデニッシュ


マロンクリーム入りの
しっとりした生地に、
栗の渋皮煮を入れて焼き上げた
栗のケーキです。

栗のケーキ


マッシュポテトとローズマリーを
練り込んだチャバタです。

ポテトのチャバタ


生地のバターの代わりにゴマ油を配合しました。
冷やしてもパサつかないアーモンドクリームパンです。

アーモンドクリームパン


メープルシートを巻き込んだ生地に
メープルシュガーとピーカンナッツの
サクサクそぼろをトッピングしました。

メープルスティック


レモンカード、レモンピール入りのタルトに
レモンアイシングをトッピングした
一口サイズのレモンタルトです。

レモンタルト


レモンカードを包んだ生地に
レモンクッキーをトッピングしました。
甘酸っぱいレモンが爽やかです。

レモンクリームパン


香ばしいピーカンナッツと
2種類のチョコをココア生地で
包みました。

ピーカンナッツチョコ


レモンピールとカスタードクリームを
巻き込んだデニッシュに、レモンアイシングを
トッピングしました。
甘酸っぱいレモンの風味が初夏にぴったりです。

レモンデニッシュ


抹茶風味のリッチな生地に
つぶあんを巻き込んで焼きました。
トッピングの抹茶そぼろがアクセントです。

抹茶とつぶあん


ホワイトチョコとクルミを
抹茶の生地に入れて焼きました。

抹茶とホワイトチョコ


ブリオッシュにミルククリームと
旬のいちごをサンドしました。

いちごミルクサンド


ブリオッシュ生地にアーモンドヌガーを
トッピングして焼きました。
フロランタン風のパンです。

はちみつアーモンド


キャラメルでソテーしたバナナを
アーモンドクリームに練り込んで
焼きました。
ふんわりやさしい甘さです。

キャラメルバナナのタルト


ココアブリオッシュの
チョコクリームコルネです。

チョココルネ


米粉入りのソフトなココアバケットに
チョコチップ、クランベリー、クルミを
入れました。

ココアバケット


甘酸っぱいフランボワーズピューレと
チョコクリームのココアブリオッシュ。
トッピングのパールクラッカンの歯ごたえが
アクセントです。

チョコとフランボワーズのブリオッシュ


デニッシュ生地に
チョコレートをたっぷり巻き込んだ
ハートのチョコデニッシュです。

ハートのチョコデニッシュ


チョコレートあんをまいたココア生地に、
ココアビスケットとチョコチップをかけた
チョコレートたっぷりのパンです。

ダブルチョコ


しっとり生地に甘さ控えめの黒豆をあわせて、
黒豆あんぱんにしました。

黒豆ぱん


キャラメルを絡めたバナナを
ブリオッシュにたっぷりトッピングして
焼きました。

キャラメルバナナ


今年の干支ぱん 犬のチョコクリームパン です。
10日(水)より営業を開始します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

戌のパン


クリスマスの時期に焼くシュトーレン。
プレーンには5種のスパイス、たっぷりの漬け込みフルーツ、
ナッツやローマジパンを入れて焼き上げます。
すましバターで3回コーティングし、粉糖をまぶします。

シュトーレンプレーン


今年のシュトーレンはプレーンとショコラです。
ショコラはチョコレートを練り込んだココア生地に
ラム酒漬けのイチジク、ナッツ、漬け込みフルーツ、
チョコチップなどを入れて焼きました。
ご予約も承ります。

