増尾の里山を守る会
HOME 活動案内 活動の記録 里山のこと 里山だより

活動の記録 
ご覧になりたい年をクリック
  
                    
                        2005〜2006/8月  2006年  2007年  2008年  2009年  2010年  2011年  2012年  2013年
          
            2014年  2015年  2016年  2017年  2018年    2019年    2020年   2021年   2022年
            



2005年〜2006年8月(中原林道時代) 
ごみを捨てないでね!
   みんなが大切にしている さんぽ道です

2005年3月、増尾の里山を視野に、地域住民・菜園関係者・柏ホタルの会・花畑応援団・柏530の会の応援を得て、中原林道とその周辺のゴミ拾いをした。
その後、有志が集まり「中原林道の会」設立。
月1回の活動日は、来る日も来る日も不法投棄やポイ捨てゴミの片付けに追われた。

     まずは林道と周辺のゴミ拾い  

地球がたいへん!
   いま 私たちにできること
            豊かな緑と ゆたかな水を守ること

中原小隣接林はポイ捨てや不法投棄のもっともひどい所だった。柏ホタルの会と協働で、生い茂る草をかき分けゴミを運び出した。下草を刈り、枯れ枝や倒木を運び出した。土を均すとゴミがひっかかった。長年にわたって捨てられ続けたゴミは、取っても取っても芋づる式に出てきた。

    柏南高・野球部の応援をえて  

ゴミを一掃するのに約半年かかった。
以後 柏ホタルの会が整備して明るいきれいな林になった。
     明るいきれいな林になった  
   
みどりの中で深呼吸
      自然の声がきこえてくる

ゴミ拾いと環境整備をしていく中で、問題点が浮かび上がってきた。里山林の開発の危機、谷津田部分の荒廃、解体業者の迷惑行為と自然破壊行為、水源地の水質の問題等。
2006年8月「中原林道の会」から「増尾の里山を守る会」と改め、里山の再生に向けて輪を広げていくことになった。

     水がはけず 枯れ始めた梅林



 

2006年

里山林の開発問題、
荒廃が進む谷津田の対策に追われる。
里山林をバックに作業できなくなる日も近い。
この景色、しっかり目に焼き付けておこう。



 
   ひたすら耕す 
 
     休耕田(荒地)をひまわり畑に
 
 
 水路から運び出したゴミ (ほんの一部です)
 
     疲れはない! 心地よい汗...
山沿いの水路の大掃除。
豊な湧水のあった所は不法投棄ゴミが堆積していた。

   延べ作業日 3日
   延べ参加者 51名

(柏530の会、柏ホタルの会の応援)
 
田中清一氏に「わが郷土」と題して70年ほど前の話をしていただく。30名参加

このあたりは「真っ暗山」と呼ばれていた。おいら達小学生は、山の中を草をかき分けかき分け土小に通ったもんだ。
 
     話を聞こう!増尾の里山のこと
  
  寄付と挿木で10坪の小さなアジサイ畑完成 
 
 
    地主さんと協働作業 (草刈り)

   水害と遅蒔きで心配されたコスモス
コスモスはかなり遅い開花となったが、きれいに咲きそろい里山をバックに写真を撮っていく方も。
11月下旬、コスモス畑開放。摘み取って花束にして持ち帰っていただく。



2007年
3月、開発の山の木の伐採作業が始まる。
稔さんの菜の花畑が大雨で水没。種まきしてからすでに5回も冠水している。
水の掃けるのを待ち、移植作業をする。
上のサクさんの菜の花畑は菜の花とアワダチソウが勢力争い中。
斜面土手はツクシがいっぱい出てきた。
 
        菜の花畑(下の畑)また水没!
 
