タイ日記Ⅰ

2005.12.9(1日目)

「成田発オンボロ飛行機」

貧乏人にとって愛すべき激安ビーマンバングラディッシュ航空で、人生初の長期旅行が始まる。JALやANAの機体が並ぶ成田空港にひときわシンプルかつ男気あふれる飛行機。ごてごてした機能がついたハイテク機械なんかより理解しやすいし、信頼できるじゃないか。・・・と無理やり自分に言い聞かせ、落ちないことを祈りつつバンコクへ向かう。到着は夕方、空港からはバスでバンコクの王宮に程近いカオサンロードに向かう。この場所はバックパッカーの集う安宿街として有名で、バスの乗客は白人が大半を占める。世界各国への航空路線、旅行代理店、両替所、世界の古本を扱う店、世界の料理店。とりあえずカオサンまで行けば、宿から次の旅の手配まで、必要な事は全て片付けることが出来る。

重い荷物を早く降ろしたいので、宿探しをする。しかし150バーツ(500円程)以下で宿を探すが、フロントにたどり着く前に、荷物を背負った私の姿を見るなり、何も喋りかけてないのに「No Room !!」との声がかかる。宿だらけの場所なのに、結局10件目程でようやく空き部屋を発見。小汚く、さらには隣店の爆音ミュージックが窓を震わすひどい宿だ。

 深夜3時まで爆音、何百人ものヨダレを吸い込んだと思われる芳しい枕に我慢しながら、いよいよ自ら選んだ過酷な3ヶ月の旅が始まったという確かな実感を得た。
今回の旅にほとんど計画は無い。今回の旅はなんのための3ヶ月か?自分の中でも漠然としていてはっきりしてないのだけど、旅は人の器を広げる一番手っ取り早い方法だと思う。日本では味わうことの出来ない新鮮な経験もあるし、いくつもの危険が降りかかってくるだろう。カモにしようとねらう詐欺師、強盗、人間を堕落させる薬に手を出す旅人も多いと聞いたこともある。健全かつ大胆なたびにしよう。

 

 

2005.12.10(2日目)

「すさまじい旅の幕開け」

汚い宿を即効チェックアウトしJ&J(ツイン300バーツ)の宿にチェックインする。題名は思い出せないが、いつだったか読んだ小説の主人公が泊まっていたホテルで感慨深いものを感じた。
昼飯のあと中華街(ヤワラー)を見学しようとバス507番線に乗り出撃。ホアランポーン駅付近から中華街へと繰り出す。プーケットに住んでいるというカタコト日本語を操る旅行者や、英語で話しかけてくるタイ人のおっさん。どちらも談笑し、しかも丁寧にわかりやすく道を教えてもらい終了・・・話しかけてくる現地民に耳を傾けてはいけないのが鉄則と聞いていたが、疑ってばかりでは進歩がないと考え直すことにした。  
ヤワラーに無事到着し、三脚でカメラを構えていると、母と娘二人というの3人組が「ちょっと邪魔」みたいな感じの顔でなにかタイ語でしゃべり掛けてきた。急に娘さんがカタコト日本語+英語で喋りだした。「日本人でしたか、何かの縁でしょうカフェでも入って何か飲みましょう」といっている。先ほどの反省を踏まえ、タイ語で「~」は何と言うんですか?などと語学学習を兼ねて、交流を深めた。家族の話にまで話が進んだところで、昼ごはんを食べに家に来ないかと誘われる。
タクシーで1時間ぐらい郊外の住宅街に立つ豪勢な洋館へと招かれる・・・。飯もうまい、話も面白い、勘違い野郎な自分は「オレは早くも異国の金持ち、しかもベッピンさんと友達になっちゃったの?」と浮かれ気味。さらに、日本に興味があるらしい友人、親戚連中が集まりだす。来る来るちょっと多すぎじゃ・・・?・・・・何かがおかしい、ためしに記念撮影させてくれというと、宗教上の理由で写真には写ることはできないと皆が口をそろえる。そんな話は聞いたことがない。俺、早速引っかかってしまったよw・・・・結構イカツイおっさんもいる。
案の定しばらくすると、イカツイ彼が、ついに切り出した。「俺はタイタニックみたいな船で働いてるんだ、船でのクリスマスにパーティーに招待してやろう。でっかいカジノもあるぜ。そうそうナァム(はじめの娘さんのうちの1人)は来年からトレーダーをやるんだ、絶対に勝てる方法を伝授してもらいなよ!」言われるまま豪華な部屋に連れて行かれ、ブラックジャックを教えをうけることになる。 
初日に引っかかるとは思わなかった。有名な「カジノ詐欺」そのままじゃん!どうやら体もピンピンしてるから食事に薬物を入れるような悪質なものではなかったようだ。今なら暴れ逃げることはできる! しかし、そんな勇気のない私がおもむろに取り出したのは、パイロット製万年質!「13000円程するMade in Japan万年質だぜ、あんたはやさしいからタイのパパと呼ばせてくれ!そしてこれは友情の印にとっておいてくれ、今日は疲れたから帰る。また連絡するから電話番号を書いておいてくれ、あとタクシー捕まえてくれるとうれしい。」ここまでを、つたない英語でまくし立て彼の上着ポケットに万年質をねじ込み外へと急ぐ。万年質をプレゼントされ気をよくしたしたのか、詐欺が見破られたと悟ったのか、男はみんなを集め、総出で見送ってくれた。 まあ2000円ぐらいの万年質だったし、有益な情報やおいしいタイ料理で大満足。しかし、三ヶ月旅行する予定だが、五体満足で帰れるか自信がなくなった。