シュトーレンショコラ


発酵バターのクロワッサンに
ココア風味のアーモンドクリームと
バトンショコラをサンドして焼きました。

クロワッサン・オ・ザマンド・ショコラ


冬季限定 発酵バターのクロワッサンです。

クロワッサン


冬野菜のキッシュです。
カブとベーコンの相性が抜群です。

冬野菜のキッシュ


サクサクのパイ生地に紅玉のコンポートを
たっぷり入れました。

ショソン・オ・ポム


発酵バターを折り込んだデニッシュ生地に
チーズクリーム、甘酸っぱいドライパイン、
クルミを巻き込みました。

クリームチーズデニッシュ


アーモンドクリームと紅玉のコンポートにサクサクそぼろを
トッピングしたアップルクランブルです。

アップルクランブル


デニッシュ生地にラムレーズン入りクリームをサンドした
ちょっと贅沢なクリームパンです。

デニッシュクリームパン


自家製渋皮栗を丸ごと包んだ栗あんぱんです。

栗あんぱん


抹茶をたっぷり入れた生地に『玉露茶餡』を巻き込みました。
抹茶そぼろをトッピングし、お茶の香り豊かなパンに仕上げました。

抹茶スネーク


秋のタルト。自家製渋皮栗とキャラメルナッツです。

秋のタルト


旬のイチジクとチーズクリームのブリオッシュ。
ブラウンシュガーとクルミのトッピングがアクセントです。

イチジクとチーズクリームのブリオッシュ


やさしい甘さの黒糖パンに大納言を巻き込みました。

黒糖大納言


トマトジュースでこねた生地に自家製ドライトマトを入れて焼き上がました。

トマトパン


マンゴークリームにマンゴーの果肉をのせて焼いたちょっと贅沢なブリオッシュです。

マンゴーブリオッシュ


親子パン教室を
  8月2日(水)、4日(金)、8日(火)、10日(木)の10:00~13:00
に開催いたします。
低温でゆっくり発酵させる基本の生地作りや 菓子パンの成形をお子様とお楽しみいただければ幸いです。
詳細は店頭にて案内をお配りいたします。

なお、8月はお店をお休みさせていただきます。

パン教室


自家製キーマカレーに夏野菜とチーズを組み合わせました。爽やかな辛さです。

キーマカレーと夏野菜


ヴィエノワのクリームサンドです。カスタードクリームにカラメルがけしたアーモンドのペーストを混ぜたプラリネ風味のクリームをサンドしました。

ヴィエノワのプラリネクリームサンド


りんごのコンポートとシナモンクリームを巻き込み、シナモン風味のアイシングをトッピングしました。アーモンドプラリネがアクセントです。

シナモンアップル


ハチミツ入りの生地に固形ハチミツを練り込みました。ふんわりやさしい甘さです。

ハチミツのパン


数種のスパイスと赤ワインで煮たイチジクとレーズン、クランベリー、クルミを
赤ワイン入りの生地に練り込んだちょっと贅沢なパンです。

イチジクの赤ワイン煮


抹茶クッキーをトッピングしたブリオッシュに抹茶クリームと大納言をサンドしました。

抹茶クリームサンド


じゃこと大葉をトッピングしたフォカッチャです。
柚子こしょうがかくし味です。

じゃこと大葉のフォカッチャ


モチモチのチャバタに抹茶が仲間入り。
大納言をたっぷり入れて和菓子のようなパンになりました。

抹茶チャバタ


パイナップルジュースでこねた生地にドライパイナップル、サルタナレーズン、クルミをたっぷり入れて焼き上げました。
パイナップルの爽やかな甘さが初夏にぴったりのパンです。