       菜の花  満開  (上の畑)
 
  菜の花撤去、耕し。開発の山は地肌あらわ  
        ひまわり種まき
開発の山は伐採作業が始まり大きな音を轟かせている。
地肌をあらわにした山を眺めながらの作業はつらい。

ここの里山畑が私たちや地域のみなさんに元気を運んでくることを願い、5/5 ひまわりの種を蒔いた。
 
   ここは里山
     私たちのふるさと
   目をとじれば
     ゆたかな緑と
     谷津田が続く
   耳をすませば
     自然の声と
     子どもたちの声


6/6 地域のみなさんのふれあいの場となるよう、里山広場に掲示板と切り株のイスを設置した。
   
 
 
        ひまわり満開
7月 草刈り機購入。これで作業が楽になる〜〜。

8/1 里山のひまわり 咲き競う
下の畑は冠水、上の畑はスギナとの競争、7/15には台風で痛めつけられたがグングン大きくなって2mを越すものも...。
開発で地肌をあらわにした里山林が無残だが、豊かな里山林があったことを思い浮かべながら、ひまわりの花を楽しんだ。

8月〜 暑い中での耕し作業 ごくろうさま。

 
9/2 コスモス種まき
11月初め コスモス満開。

心配したけれど見事に咲いたね、と応援してくれた人がいた。
きれいですねと話かけていく人がいた。立ち止まって花を眺め、崩された山を眺めていく人も
いた。デジカメや携帯で写真を撮っていく人もいた。保育園の可愛い子ども達も遊びに来た。
暑い夏の土耕しや草取りの苦労も、み〜んな帳消し。みんなの顔から笑みがこぼれた。
         
        
 

    里山広場のセンニチコウとジニア

                 コスモス満開
開発の山が削られ日に日に変貌していく中で里山畑のコスモスは育った。
地域の方々に咲いた花々を摘んでいただいた。
里山とは言いがたくなってしまったが、里山畑や里山広場の花を通して ふれあいの輪が広がっている。
当会が目指す目標に一歩近づいたかな?。
 
   
     削られた山を見ながら菜の花種まき               種まき後、豚汁を囲んでお疲れさん会





2008年
種まきが遅かったか菜の花は失敗に終わる。
花計画を練り直すことに。

2/10 刈り取った草の処分が大変。近所から
    竹をもらい堆肥場を作る。

3月  ツクシをどうぞ!
    つばめ池の鳥たち(写真展示)

4月〜 草取り、畑の耕し作業

 
       堆肥場を作った
    ツクシ採り。佃煮にして春を味わう

   ソバ畑。 スギナと勢力争い中
 
     アジサイ大きくなりました
5/16 ソバの種まき(上の畑)

6/9 コスモスの種まき (下畑)

7月〜 草刈り 草取り
    里山広場 花植え

 
(左写真) 抉り取られた山林。畑の左後方は宅地に入るための新設道路。右後方は林立する開発地の電柱群。
                                 
                 
 里山の
   風に戯る
         蕎麦の花  (義夫)

            

残念ながらソバの実が付きませんでした。8月末撤去。


   ソバ畑

   
    草刈り機が大活躍。多いに助かった

 

   里山広場のセンニチコウとジニア

  耕し作業。柏ホタルの会から5人手伝い
今年のコスモスは 今ひとつ。

9月  コスモス花摘み開放
       草取り 耕し作業

10月  センニチコウ花摘み
         堆肥場周辺 整備
         耕し作業

10/12 菜の花の種まき

 
10/28 里山広場 花植え

11/3・4 フリマ出店

11月〜 堆肥場馬糞入れ

〜12月 用水路つくり

12/20  林道周辺 大掃除
      林や湿地から大量の
           ゴミを運び出した。


              用水路つくり     
人と人、人と自然・草花がふれあう場を作ろうと花畑での作業が主になりました。
本来の目標である「里山の保全と整備」「自然環境を守る」活動は、地主さんとの信頼関係から進めていかねばならず、地主さんが混在しており、なかなか進みません。
できるところから一歩一歩です


                






2009年
1/11 里山見回り

2/1 春が咲いたよ

2/9  総会および
        花見の会

 〜 S地 草刈り

2/15 S地 柵作り

 

久しぶり 林ぬけると 黄もうせん
    増尾の里に 菜花かおる   (里山)

                       総会 & 花見の会
 
   S地 柵作り 
 
2/17 水道部残土置場
20数年も前(昭和60年頃)から水源地であるこの地に、水道工事から出るアスファルトガラを含む残土が、分別されず埋め立てられてきた。2007年より残土をふるいにかけ、整地作業がすすめられて来たが、その整備が2月半ば終わった。それを機に水道部に現地を案内してもらった。
「産業廃棄物積み替え保管場所」として、少なくとも、これ以上埋め立ては行なわれないこと、漏水工事で出る産業廃棄物は囲いの中に分別され、定期的に搬出されることになった。
しかし20年以上も前から、湧水に恵まれた増尾の森に水道部の残土置場を作り、瓦礫もろとも埋めてきた市の責任は非常に重い。当時の写真によると、残土置場のすぐ下ではまだ田んぼが作られていたのだから。
右写真を見て欲しい。まだ貴重な緑が残っている。大切にしたい自然だ。
 