ホアランポーン駅周辺中華街

毎日がお祭り騒ぎカオサンロード

 

 

 

 

2005.12.11(3日目)

「旅の師匠と会う」

昨日のカジノ詐欺未遂を振り切るよう、鞭を打ち今日も異国の町に繰り出す。今日はスクンビット方面へバスで行こうと試みる。 512番線に乗りカオサンロードを離れる。念のためと思い、料金係のお姉さんに行き先を確認する。案の定、「路線が違います降りてください。」といっているように感じる。タイ語だから意味はわからないけど顔が語っている。 すると後ろから日本人女性が「どこに行くんですか」と声をかけてくれた。「スクンビット」へと答えると、どうも同じミスをしているらしい。取り出したバスガイドマップが同じだったから笑った。 何とこのお姉さんは日常タイ語を話すことができ、英語も堪能。一瞬、昨日の今日だから、また新手の詐欺かなと考えないこともなかったが、悪い人には見えない。
夕方、先ほどのお姉さんと一緒にスパークリングワインを買ってチャオプラヤ川格安クルージングでバンコクの夜景を楽しんだ。その後ホアランポーン駅にてゴザをひいているイーサン少女即席Barで激辛ソムタムを食べる。どうも姉さんはここのイサーンっ子達と仲がいいらしい。異国の言語を操れるというのは、こんなにもうらやましいことなのだ。
最後は、庶民的な食堂(以後この旅で何度も訪れることになる)で朝の4時まで飲み食いしていた。その間、移動手段、売店やトゥクトゥクとの交渉術やマニアックな観光スポット等情報を叩き込まれ、3日目にして飛躍的にタイにおける視野が広がった。

 

2005.12.12(4日目)

