DBA-ZN6-A2E7
TOYOTA 86
GT

  現在の86
 

86納車!

  ・外装品 ・クリーン
  エンジン ・足周り ・走行系
電装&内装
86評価 (良い所 悪い所)
      
 
 

 
 
 
 

 
外装品
 

 
TRD トランクスポイラー (愛用中)
 

車よりお先に納品!

86買ったらTRDトランクスポイラーって決めてたので。

でもタマタマ偶然に本物TRDの新品同様品を¥20000でGET!

派手すぎず

地味すぎず

このデザイン好きです。

201512施工 難 易 度
201604現在 おすすめ度★★★★★

 
リア バンパーガーニッシュ A (売却済)
 

購入したDEMOカーに初めから付いていた物ですが、好みでは無いので取り外します。

ボルト固定されてますので取り外すと穴が開いてます。
なんと8ヵ所も。

内装用プラリベットを使いました。

個人的には気に入ってます。
レーシーでカッコ良くないですか?!

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★★

見慣れてきたのか?
カッコよく見えてきたので☆あげました!

 
GARAGE VARY フェンダートリム
   

車高が15mmほど下がって見える内フェンダートリムです。

エンド処理が気に入らなかったので、尖った形に整形加工しました。
ダウンサスと併用したので下がり過ぎくらいになってしまいました。

201706施工 難 易 度 ★★★★☆ (加工する場合)
201711現在 おすすめ度★★★☆☆

 
レースカーを除く日本初?
86フェンダーミラー (使用中)
 

砲丸型ミラーを購入。
そのまま取付けるとフェンダーの鉄板に対して真直ぐ上向いて付いてしまう。
角度を付けて羽根のように取り付けたい!
フェンダーに穴を開けるのもイヤだ!

無い物は作る。
穴開けないで斜めに羽根のようにミラーを取り付ける物を。

ミラーを外した穴を埋めるパネルも作製。
綾織カーボン。
さらに、デザインを考えてメッキモール貼ってみました。

フェンダーガーニッシュに続く様なデザインにしてます。

取付けた状態。
NEW TOYOTA 2000 GT?

201611作製 難 易 度 ★★★★★
201611施工 難 易 度 ☆☆☆
201704現在 おすすめ度★★★★★
201711車検合格しました。

作製記録など詳しくは「整備手帳」で見て下さい。

 
純正マフラーカッター
レインボー焼き(売却済)
 

買えば結構高価な物なので自分で焼いてみました。
昔何度かエンドを焼いた事がありますが、この形状は難しかった!

エンド口形状の段差が怖かったが何とか上手く出来ました

取付けた状態。
速そぅ〜。

201512施工 難 易 度 ★★★★
201604現在 おすすめ度★★★★★
焼き方やコツなど詳しくは「整備手帳」で見て下さい。

 
クラウン ナンバーフレーム(TOYOTA純正クラウンOPTION用)
+ いたずら防止ボルト (アリオンから移植
 

アリオン購入時ディーラーで商談時「クラウンのフレームイイですねぇ〜」って言うと「付けますか?」と言ってくれたので「付けます」と返事。

付けて良かった。 高級で品がある。

外側は銀メッキで、内側はシャンパンゴールド。

フロントにはいたずら防止ボルトを装着。
ホームセンターで購入。8本入り

マイナスドライバーで付けると逆回しできないので外せない仕組み。


201512フロント施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201512リア (ディーラー取付)
201604現在 おすすめ度★★★★★

 
自作 撮影用ナンバープレート隠し(愛用中)
 

ナンバープレートを撮影し、画像ソフトでデザインし、印刷した物を厚紙に貼りカッターナイフでカット!

86は残したかったので隠してません。

慣れてないので撮影後取るの忘れてしばらくそのまま走行していました。(恥ずかしい!)
 
201602加工 難 易 度 ☆☆☆☆
201602現在 おすすめ度

 
SEIWA K-385
カーボン調マルチガード (使用停止中)
 

ボディー傷を避ける為、ミラー折り駐車を禁止します。
その為ミラーキズを保護する為ガードを付けました
デザインと機能性で直感的に一目ぼれ。


 
取付けも柔らかくてフィットしやすくすごく良い。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度

 
サイドバイザー(愛用中)  
    &ミラーバイザー(使用停止中)
 

<サイドバイザー>
純正バイザー高いので、安物買いました。
・安物の悪い所は表面歪がある。
・ピッタリ合わない。
  (浮く部分が有りテープが両端しかシッカリ付いてない)

201601施工 難 易 度 ★★☆☆☆
201604現在 おすすめ度☆☆
両面テープ剥がれました。
しかも私が貼った車体側ではなくバイザー側です!
ガッカリしたので☆変更。
助手席側も剥がれたので☆変更。

<ミラーバイザー>
これまた安物¥300
・これまた歪あり。

しかし汎用品ながら、86専用品?と思うくらいピッタリでミラーの見やすさも妨げない。

201601施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★★★

 
ドアハンドルメッキカバー ハーフタイプ(愛用中)
 

MIRAREED PREMIUM SERIES JR-078
両ドア共キー穴無しタイプを選択。

TOYOTA2000GTを意識してさり気無く適度にメッキを増やして行きます

綺麗なメッキ仕上りで長く持てばありがたい。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度

 


 

 
セキュリティー その1 (愛用中)
 

Viperセキュリティー
 
201512施工 難 易 度 ☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★

 
セキュリティー その2 (愛用中)
 

常時自動認識録画。
 
201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★

 

 

 
 

 
ブルーサイドミラー(使用停止中)
 

ガラス板の貼り付けですが、買った物はサイズが大きく付属の超厚両面テープでも貼り付ける事が出来ません。

理由は曲面ガラスの曲面がすごく丸すぎるのと、大きさが大きすぎて淵に被ってしまうのでさらに届かなくなってます。

なので周囲に両面テープを貼りました。

心配は、何時落ちて無くなるか?