 右 残土置場周囲にはまだ緑が残っている。
 


       ひまわり種まき

 
       満開のカモミール
 5/10 ひまわり種まき

 里山広場のカモミール満開
 摘みとり開放
 
5/22 第3水源地見学会
         (41名参加)  詳細
 
        第3水源地見学

   梅林の水がはけず梅が枯れ始めた
 

     7/12活動後、ひまわり畑で

     道ゆく人に笑顔を送っているよ

   


    7/16  ひまわり満開

 
9/1  里山広場の
       センニチコウと
    ジニアが満開

10/24 菜の花種まき

11/1 フリマに出店
   


  作業用エプロン・ゼッケンが出来ました

          菜の花種まき
 
2009年度も林道周辺のゴミ拾いと環境整備をしてきました。
里山広場と里山畑はその活動のひとつで、花を通して地域のみんなが仲良くなる場、自然を考える場として活用しております。人手も足りなく、多くの地主さんが混在し入り組んでおりますので、なかなか進みません。出来る所から一歩一歩です。
中でも畑の耕し作業は大変でした。下の畑は天気と土の状態を見ながらの耕し作業で、上の畑は土がパサパサ、まず土作りからです。
周りの環境の変化も現在進行形。里山にとって決していいことではありませんが、時代の流れでしかたがありませんね。今ある自然を大切にしていこうと思います。
みなさんの応援に支えられての活動です。今後ともどうぞよろしく。

里山広場に先ごろ地主さんからベンチが届けられました。
広場の花は冬眠中、どうぞ暖かい日には広場でおしゃべりの花を咲かせてください。
 
 
   

 
                               
                 
2010年
1/10 今年より柏市道路アダプトプログラムに参加、林道の里親になった。地域のみなさんが気持ちよく行き来できるようきれいにしていく予定。

4月、暖かさに誘われてやっと菜の花満開。里山広場のチューリップも咲き、里山にやっと春が来た。

4/13より菜の花摘みの一般開放をしたが、悪天候続きで訪れる人も少なかった。

4月下旬より耕し作業開始。手が足りない。手伝ってくださいの呼びかけするも...。
5月定例活動後。
通りかかった人も仲間入り歓談。地主さんが提供してくださったベンチがいい。

里山広場はカモミールのいい香り..。

        5/29 キバナコスモス種まき

          8月 暑いので8時から活動

 連日の猛暑。道ゆく人にビタミンパワー

            里山広場のセンニチコウ

  12月初めまで楽しませてくれたジニア

                   菜の花種まき
  
               林道の落ち葉集め
今年の夏は過酷だった。
広場斜面のタマリュウは夏負けしたようだ。元気なのはキバナコスモスだけ。
そのキバナコスモスの撤去と耕し作業は大変だった。

やっと菜の花の種をまき、広場花壇にチューリップを植えてホッとするが、季節は暑い夏から一気に冬、今度は林道の落ち葉かきの作業が待っていた。

大袋に詰めて堆肥場まで何往復もする。
林道縁の斜面の倒木を片付けたり、ササを刈ったり、冬の間は主に林道での作業となる。





2011年

      ウォーキング 利根運河を歩いた

   もと乗馬クラブ跡地のゴミを片付けた

            春を待つラッパスイセン

        斜面のタマリュウの植え替え

  ウォーキング 柏の葉公園・こんぶくろ池
3/11 東日本大震災
日本中のみんなの心に 花が咲き 笑顔が戻りますように....

4/17 里山に遅い春
過酷な天候ににも拘らず、よく咲いてくれました。
 


                         草刈り

               4/16  里山に遅い春

       4/17  菜の花やっと咲いた!!!

