金額は税込みです
~2026.2
週2コース |
3,4,7,12,1月 |
5,6,9,10,11,2月 |
小学生 |
9,800円 |
12,300円 |
中学1・2年 |
15,200円 |
18,100円 |
中学3年 |
16,800円 |
20,200円 |
無制限コース |
3,4,7,12,1月 |
5,6,9,10,11,2月 |
小学生 |
13,200円 |
16,200円 |
中学1・2年 |
22,200円 |
27,400円 |
中学3年 |
24,400円 |
30,300円 |
- 2026年3月以降の指導料はこちら
- 多くの塾では、3年生が塾をやめる3月を新年度の開始とし、1つ上の学年の料金を徴収していますが、当塾は、月謝は学校の学年が上がる4月(春期講習)からの切り替えです。
- 受ける教科の数や対策ごとに、料金を上乗せすることはありません。何教科取っても、何の対策を受けても追加料金はいただきません。
- 3,4,7,12,1月(講習月間)は通常の授業日数が少ないにもかかわらず、それ以外の月と同じ料金をいただくのはおかしいと考え、2割引としています。
- 町外から通ってい頂いているご家庭には、週2コースで300円/月、無制限コースで600円/月の割引があります。
- 兄弟・姉妹割引あり(上のお子さんが無制限コースを選択した場合、下のお子さんは、8,100円~6,000円割引になります。)
- 入塾金:16,000円
- 入塾金は、学習カルテの作成、パソコン・タブレット、その他マルチメディア教材の充実を図るための費用に当てさせていただいております。
年間を通してマルチメディア教材の充実を図っていますが、追加料金はいただいておりません。
年間教材費 |
週2コース |
無制限コース |
小学生 |
11,200円 |
14,200円 |
中学1・2年 |
20,400円 |
27,400円 |
中学3年 |
24,400円 |
30,300円 |
- 入塾月によって、教材費の割引があります。夏休み明けに入塾したのに1年分の教材費を徴収するようなことはいたしません。
見かけの料金が安くても、「テスト代」や「設備費」など、総費用で高額になる塾もあります。
また、見落としがちなのが時間に対する費用です。
「60分×2×9回=¥15、000」のA塾と
「60分×3×15回=¥20、000」のB塾を
同列に比較することはできません。
料金の比較は、総費用でご検討されることをおすすめいたします。