アクセスカウンター
カラコン通販送料無料
WIZARDの部屋

カードの種類 ※画像をクリック



BICYCLE (バイスクル)
★★★★★
カードマジックするならBICYCLEが最強です!理由はいろいろありますが、一番の理由はノーマルデックと同じデザインのトリックカードが豊富なことと、取扱店が非常に多く、簡単に購入が出来るからです♪またマジシャン達がTVなどでカードマジックを披露する際に、最もよく見掛けるカードなので皆さんも一度は見たことがあると思います。さらにデザイン、カラーもネットで探すと豊富にあります。


TALLY-HO(タリホー)
★★★★☆
タリホーと言えば前田知洋。っと言うくらい前田さんの定番ブランドです!素材自体は殆どバイスクルと変わりませんが、若干こちらのほうが素材が柔らかように感じます。タリホーはトリックカード等の種類が少ないのでテクニック重視のカードマジックをする事になるでしょう!逆にその分、デックを相手に改めさせられる機会が多いので上級者向けのカードだと思います。


Bee(ビー)
★★★☆☆
主にカジノ用のカードです。
バイスクル、タリホーとの大きな違いは、裏面(柄のほう)の白い枠がなので、もしデックの中に一枚だけ裏向きのカードがまざっていた場合、容易に見つけやすいのでカードマジックとしては使用しづらいです。
ただしカードを配る際のセカンドディールにはもってこいです♪トリックカードも少なく、まさにカジノ用のカードと言えるでしょう。


トリックカード
★★★★★
カード(トランプ)の固定観念を覆す多くのトリックカードが売られています。(商品紹介ページへ)中でもバイスクルシリーズは1デック丸ごとのトリックから、1枚のパケットトリックまで豊富に存在します。ノーマルデックだけでは絶対に出来ない強烈なマジックが披露できます。


プラスティック製
★☆☆☆☆
残念ながらプラスティック製のカードはカードマジックには不向きと言えるでしょう・・・。理由は4つ。@静電気を含みやすのでカードが滑りづらい。Aカードを容易には破れない又は折れない。B全く同じカード(デザイン、サイズ、カラー)をメーカーが継続的に販売しない。Cカードケースがフタを上から被せるタイプが多いのでケースからデックを取り出すときに必ずボトムが見えてしまう。