Pi-子:は〜、よく食べた〜、お腹いっぱい!!
本日、夕飯は学食ではなく外食。
私、旬ちゃん、お姉たま、浩子、女子4人だったら\1,000(一人当たり\250)出せばお腹いっぱい食べられるって幸せ。(お酒がは無し)
日本だったら一人\1,000だって全然足りないよ。
Pi-子:旬ちゃん、食べてすぐ寝転ぶと牛になっちゃうよ。
旬(ジュン)ちゃん:Pi-ちゃんこそ、食べたばっかりなのにまだゴマだんごなんか食べてると豚になっちゃうよ。
帰りがけにおいしそうな芝麻球(ゴマだんご)を見つけたものでつい・・・(^_^;
(実際、豚になって今に至るんだけど・・・)

留学生宿舎から見た中国人学生寮 |
時刻は夜、10時55分。
もうすぐ11時だな〜っと思って、外に目をやると川を挟んで向こう側にある中国人学生寮が見えた。
日本の大学と違って中国の殆どの大学は全寮制で、学校の敷地内にある寮に入っている。
電気が煌々とついているのを見て「日本の大学生と違って真面目な中国の大学生、まだ勉強してるんだろう」と思っていると・・・
灯りがいっせいに消えた!!
11時消灯ってこと?
この有無を言わせぬ消灯の仕方があまりにも社会主義ちっく。
後日
荻田さん:Pi-子にちょっとお願いがあるんやけど・・・
と言って現われたのは荻田さん。
中級班で一緒に中国語を勉強しているクラスメートではありますが、その正体は三重県の職員。
三重県と河南省が友好提携を結んでいるという関係だそうで、半年間の視察?(研修?すみません、うろ覚えです)という任務があるのです。
日本に家族を残して単身赴任中。
余談ですが河南省の鄭州市と三重県の津市とほぼ同じ、北緯35度に位置することという理由により姉妹都市なんだそうです。(いろんな理由があるんですね・・・)
Pi-子:はぁ・・・何でしょ?
荻田さん:写真を撮って欲しいんや。
写真?何の?
と思いながら、着いていくと女子寮の前で荻田さんの一眼レフカメラを手渡された。
荻田さん:わしは仕事で中国人学生の生活を撮っておこうと思ってな。ただ、わしが
写真撮ってるとちょっと変な目で見られるかもしれんし・・・
うん、まぁ、それは確かに・・・(^_^;A
Pi-子:どの辺撮りましょ?
荻田さん:そやなぁ、こうゆう洗濯物の干し方の違いとか・・・
洗濯物の干し方なんかに違いがあるのかい?と、思われるでしょうが、あるんです。
写真を見ていただければ分かると思いますが、物干し竿が建物と平行ではなく、直角に窓から突き出しています。
聞いた話では中国でも南の比較的暖かい地域では物干し竿を建物と直角に外に突き出して干し、北の寒い地域では洗濯物が凍らないように
洗濯部屋(サンルームみたいなの)があり、日本同様、竿と建物と平行に干すそうです。
Pi-子:あの赤いパンツにしましょか?
荻田さん:それ、ええなぁ(笑)
Pi-子:でも、なんか色っぽくない下着ですよね〜。パンティなのかブリーフなのか区別がつかないっていうか。
生地が悪いのか(伸びない生地)、デザインが悪いのか、それとも両方悪いのか。
Pi-子:どうしてこんな目立つ方法で洗濯物干すかな、って思うんだけど、窓とか建物の幅に囚われなくてけっこう効率的なのかも。
荻田さん:男性はともかく女性は恥ずかしくないんかな〜思うけど、習慣なんやろな〜。街中でもそうやし。
とか何とか言ってたら、1人の女学生が窓から顔を出した。
別に悪いことしてるわけじゃないけど、ちょっとカメラは隠してみたりして・・・
見ているとその女学生、いきなり洗面器の水を窓から
投げ捨てた。
バシャ!!間違いなく、下に干してあった洗濯物は濡れたぞ!!
荻田さん:今の見たか?
Pi-子:ええ、ばっちり!
荻田さん:洗濯物、干してある所に水捨ててしもた。
Pi-子:いや〜、1部屋6〜8人住んでるから、いろいろ事情もあるのかもしれないけど。
一度門馬(メンマ)さんの連れられて中国人の寮の中に入ったことがあるけど、中国人学生は6〜8人で一部屋。
殺風景の部屋の中には二段ベッドが並べられていて、その中に机はたった一つ。
洗面所、トイレ、シャワー(水のみ)は部屋にはなく、共同で使っているので、いろいろ事情はあるのかな・・・と。
荻田さん:どうゆう事情やねん!習慣やろ・・・しかし、恐ろしいというか*1公共道徳が無いちゅうかなぁ〜
確かに。街を歩くと「ガーッ!ペッ!」と、
*2痰や唾を吐く音&光景が見られるし、子供なんかは・・・(前章をご参照ください)だし、先を争って乗り物に乗り、列に割り込む。
道路では皆、われこそはとばかりに車はクラクションを鳴らしまくり、大声を張り上げる・・・ちょっとキリがないのでこの辺にしときましょか。
今の女学生のやった事を写真に撮りたかったのですが、それは無理だったので、せめて濡れた洗濯物を写真に収めるが・・・この距離じゃ、
ちょっと分からないかな。一眼レフでも。
Pi-子:他、どこか撮っておきますか?
荻田さん:う〜ん、あの水玉パンツ
パチリ!
荻田さん:さて、そろそろ帰ろか。撮るもの撮ったし。
Pi-子:あっ、はい。荻田さん、男子寮はいいんですか?
荻田さん:男はええ!(きっぱり!)
・・・
仕事?それとも
私事だった?
(Pi-子)
*1 | つい最近のことですが日本での出来事です。とある都内のマンションの近くを歩いていたら、上からゴミが降って来て
そのマンションのゴミ集積所にストライク〜!という光景を見かけました。本文で「中国は・・・」と書いてしまいましたが、日本も人のこと
いえなくなってしまいましたね。 |
*2 | 所構わず痰を吐く行為に対して、2008年のオリンピックを控え、当局もまずいと考えているようで、現在では最高50元の罰金
もしくは周囲の清掃を義務付けたということですが・・・よくなったんでしょうか?
|