             4/15  カモミール満開

             5/15 ひまわり種まき

    生活部会とコラボ ふれあい音楽会

                    アジサイ畑

             ひまわり育っています

       ジニア・センニチコウの移植

     斜面の草刈。刈った草は堆肥に

    応援ありがとう。見ごろとなりました

                       活動前に

  満開のひまわり (西さん撮影)

       ジニア咲き始める

      センニチコウ見ごろ

  菜の花畑に向けて耕し作業開始

         斜面草刈り

          堆肥運び

「カシニワ 地域の庭」に登録しました
活動拠点のひとつである花畑や里山広場は花を通して地域のみなさんが仲良くなる場、ホッとする場、自然を楽しむ場として活用してきましたが、5月里山広場を「カシニワ 地域の庭」に登録しました。

「カシニワ」とは
市内の使われていない空地や林を地主さんが使用するまでの期間、「地域の庭」として市民団体が手入れをして公開し、地域の人々の交流、地域の魅力向上を図ることを目的とした柏市の制度です。
  里山の 
     闇深まりて 
       虫の声
  
(上田)


広場にはバッタ・トンボ・ちょうちょなど様々な虫たちがやってきます。
どうも一番美味しいのはセンニチコウのようです。いつの間にかセンニチコウの葉はみな虫食い葉になってしまいました。

   

                 菜の花種まき
3.11は生活を見つめなおすきっかけ、自分の生き方を見つめなおすきっかけともなりました。
また原発による放射能汚染という新たな心配も出てきましたが、いたずらに不安にあおられるのではなく、現実と向き合ったなかで、自分はこれからどう生きていくか、どう自然と関わっていくか..
考えていただきたい。
里山では引き続き里山の環境美化に取り組んでまいります。里山畑や広場に元気な花々を育ててまいります。
                                    2011.12.31



 

2012年

              初活動 林道ゴミ拾い

        広場に小さなお客様    

  きれい!きれい!菜の花満開
里山広場をクローバーでいっぱいにしようと昨年から養生中の看板を立てて育ててきました。その甲斐あって順調に増え続けております。
作業をしていたら、散歩の親子連れが見え、四葉のクローバーを見つけ大喜びなさっていました。きょうは御嬢さんの誕生日だそうです。
どうぞ皆さんも見つけてくださいね。
  市民活動フェスタに参加 堆肥混ぜ込み
 

        ひまわり種まき

        満開のカモミール


  


                                                                                                       菜の花種まき


 
   ・・・・菜の花畑にて ・・・・・    出迎えは 4人の案山子 里の秋  (藤沢) 



里山感謝祭(豚汁・芋ほり・Miniフリマ)
11/12 里山感謝祭。
いつも応援してくださる皆様に里山からの感謝の気持ち。
70人分の豚汁を用意して待ちました。
里山広場は久しぶりに大勢の人でにぎわい、菜の花畑の案山子も楽しそうでした。

12/12 菜の花の早目の種まき(10月初め)がよかったか、元気に成長しています。
花芽もボチボチ...。20月頃には満開でしょうか。
       






2013年


かろうじて咲いた菜の花と案山子

林道清掃を終えて
菜の花、早く蒔きすぎたか、降雪がわざわいしたか、早くも終わりとなりました。
よさそうな花のみ、バケツに入れ、自由に持って行っていただきました。

「菜の花をいただきました。その後3回ほど茎を短くして、まだまだとても元気にしています。春の香りと、昔懐かしい田舎の風景を思い出しました。いつも花のお世話ありがとう。」 と、手紙をいただきました。


中原中擁壁沿い整備

広場のラッパスイセン 3/22

樹木観察しながら林道のゴミ拾い


ひまわり畑に向けて土作り

カモミール満開 5/10
 
 カシニワ フェスタ  5/18 

5/1、,5/19日はカシニワフェスタのイベント日。
畑はひまわりの種まき中で、花は広場のカモミールが見ごろだ。
案山子をいっぱい立ててみなさんをお迎えした。
楽しんでいただけたかなあ...。

 

6/9 中原中擁壁ぞいの挿し木で育てたアジサイが3年目となり、立派な花を咲かせました。ゴールはあと10メートルほど。
引き続き挿し木をお願いします。
     

ひまわりは天候不順に悩まされたが、どんな強風にも日照りにも負けず、しっかり根を張り7/10見頃となった。

「案山子とひまわりが一体となっていい感じ!」「きれいだねえ」「毎日の散歩が楽しみよ」そんな声がいっぱい聞かれました。

日々作業されたみなさん、お疲れ様でした。
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

  


