JOEY CALDERAZZO
ソロで10分持たせるにはそれなりのテクニックとインスピレーションが必要だ
"HAIKU"
JOEY CALDERAZZO(p) 2002年8月 スタジオ録音
(MARSALIS MUSIC : 11661-33052)
引き続いて、ピアノ・ソロ。JOEY CALDERAZZO。
先日紹介したCALDERAZZOの新譜、ピアノ・トリオ盤"GOING HOME"(JAZZ批評 925.)は期待していた以上に素晴らしいアルバムだったので、他のアルバムを調べてみたらいくつか気にかかるものがあった。運よく、2枚の中古盤をゲット出来たのもラッキーだった。そのうちの1枚が本アルバム。2002年の録音と少し古めだが、果たして?
@"BRI'S DANCE" 休みなく弾き倒すって感じ。指は良く動くし、テクニックはある。良いピアニストって右手と左手で会話しているんだなあ。だから、音符が多くても気にならない。
A"HAIKU" このタイトルは「俳句」を意味しているらしい。CALDERAZZO自身のお気に入りのオリジナルなのだろう。トリオ盤でも演奏されているが、それは後日。とても美しい曲で、メロディ・メーカーとしての実力の片鱗をみせている。
B"THE LEGEND OF DAN" ガッツと躍動感にあふれるワルツだ。
C"CHOPIN" ここまでの4曲はCALDERAZZOのオリジナル。今回のタイトルは「ショパン」だ。優しい調べだ。
D"JUST ONE OF THOSE THINGS" スタンダードだけど、一捻りしてある。指でも鳴らせばご機嫌になれる!
E"DIENDA" 今は亡き、KENNY KAIRKLANDの曲だという。BRANFORD MARSALIS QUARTETの前任ピアニストだった。ここではしっとりとバラード。
F"A THOUSAND AUTUMNS" BRANFORD MARSALISの曲。幻想的で静謐なバラード。
G"DANCIN' FOR SINGLES" 一転してブギウギ風の剽軽な演奏だ。
H"MY ONE AND ONLY LOVE" 大好きな曲のひとつ。しっとりと聴かせてくれますなあ!
I"BRI'S DANCE - REVISITED"
ピアノ・ソロで10分超のトラックがAとCの2つある。長ければ良いというものではないが、ソロで10分持たせるにはそれなりのテクニックとインスピレーションが必要だ。そういう意味でもなかなか良いピアニストだと思う。この長尺の2曲とHのしっとり系の演奏がとても良かった。
運よく、中古盤がゲット出来たのはラッキーだった。CDの場合は新品と中古盤の差は、音に出てくると分かり辛いものだ。価格もリーズナブルだったので、これはラッキーとしか言いようがない。 (2015.04.11)
試聴サイト:https://www.youtube.com/watch?v=XrbeKVahbL8
https://www.youtube.com/watch?v=Da0a4LDKoTI
https://www.youtube.com/watch?v=x0G8Gn_Kiak
.