トロピカル


抹茶とあんを層にしたブリオッシュに抹茶のビスケット生地をトッピングしました。

抹茶あんロール


カスタードクリームをサンドしたバゲットをアーモンドクリームとアーモンドスライスでコーティングして焼きました。 ラム酒がほんのり香ります。

アマンド


クロワッサンに甘酸っぱいレモンアイシングをたっぷりかけました。

レモンクロワッサン


クロワッサン生地にカスタードクリームとレーズンを巻いたパン・オ・レザンです。

パン・オ・レザン


抹茶入りの生地にクルミと黒糖を入れ、やさしい甘さの黒糖バターをトッピングして焼きました。

抹茶のクルミ黒糖パン


米粉入りのもちっとしたスティックパンに練乳クリームとあんをサンドしました。

米粉スティック


デニッシュ生地でシナモンクリーム、クルミ、チョコチップを巻きました。

デニッシュロール


キャラメルクリームのメロンパンです。 キャラメリゼしたアーモンドをクッキー生地とともにトッピングしました。

キャラメルクリームのメロンパン


いちごをトッピングしたブリオッシュ。 ホワイトチョコクリームと甘酸っぱいいちごの相性が抜群です。

いちごのブリオッシュ


カスタードクリームと紅玉のコンポートのデニッシュです。

カスタードクリームと紅玉のコンポートのデニッシュ


ほうじ茶葉を練りこんだパンにほうじ茶ラテクリームをサンドしました。

ほうじ茶のクリームパン


バケットのオープンサンド2種。 左が春キャベツとじゃこのタルティーヌ、右がホワイトソースとポテトのタルティーヌです。

タルティーヌ


小麦粉を使わず おからと豆乳と小麦グルテンで作ったチョコレートマフィンです。 バターを減らし クリームチーズを使っています。カロリー控えめです。

おからのチョコレートマフィン


クロワッサン生地でバトンショコラを包んだパン・オ・ショコラです。

パンオショコラ


酉年にちなんでヒヨコのパンを作りました。おなかにクリームの入ったメロンパンです。1月いっぱい販売します。

酉メロンパン


デニッシュ生地のツリー、カスタードクリーム入りです。

デニッシュのツリー


ベルギーの伝統菓子スペキュロス。ザクザクとした歯ごたえとスパイスの香りが特徴です。

スペキュロス


スパイス香る生地にドライフルーツやラムレーズン、ナッツをたっぷり入れミニクグロフ型で焼き上げたシュトーレンです。

シュトーレン


サクサクそぼろをのせたリンゴのクランブルタルトです。

リンゴのタルト


紅玉のコンポートのショソン・オ・ポムです。

ショソン・オ・ポム


発酵バターのクロワッサンにバトンショコラをサンド。ココア風味のアーモンドクリームを塗り、焼き上げました。

クロワッサン

クロワッサン・オ・ザマンドショコラ


発酵バターのクロワッサン 冬期限定です。

クロワッサン


ホワイトソース、三種のキノコのソテー、ベーコンをのせたフォカッチャです。

キノコのフォカッチャ


ブルーベリーのつぶつぶジャムをたっぷりのせたブリオッシュです。

ブルーベリーブリオッシュ


自家製渋皮栗の一口タルトです。

渋皮栗のタルト


ゆでたジャガイモとオリーブオイルを練りこんだフォカッチャです。
ふんわりした食感です。

ジャガイモのフォカッチャ


ブリオッシュにキャラメルリンゴとカスタードクリームをサンドしました。

ブリオッシュサンドキャラメルリンゴ


クリームコーンでこねた生地につぶコーンをたっぷり入れて焼きました。

コーンブレッド


ハチミツと自家製天然酵母のしっとりカンパーニュ。
リンゴの甘煮とクルミを加えました。秋におすすめの一品です。

リンゴとクルミのカンパーニュ


自家製の栗の渋皮煮です。
栗あんぱんに使います。

栗の渋皮煮


ミニトマトがたくさん出回る時期にドライトマトを作ります。
ドライトマトとオリーブのフォカッチャはゲランドの塩とローズマリーがアクセントです。

トマト

トマト


自家製レモンマーマレード入りのドーナツにレモングレーズをトッピングしました。
ドーナツはサラダ油で揚げているのでヘルシーでふんわり優しい美味しさです。

ドーナツ


ヨーグルトとサワークリームのほのかな酸味が美味しい食パンです。

ヨーグルトパン


自家製マーマレードを配合したブリオッシュにクリームチーズを巻き込んで焼きました。
トッピングの甘酸っぱいレモンシュガーがさわやかです。

レモンチーズ


全粒粉を加えたフォカッチャ生地にズッキーニ、ベーコン、トマトソース、チーズをのせて焼き上げました。
全粒粉入りの生地とズッキーニの相性は抜群です。

ズッキーニのフォカッチャ


黒ゴマをたっぷり入れた天然酵母生地をスティック状にカリッと焼き上げました。 パルメザンチーズがアクセントです。

ゴマのスティック


シナモンクリーム・チョコチップ・クルミをデニッシュ生地で巻きました。

シナモンクリームはバター・アーモンドプードル・砂糖・シナモンを混ぜて作ります。チョコやナッツと相性のいいクリームです。

デニッシュロール


抹茶のブリオッシュに抹茶クリーム(西尾の抹茶使用)をサンドし、大納言をトッピングしました。
抹茶好きの方にお勧めです。

抹茶クリームサンド


抹茶のブリオッシュに大納言を入れて抹茶メロンパンを作りました。
クッキー生地は練乳入りのミルク味。ちょっと贅沢なメロンパンです。

抹茶メロンパン


カレーパンのフィリングは日曜日に作ります。
あめ色に炒めた玉ねぎにニンジン、ジャガイモを加え ブイヨンで煮込みます。 これに、数種類のスパイスで作った自家製カレールーと市販のルーを加えます。