ミラーとして使った感じは、すごく良い。
丸さが上下左右広く見えて、少し下気味にセットしておくとバック時も後下が見やすくとても良いです。

201512施工 難 易 度 ★★☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★

耐久性もあり大変満足感があるので、 おすすめ度あげました。

 
LEDバックライト&サイド補助灯(愛用中)
 

バックライトをLEDに交換
特に明るいタイプではありません。

86の様なセンターライト仕様車では明るい物付けてももったいないので。
明るさは純正と同じくらいかな?

201601施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★☆☆

サイドに補助灯付けました。

サイドミラーでバッチリ周囲の情報が確認できます。

201512施工 難 易 度 ★★☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★★★

 


   
 
 

 
TNM カーボンエンブレム  (愛用中)
 

お客様のご要望により作ってみました。
本物の綾織カーボンシートで作製。
CNCにて溝を掘り、塗料を流し込んでます。
特殊な加工なので大変時間が掛かりました。
 (CNC加工以外は完全に職人作業です)
寸法 幅91.5×高さ21.0 厚さ1.0

 

本物の高級感が出ました!
 
この位置に何かエンブレムが欲しくて以前から考えてました。
モデリスタのエンブレムを買おうか?いろいろ悩んでました。
これを作る機会があったので付けてみたらいい感じ!
★自画自賛★

201608施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201608現在 おすすめ度★★★★★

 
TNM 86TOYOTAエンブレム用
カーボンプレート  (愛用中)
 

綾織りカーボン板からCNCで切り出しました。
 
先日カーボン柄シールを貼りましたが、所詮シール。
1週間でいやになり、本物カーボンで作ってしまいました。

 

本物の高級感が出ました!

201604施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★★★

 
86ピストンエンブレム&自作LEDプレート (愛用中)
 

86ピストンエンブレムをヤフオクで激安入手。
アクリル板にLEDを埋め込み光らせてみました。

 

携帯で撮ったのでオーバーな光方になってますが、実際はもっとおとなしい光方です。

201604施工 難 易 度 ☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★★★

 
TRDメタルエンブレム (愛用中)
 

超安物なので本物ではありません。
たぶん。
スポイラー下に貼ろうと思ったが、アールがキツイので曲げると折れそうなので断念。
リアハッチ下に取付。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★☆☆

 

 
ドアキャッチカバー(アリオンから移植
 

←写真は昔買った時の物です。
クラウン用ドアキャッチカバー

ほんとは、金具ごと交換しなければ付ける事が出来ません。
今回は、強引に付けちゃいます。

・裏面の金具キャッチ用のツメをカッターで削り取ります。
・厚めの両面テープを重ね貼りしますが、今回はブチルゴムが余っていたのでそれを使いました。
ブチルゴムは粘土のように扱え、粘着力も有るのでこんな素材を貼るのは両面テープより確実で強力です。

よくコネ、少し温めて押し付けるだけでOK!
冷めたら固くなります。

さりげなくイイ感じ。

ゲストにはイチイチ説明しないと分かってもらえない程度の自己満足チューン。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★★

 

 
SEIKO EW-124 エッジテープ (愛用中)
 

2ドアの丸みに対応したドアガードが少ないので好みの物が見つからない。
薄いけど目立たないので良い!
厚くする為2重貼りしようかな?
 
一番当たる部分のみ12cmほど貼りました。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201604現在 おすすめ度★★☆☆

3ヵ月で黄ばみが出てきたので、おすすめ度下げました。
1年はもってほしかった。

 
TNM 86Fウインカーアンダーパネル  (車検対策 脱着可
 

綾ウインカーグリルに似た雰囲気の「4Dカーボンカッティングシート」をプラスティックパネルに貼った、脱着可能なパネル。
 
車検対策として作製した。

剥がせる両面テープなので車検後キレイに剥がせます。

201710施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201710現在 おすすめ度★★★★★

 


 

 
クリーン
 

 
クリスタルプロセス
ガラス系コーティング剤 Si-700 (愛用中)
 

すごい良いガラスコーティング見つけました

本職の方も使用してるようです。

ツルンツルンのカッチカチになります。

雨降ってきましたが、映り込みも最高です。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201512現在 おすすめ度★★★★

 
カーメイト パープルマジック (愛用品)
 

以前の車で鉄粉除去に使用したが、それ以降使わないのでもったいない。

ワックスも落とす洗浄力があるので完全ワックス落としとして使用してます

年1回は、劣化ワックスの完全剥離をした方が良いでしょう。

普段はタイヤのブレーキダスト落としに効果あり。

201512施工 難 易 度 ☆☆☆☆
201512現在 おすすめ度★★★★★

 
 

 

 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 検索などで直接このページを開かれた方は こちらのHOMEから入り直して下さい。