8月末 センニチコウガ見ごろに 9月はジニアとブルーサルビアが見ごろ 10/19  菜の花の種まき

菜の花を見守る11体の案山子。
菜の花が揃って芽を出した。
11/16に里山感謝祭を開催。
豚汁& Miniフリーマーケットで広場はにぎわう。


11/29 広場のカモミール間引き
ゴミ拾い・草刈り・落ち葉掃き・畑耕しと、あっという間の一年でした。
5月、カシニワ・フェスタに参加しました。ひまわりの種まきを済ませたばかりで花はカモミールだけ。代わりに案山子をたくさん立てました。
7月、ひまわりが見頃となり、朝夕、広場でゆっくりして行かれる方を大勢見かけました。ひまわりと案山子たちが好評でした。
9月、広場の花壇をセンニチコウが赤紫のボンボンで埋めつくしました。
10月、夏を乗り切ったジニアとブルーサルビアが色鮮やかに咲きそろいました。
11月、感謝祭。自然に、花に、応援してくださった方に、活動の場を提供してくださった地主さん方に、仲間たちに...。、み〜んなに感謝。豚汁をいただきながら久しぶりにのんびりしました。
12月、菜の花も、サクラソウも、ラッパスイセンも、カモミールも...、そして私たちも...、春を待っています。     2013.12.31
     




2014年

                 案山子たちに見守られ菜の花満開に 小さなお客様がやって来る
 
ひまわり種まき 柏市都市景観賞受賞 案山子と一緒に記念撮影
                 


5/11カシニワフェスタ。
畑は案山子たちが勢揃い。広場はカモミールのさわやかな香りと、ハーモニカの懐かしい調べ...。
.お茶と手作りケーキでお客様を迎えました。
ひまわりの種まきの最中でしたが、この日は休み。一般の方4人が種まき体験をしていかれました。
カモミール。下の畑はひまわり種まき中 5/11カシニワ・フェスタ 約80名  

     アジサイを育てて3年  (ロード完成)                   ひまわり満開            

センニチコウ見ごろ Mini中古耕運機をもらい、さっそく試運転 ジニア、ブルーサルビア見ごろ

見守るなか、楽になると期待された中古の耕運機はこの地では効力を発揮できず。 残念!

畑に這いつくばって草取りをしていたら通りかかった幼稚園と小1ぐらいの兄弟が
「おばちゃん、何やっているの?」と。
菜の花の種を蒔くので、草を取っていると話すと、「ぼくもやっていい?」
もちろんだが、ぬかるし、小さい手袋もないし、困ったなあ。
「これ取っていい?」 「これ草?」 「わあ、ミミズがいるよ」..... 約10分ほど手伝ってくれました。 
ありがとうとお礼を言うと、「困っている人には助けてあげなさいと言われたもん」と。
可愛いボランティアさん、ありがとう! とってもとっても助かったわ〜。
   10/6 台風18号で下の畑が冠水           

      10/19菜の花種まき   11/30里山感謝祭・豚汁&ミニ・フリマ       11/30久しぶりににぎやかな広場

昨年暮れより、林道北の山林の間伐が始まっています。枯れた杉や林道に覆いかぶさる木など100本ほど伐採すると言う。
当会では林道縁のササを刈ったり、縁の倒木や枯れ枝を片付けてきました。この林道は夏涼しく快適でしたね。
今後は明るい林になることでしょう。そう願っています。


久しぶりに暖かな2月も終わりの土曜日、ホトケノザが広場のカモミール畑を占領、ピンクの絨毯を広げている。
草取りをしていると、テントウムシがモゾモゾ
...
「おはようございま〜す!」と元気な子どもの声。
顔を上げ声の主を探すと、前の道を自転車に乗った親子連れ。
なんと私にではなく案山子たちにだったようだ。
霜柱たつ菜の花畑を案山子が見守る   2月末 菜の花満開

きょうは「増尾の里山を守る会10周年の会」。この日を祝うかのように菜の花が満開となりました。
100人近く来てくださったと思いいます。
飛び入りのハーモニカ演奏もあり、みなさんゆっくり歓談し、いい笑顔で帰られました。

里山の会できれいにしてくださるので、散歩が楽しくなりましたという声も、多々聞かれました。
ちょっとだけお手伝いできるかもしれませんと言葉を残して行かれた方も...。(うれしいですね)
自然に、花に、応援してくださった皆さんに、里山の仲間達に、み〜んなに感謝です。
今後も健康に留意して楽しく活動しましょう。お疲れ様でした。  2015.3.28  