炒めた玉ねぎ

カレーパンの具


クッキー生地をのせてメロンパン風に仕上げたブルーベリーロールです。
ブルーベリージャムとホワイトチョコが入ってます。

ブルーベリーロール


いちごのブリオッシュがキャラメルバナナに代わります。
キャラメルでソテーしたバナナとカスタードをトッピングします。

バナナ

キャラメルバナナ


今期のクロワッサン、パン・オ・ショコラは終了しました。

あんデニッシュ(写真上段)、フルーツのデニッシュ(写真下段;リンゴ)、パン・オ・レザンが日替わりで登場します。

あんデニッシュ

リンゴのデニッシュ


クロックムッシュは、角食パンにホワイトソースとハムをはさみ、ホワイトソースとチーズをトッピングして焼き上げています。
トースターで軽く焼き直していただくとさらに美味しくなります。

クロックムッシュ


ライ麦を30%使用し、天然酵母とハチミツで焼き上げたライ麦パンです。
モチっとした食感で、食べやすいです。

ライ麦パン


桜もちを丸ごと入れたあんぱんです。
意外な美味しさです。

桜餅あんぱん


チャバタにゴマが仲間入り。
ゴマが香ばしくサンドウィッチにも最適です。

ゴマチャバタ

ゴマチャバタに「てり焼きチキンと舞たけ」をサンドしました。
春休みのランチにいかがですか?

てり焼きチキンと舞茸サンド


いちご粒ジャムのシロップで いちごミルククリーム を作りました。
今週から いちごミルクフランス を販売します。

ストロベリージャム


春のメレンゲができました。
いちごパウダーとホワイトチョコの優しい味です。

いちごメレンゲ


小粒いちごが煮崩れないように、3日かけて粒ジャムにしました。
ホワイトチョコといちごのブリオッシュに使います。

粒ジャム


お店で人気のミルクフランス。
サンドする練乳クリームは簡単に作れます。
室温に戻した無塩バターと同量の砂糖をよく混ぜ、 これにバターの半量の練乳を加えて出来上がり。

練乳クリーム


「ヘーゼルナッツとクルミのバトン」の生地を作りました。
全粒粉とハチミツ入りの生地にヘーゼルナッツとクルミをたっぷり入れて、低温で一晩発酵させます。
ナッツ好きの方は是非お試しください。

ヘーゼルナッツとクルミのバトン


お店のオーブンは(株)櫛澤電機製作所社製で、 炉内の天井、壁、敷石に溶岩石が使われています。 「遠赤外線の量が多く、パンの芯まで熱が早く届き、無駄な乾燥を防ぐので、 しっとりとしてしっかり焼ける」そうです。

業務用オーブンは熱源が上火と下火に分かれていて、また、注入した蒸気をきっちりと閉じ込める密閉性を備えています。
水分の多いハード系パンは下火の熱で膨らみ、十分な蒸気で良く窯のびし、クープが綺麗に開きます。

業務用電気オーブン


久しぶりの開店準備にてんやわんや。開店が少し遅れてしまいました。 寒い中お待ちいただいた皆様には大変申し訳ありませんでした。
再開の日を覚えていただいているか心配でしたが、多くの皆様に この寒さにもかかわらずお越しいただきましたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


”なし(梨)”から採った天然酵母です。 お休みをいただいている間もしっかりと育ててきました。今も元気に発酵中です。 ハード系パンに使用しています。

天然酵母


冬季限定のクロワッサンのためし焼きをしました。 発酵バターを使用し、全て手作業です。このため数に限りがあり申し訳ありません。 その分、日によってパン・オ・レザン、パン・オ・ショコラ、クロワッサン・オ・ザマンドなどを 登場させる予定です。お楽しみに!

クロワッサン


紅玉のアップルパイを試作しました。

アップルパイ


再開に向けてためし焼きを繰り返しています。 オーブンの温度調節や分量の確認など再開に向けてがんばっています。


お休みをいただいていますが、2月3日(水)より営業を再開いたします。 なお、営業日は 水・金 の週2日とさせていただきます。