「カンボジア方面へ」

結局、朝方まで飲んでいた。カンボジアへ安くいけるんだという話が出たとき、今日早速一緒に行いってみようかということになった。国境のアランヤプラテートまで6時間100円程度で行ってしまうらしい。朝10時にホアランポーン駅に着いたのだがトラブルで、次便の13時30分に出発となる。、お姉さんは今晩タイ人と会う約束があるから日帰りじゃないとまずいらしい。それに加え、二日酔いでだいぶつらそう。そこで東へ75キロ離れたChachoengsaoという町に行き先変更。列車の窓からは、高層ビルとオンボロの掘っ立て小屋が混在し、線路の上を生活の場としている人達が見えて不思議な雰囲気だ。
駅員の話では何か特別なものがあるらしいとのことで到着したChachoengsao city。観光客は我々2人だけのようだ。空腹にいまさらながら気がつき食堂を探すが、見ただけで食欲が一気に低下する食べ物ばかりだ。これぞまさに庶民のためであり、観光客のこない町の食い物。いつかは越えなければいけないハードル。 メニューは読めないから指差しで適当なぶっ掛けご飯を作ってもらう。 精一杯の笑顔で、不味いことを覆い隠しながらの食事はかなり疲れるものだった。 
通りがかりのおばさんから、大きな寺院があるとの情報を得てトゥクトゥクで行くことにする。これが「Wat Sothon Wararam Worawihan(ワット・スントーンワララームウォーラウィハーン寺院)」美しく、巨大な寺院だ。壁は大理石を贅沢に使い、デザインはシンプルさを強調している。途方もない金が注ぎ込まれていること間違いない。観光化されていないことが不思議だったし、何か掘り出し物を見つけたような優越感を感じた。後で調べたところによるとルワンポー・ブッダ・スントーンと呼ばれる仏が安置されているらしい。「ルアン」の意味するところは王室直営で管轄されているとのこと。腐るほどある私立の寺院とは格が違うのだそうな。

 

2005.12.13(5日目)

「新しい移動手段」

今日はじめて自分ひとりでトゥクトゥクの交渉をした。詐欺未遂のため前回観光をやり損ねた中華街へ向かうためだ。ホアランポーン駅まで50バーツに値切り、まあ、初めてにしては良い奮闘ぶりだったと思う。頭に叩き込んだ交渉のためのタイ語は生きたようだ。 実際のところバスを利用すれば30円程でバンコクどこでもいけるのだが、いつ何時、好きなだけ好きな方向に歩いていって、迷ったとしてもトゥクトゥクで帰ってこれるという観光スタイルは便利。 加えて子気味よい排気音(トゥクトゥクと言う名前の語源になったと言われている)、無謀とも思える運転技術が異国情緒溢れていて楽しくて仕方がない。
中華街で散策した後、泥棒市場と呼ばれているあたりや、タイの電脳街といわれているあたりにも足を伸ばしてみた。狭い通路にコピー商品が山積みされ、人の流れにうまく乗らないと歩くことができない。アジアの熱を肌で感じられる場所だ。
写真は3人のお坊さんがカーナビに目を光らせているところ。おいおい朝托鉢に回っているような人がそんな高価な物買っていいのか?しかも見渡せばテレビ売り場、パソコン売り場、いたるところで値段交渉している坊さんいる。日本で言えば秋葉原に集団でお坊さんが来ているようなものだ。まあ、価値観の違いかな

 

 

2005.12.14(6日目)

「プラトゥナーム市場」

プラトゥナーム市場のプラトゥナームは日本語に訳すと「水門」を意味する。市場といっても布製品を多く扱う問屋街のような市場で、バンコク内にありながら結構庶民的な値段設定だという。 しかし、場所を地元の人に聞いて通じない、しかも勝手な解釈をされ関係の無い遠いところまで来てしまった。どうやら発音が違ったらしく「パラットゥナーム」という正しい発音が分かったころには行く気もうせていた。次回にしよう
この国の警察官はカッコイイ。パッツンパッツンの制服でバイクに乗って現れる。誰もがターミネーターに出てくる液体金属を連想する。しかもノーヘル、二人乗りなんてのが居る。皆好き勝手なバイクに乗っているが、支給品ではないのだろうか? 観察していると面白い。違法な物を売っている人や、無許可での屋台などが急に蜘蛛の子を散らしたように売り物を片付け始めたら、警察が来る前兆だと思えばいい。結局逃げ遅れた路上販売がいても、厳しく取り締まる様子はないのだが・・・

 

2005.12.15(7日目)