4/2ちびっ子たちが遊びに来た 5/9カシニワフェスタ。今にも降りそうな空 小糠雨、ひまわり種まき体験

上の畑、ひまわり種まき (雨がほしい〜) 5/14 ようこそ里山へ 5/22カモミール満開

国土交通大臣から感謝状 2015.5.30 案山子が動いているよ?(草刈り中) ラベンダー満開。 チョウ、ハチが乱舞 

ひまわり見頃    

水彩画(松岡氏作品・ひまわりと案山子) 8/9 広場の ジニア見ごろ 8/22 センニチコウ見ごろ

9/4〜 菜の花畑に向けて 10/9 菜の花種まき 10/25 サツマイモ掘り

10/31増尾近隣センター文化祭に出展 11/21 元気なカモミールと菜の花畑 11/21菜の花畑の案山子

11/28 里山感謝祭
この日のために準備した焚き木は林道の枯れ枝。ふたつの鍋に切ってきた材料を入れ豚汁作りが始まりました。
広場の片隅では手作り品や野菜、花苗などを並べてMiniフリマの準備中。
10時、ぼちぼち人が集まってきました。
ハーモニカ演奏にあわせ口ずさむ方も...。
豚汁のほかに用意したおにぎりや差し入れもあり、この日ばかりは広場は大勢のみなさんで賑わいました。
自然に、花に、応援してくださる皆さんに、仲間達に、みんなに感謝。いい日でした。
11/28 感謝祭(豚汁&Miniフリマ) まもなくおいしい豚汁できますよ〜〜  



2016年 

春を待つ畑の菜の花.と広場のカモミール    3月中旬、ようやく咲いた。ホッ.!...     鮮やかな春色が目にまぶしい〜

今年の菜の花ちょっと変! 栄養不足か生育不良? だいぶヤキモキしましたが、3月半ば咲きました。一面春色、畑に入ると春の香りがぷ〜んと漂ってきます。

「小ぶりだけれど、きれいさに変わりないですよ。ひととき 癒されますね。
いつもお世話ありがとう。」 こんなあたたかい言葉をいただきました。

  
   4/5〜菜の花撤去。
  ひまわり畑に向けて作業開始。
  人手が足りず、「耕し作業手伝って」の
  案山子を立てた。
  手袋・長靴も用意して....

 
 早くも菜の花撤去作業   歓迎ちょいボラ 。ちょっとだけ手伝って  
      
   5/8 カモミール見ごろ    5/7〜 ひまわり種まき    案山子の応援、フェスタ種まき体験

  5/14フェスタ。 広場はカモミールの香り  7/16 キッズスマイル満開   7/27 清楚なワタの花が咲いてます

畑のセリの花 きれいでしょ。  ひまわり撤去作業、柏南生の手伝い  8月下旬 千日紅見ごろ 

 8月下旬 里山広場   菜の花畑に向けた耕し作業,草取り   10/11〜 菜の花種まき 

 
10/28 芋掘り 11/3  菜の花順調 見守る案山子  
     
11/26 感謝祭 フリマの準備完了!  豚汁できあがり〜  ミニフリマ 話がはずむ

   
12/24 林道 今年最後の大掃除    




2017年

昨年10月半ばに種まきをしした菜の花ですが、枯れてしまった所もあり、今年も失敗です。
3/5、菜の花は春の陽気に誘われて小さいまま花が咲き出していました。

男の方3人が立ち寄られ、案山子を囲んでと談笑中。

   通りがかりの方に「暖かくなれば大きくなるよ。気長に待つこと」と励まされた。
さりとていつまでもこのままというわけにもいかず。
4月には片付け始めて耕さないと、
ひまわりの種まきに間に合わない。
いつも追われているなあ...。

3/20南側の雑木の伐採が始まった。家が11軒も建つそうだ。


3/26、ちょっとだけ手伝って...の看板を見て中原中の2人が手伝ってくれた。

同じく、ちょっとだけ手伝って..の看板が柏市の広報番組「柏研Q所」の目に止まり、
3/30 土中の生徒30人を連れて手伝いに来てくれた。 収録。


カシニワフェスタ2017に参加 
    (5/13〜21)
ちょうど広場のカモミールが見頃。
広場にさわやかな香りが漂う。
坊やが遊びに来た。案山子とおしゃべり カシニワフェスタ。カモミール満開  

