|
|||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| スウェーデン式サウンディング等の地盤調査により、地震時に液状化の可能性が推定される地盤 | ||||||||||||||||||||
| 液状化の可能性の判断は、次のA〜C等による | ||||||||||||||||||||
| A. 内閣府HPに掲載の液状化ハザードマップにおいて、発生の可能性が着色されている地盤 | ||||||||||||||||||||
| http://www.bousai.go.jp/taisaku/chuogyoumukeizoku/todoufuken.html | ||||||||||||||||||||
| B. 2013年4月1日付国土交通省都市局長発達「宅地の液状化被害可能性判定に係る技術指針」において、 判定-A〜Cとされる地盤 | ||||||||||||||||||||
| http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000009.html | ||||||||||||||||||||
| C. NPO住宅地盤品質協会推奨の「小規模建築物の地盤の液状化簡易判定法(案)」(H003-2011)におけるA〜C法において、発生の可能性が確認される地盤 | ||||||||||||||||||||
| http://www.juhinkyo.jp/wp-content/uploads/2013/12/H003-2011.pdf | ||||||||||||||||||||
| 液状化の可能性が少しでも推定される(ゼロではない)地盤に 新築する四号建築物すべてが対象となります |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
| ●NPO法人 楽しい家づくり研究会 |
| ●国土交通省 |
| ●国交省 国土地理院 |
| ●気象庁 |
| ●シールドエージェンシー 株式会社 |
| ●セントラルベーステクノ 株式会社 |
| ●株式会社ワイビーエム |
| ●アサヒ地水探査株式会社 |
| ●株式会社WASC |
![]() |
![]() |