「タイの基本に戻る」

旅に出てから一週間がたとうとしている。しかし、成り行きで急にディープゾーンへ足を踏み入れてしまうような感触が続いている。今日は基本を学ぶ意味で王宮の敷地内にある王室専用の寺院ワットプラケオ、バンコクでは最も歴史が古いとされる寺院ワットポーを見学してきた。3日前に見た「ワット・スントーンワララームウォーラウィハーン」と比べて何と趣味が悪いんだ。もしかすると観光客用にこしらえた子供だましなのではないだろうかと疑ってしまう。
歩きつかれたこともあり、タイマッサージを試してみようとカオサンロードに戻る。シィーワースパというカオサン近辺では一番こぎれいなところで一時間コース300バーツ。急に関節技をされたりするため、どうもリラックスとはいかなかったが、さすがは国を挙げて研究しているだけのことはある。血行がよくなったのは実感できた。

 

 2005.12.16(8日目)

「異文化交流」

ホアランポーン駅が今回のタイ旅行の中心になりそうな予感があったので、カオサンロードから歩いて土地勘を得ようと考えた。1時間30分の道のりはひどく暑く3本のジュースを消費。しかし、いろいろな時代の物、建物が混在していて不思議な雰囲気が漂う都市バンコク。何を売っている店なのか、いったいこんなことがどうして商売に成りうるのかなどと勝手なことを考えながらの徒歩は実に楽しい。しかし、交通量がこんなにも多いとは驚きだ。しかもその渋滞を構成しているのはほとんどが日本車とトゥクトゥク。ためしに車200台分数えて日本車の割合を出そうとしたが、何と100台数えるまでに90台を超え、残りはドイツ車という結果が出てきた。高級車も目に付きクラウンやベンツSクラスの物もちらほら。見栄っ張りのタイ人だから無理をしてという噂もよく耳にするが、確実に高所得者層の拡大が始まっているのだろうと感じる。
今日は旅の醍醐味である、異国の人とのコミュニケーションが二つあった。三脚にカメラを装着して寺院の構図をあれこれ考えていたら、タイ人に興味を持たれ、なにやらどちらもブロークンした英語なのだが何とか意思疎通を。どうやら近くの図書館で働いている図書史書らしい。大部分の話は通じず、これがもう少しタイ語を覚えようという気にさせてくれた。もう一人は、カオサンロードに到着してからというもの何かと気になっていた白人(手前の男)。いつも ノーヘル、上半身裸でビックバイクを乗り回して、馬鹿騒ぎをしている人。とにかく姿かたちもだけど話もブットンダ人だった。

 

 

2005.12.17(9日目)

「ウィークエンドマーケット初日」

昼、ウィークエンドマーケットをのぞいて来た。1000件以上の露店がひしめき合うアジアでも有数の巨大マーケットが週末だけ現れるという。人人人人多過ぎ。肝心の店のほうは売っている物のクオリティーが低すぎて買う気になれなかった。
夜はソイ・カウボーイへ。一昔前までの新宿歌舞伎町をイメージしていったが敷地は狭いなりにチープ間漂う場所を精一杯華やかに演出している様子は妙にしみじみした。ビール一本で1時間30分粘りダンスショーを楽しみほろ酔い加減で外に出ると象さんが登場で和んだ。

 2005.12.18(10日目)

「ウィークエンドマーケット2日目」

昨日に引き続きウィークエンドマーケットに出かけてきた。しかしこれといってほしいと思わせるような物も無く、ただせわしく行き交う人の中でひたすら4時間以上うろうろしていた。。何も買わないというのもどうかと思い、記念にココナッツをその場で割って売ってくれる屋台で大きいココヤシジューズを買い果肉も全部さらえて食った。昨日からタイの地下鉄MRTを利用しているが、噂道理効きすぎたクーラーで体調を崩した。しかもハイソなタイ人しか乗らないようで面白みにかけた。さすが日本の技術支援と円借款でできているだけある。
今日の昼飯は、中華街でフカヒレとスズメの巣のスープ。日本ではできない贅沢だ。

 

 

2005.12.19(11日目)