  

ひまわり種まきは5/14のイベント「種まき体験」を持って終了。
それにしても夏のような陽気が続き..困ったなあ...。一雨欲しい。

南向かいの造成地には11軒の家が建つ予定。
この景観も見納めか...。
広場のラベンダー見ごろ  


草刈り 7/9 見ごろ 7/16 満開

8/21 センニチコウ 見ごろ  9/30 菜の花種まき   ひと休み

里山に立ちはだかる白い家。
11/25、昨年と違う景色の中での里山感謝祭。
穏やかな日和。
久しぶりに広場は大勢の人でにぎわいました。
Miniフリマも豚汁も案山子も好評でした。

最近のことで言えば、10月の長雨、12月のカラカラ陽気など、異常気象に振り回された一年でしたね。

11/2 菜の花 長雨で生育悪いわね 11/25 里山感謝祭 にぎわいました  


  ご苦労さん!と 声をかけてくれる人も...   広場のラッパスイセンとラベンダー   3/26とりあえず見ごろ。春色まぶしい?

5/19 心なしか元気のないカモミール 6/10 ラベンダーの香りに癒されます 5/6〜 ひまわり種まき GO!

7/1 ひまわり まもなく見ごろ 広場にセンニチコウ移植。がんばれ〜! 7/17 猛暑の中、ひまわり満開

8/13 広場のセンニチコウ見ごろ ひまわりの根っこの片付けも大変 11/30 菜の花やめて さびしいなあ...

  ***里山畑みなおし中***

  上の畑はラベンダー畑に移行中。
  下の畑は来年はひまわり畑。種まきまでゆっくり準備。
  畑のモグラだけが大忙し。
  あっちにボコボコ、こっちにボコボコ....

  会員の高齢化で畑の作業がきびしくなりました。
12/1 里山感謝祭 豚汁&Miniフリマ    




2019年
   
4/27
最後となるひまわり畑...
感慨もひとしお....。
近隣のみなさんと一緒に種を蒔きました。
7月中旬には満開となるでしょう。


畑みなおし中。上の畑をラベンダー畑に 最後の種まき。大きくなあれ!(下の畑)  
 
広場で 5/17 カモミール満開 7/1 ラベンダー見ごろ。 いい香り〜

7/18 見ごろ。 陽光待ちわびるも... 7/21  最後のひまわり畑で 8/29  センニチコウ見ごろ

10月、レンゲの種を蒔くも、台風や低気圧の停滞等で雨が続き、畑は水がはけず乾く暇なし。
 
10/16. 17 レンゲ種まき。19日の雨で...    





2020年
ラベンダー畑を背に案山子 カモミール畑、草におおわれる 下の畑 レンゲ生育不良。草ばかり元気
     
4/1 チューリップ咲きそろう 5/28 モモイロヒルサキツキミソウ満開 6/29ラベンダー見ごろ
     
  
案山子とコラボ 終了
2012年から種まき後の鳥よけと遊び心で案山子を立て始めた。
年に2回作り替え。
数体が次第にエスカレートして13〜14体、楽しんでいただけただろうか。
畑の見直しを機に止めることにした。
8/19センニチコウ見ごろ   ひまわりの思い出 (今井さん油絵)  
     
  広場のカモミールは、雨不足で発芽が遅い。上の畑のラベンダーは休眠中。
下の草刈りを終えたばかりの原っぱは気の早い草がもう顔を出している。
広場でおしゃべりの花を咲かせてほしいと思うが、このコロナ禍では...。

思えば昨年12月からのコロナ、じわりじわりと感染が拡大。間もなく1年たつも収束の兆しすら見えない。そんななか草刈をやっと終えた。広場のイスの補修、ペンキを塗り...新たな年を迎える準備完了。
     


2021年    
3/4 カモミール畑、ホトケノザが占領 3/25 ラッパスイセン 6/17 ラベンダー散策路
     
   
8/4 センニチコウ見ごろ    
     


2022年    
 
6/21 里山全景 6/21 見ごろになったラベンダー  
     



「増尾の里山」を大切に思う人が一人でも増えることを願ってます


増尾の里山を守る会