直線上に配置
直線上に配置
  「子供力! 詩を書くキッズ」
              弓立社 1,450円

  弟ってすごい?
                 並木 勝也
こないだ弟が
外を走っていました。
弟が
「ぼく、すごいのできるよ!」
と言いました。
弟は走りながら
ぼうしやクツをぬぎました。
そしてクツ下もぬげて
ズボンのぬげました。
それから弟はぼくは
「まっ、お前じゃできねーな」
と言いました。

そんなのやりたくねーよ!

 こうしたたくさんの詩が本の前半にのっています。後半は「詩の書かせ方」「生まれるって奇跡」「人が死ぬってどんなこと?」などの内容が入っています。
 特に、脳死移植の授業については、とても参考になるはずです。
 さて、ここで問題です。子どもたちは「脳死移植」をどんなことだと思っていたでしょうか?
 答えは右下に…。
        【本の目次】の紹介
1、詩を書くキッズ
   ・お父さん、お母さんのにおい
   ・きょうだいってふしぎ
   ・自分の気持ち
   ・友だちって…
   ・教室で
2、考える教室
(1)詩が好きになった!
   ・私にもある、こんなこと
   ・先生ってドジだなぁ
   ・ないしょのこと、書いちゃおう
   ・三好達治の詩って奥が深い
   ・詩を書くっておもしろい
   ・お父さんも書いた!
(2)生まれるって奇跡!
   ・生まれた時のこと
   ・ご先祖さま、ありがとう
(3)「人が死ぬ」ってどんなこと?
   ・英昭くんのこと
   ・「脳死移植」について聞いてみた
   ・お父さんお母さんの考えもいろいろなんだ
   ・みんなで考えた
   ・先生、わからなくなったよ
   ・大学生も考えた
終わりに
答え 「死んだ人の脳を移植すること」
弓立社のホームページ
朝日新聞の紹介記事
毎日新聞の紹介記事
東京大学大学院教授
汐見 稔幸先生
「おーい 父親」より
ほぼ日刊イトイ新聞の書評
リンク
ななかまどさんのホームページ
沖縄タイムス(大弦小弦)
著書紹介3