「タイを考える」

これまで、タイ人を見てきて思ったことを書きたいと思う。
穏やかな性格が多いように感じる。喧嘩はない、欧米人がタイ人に対しわめき散らしていている場面をいくつか見たが、黙って対応し、馬鹿にしたような顔つきをするぐらいである。時間にルーズであるし、仕事の風景は生活の向上心をあまり感じさせない。それでいて見栄を張るのが大好きだから、激安パチ物市場が蔓延る。ゆっくりした時間が流れている国。
勝手な解釈なのだが人間には厳しい自然条件、四季があることは大切だと思う。地震や雪が降ることにより建築技術は向上する。タイの建設現場を見ると素人目からしてもとてつもなく適当な仕事をしている。年がら年中Tシャツとサンダルさえあれば生きていける場所では、生活を向上させる知恵も必要なく、行動も緩慢になるだろう。先進国に、厳しい自然条件が多い気がするから、論としては正しいと思う。
今日もまた、シーワースパにタイマッサージを受けに行ってきた。いろいろなコースがメニューに載っていて値段の手ごろなやつは全部試したくなってきた。今日はオイルマッサージ。1時間400バーツだった。前回のバキボキタイマッサージに比べると全体的にぬるくリラックス。日本では高くてマッサージなんて受けれないし、どうにも恥ずかしさがあったが、これはいい!!

 

2005.12.20(12日目)

「ワットルアンポー2回目」

一週間前に行った寺院ワット・スントーンワララームウォーラウィハーンはとても気に入ってしまい、もう一度本気出してみてこようと出かけるも、休館日。外観だけを写真に収めあとは町の散策に当てた。チャチューンサオはバーンパコン川によって形成された低地が広がり稲作が盛んである。発展具合が程よく、のんびりと過ごせる場所だ
バンコクに戻り今日はフェイシャルマッサージを受ける「美顔」とかそんな感じの。男がこんな物受けるのは結構恥ずかしいが、お客の半数は男なのだ。激痛に耐えて後店員が見せてくれたのは、俺の顔から出てきたらしい油の塊。「It's looks like a rice boll!!」といわれた。これだけでも来た甲斐があるという物だ。

 

2005.12.21(13日目)

「観光地はおもしろくない」

今日はラーマ5世までの王様が住んでいたという王宮に行ってきた。世界最大級のチーク材建設の建物の中にはマイセン、バカラ、そのほか海外の高級装飾品などが並んでいる。ガイドの同行がなくては入れなく、写真は不可だった。その割には程度が低く、日本の中小企業の社長クラスの家のほうが豪華かも。
以後はこういった観光地をめぐることをやめようと思う。

 
 2005.12.22(14日目)

「アクシデント」

ここに来て、大概のことでは動じなくなってきたつもりだった。たとえば両足の無い物乞いだったり、栄養失調の子供をネタにお金をもらう母親、詐欺を本業とするずるいやつら。そういうのにもそろそろ見慣れた感じになってきたし、バスを間違えて訳のわからない場所に行って迷ってしまったりしても「マイペンライ」気分になっていた。
しかし今日は血の気の引く出来事がホアランポーン駅までの徒歩の最中に起こった。こちらの交通事情もなんとなく理解してきて強引に車の間を抜けて道路を横断していた時だ。交差点で左折してくる黒塗りのSクラスベンツ。 手を上げベンツを制止して突っ切ろうと歩き出した。 と、なぜか交差点のど真ん中に停車、中から成金やくざみたいなのが眉間にしわを寄せて出てきた。呆然としている俺を一瞥してトランクのほうに歩いていく。やばい、トランクの中から刀でも出してくるのか?いやタイだとショットガンとか出てくるのか?。「死に場所を間違えた・・・・」
実は、俺が急に止めたから、後ろから来ていたトゥクトゥクが後ろから衝突したらしい。かわいそうに・・・到底弁償できないだろう。原因を作ってしまったが、刑法では歩道内での歩行者は神様だ。いや、日本ではそのはずだ  しかし、死ぬ気で逃げた

 

 

タイ日記Ⅱへ