『心が叫びたがってるんだ。』
監督 長井龍雪


 チラシを手にしたときから心惹かれるもののあった作品だが、これほど心に響いてくるアニメーション作品だとは思わなかった。ドラマが好きで歌が好きで、ミュージカルの好きな人には堪えられない映画だ。

 先ごろ読んだ百田尚樹の大放言』の読書感想文高校時分に愛読書を問われると阿刀田高の『詭弁の話術』<ワニの本(KKベストセラーズ)>を挙げ、「人(の心)を傷つけてしまうのは良いことだ。なぜなら、それだけ濃密な人間関係に立ち至っている証なのだから」などと嘯いていたと記したばかりだったことを思い出した。

 自分のおしゃべりのせいで離婚することになったと母親からも父親からも咎められ、発話障害を負うようになっている成瀬順(声:水瀬いのり)に向かって、彼女が人を傷つけてしまうと懼れている言葉を吐き出すよう坂上拓実(声:内山昂輝)が促す場面の顛末に綺麗事ではない説得力があったように思う。それはおそらく、彼が順の切実さに打たれて彼女の“心の叫び”を引き出す応援をしている過程のなかで彼女から得ていた手応えに納得感があり、とりわけ、順の紡ぎ出す言葉を声にするために必要な選曲の素晴らしさを彼女が心から喜び、ミュージカル作品のエンディングにおける公演日間際での改変に対して彼の示した助言とアイデアの見事さへの感激を表現する順の言葉などによって彼の得ていた自信や喜びがよく伝わってきていたからだろう。言葉の重さ大切さをよく知る人の作品だという気がした。

 自分の音楽への想いというものが両親の離婚を招いたと思っている坂上拓実のなかで、我知らず遠ざけるようになっていたと思しき“音楽を奏でる喜び”を彼に再びもたらしてくれたのは成瀬順に外ならないわけで、皆からフォローされているように見える彼女が、彼女の紡いだ“心の叫び”としてのミュージカルを実現させようと関わる人々に何らかの形で大なり小なり、坂上が彼女から得ていたような何かを与えている姿が細やかに拾い上げられていたところが素敵だった。

 第45回揚羽高校地域ふれあい交流会第二学年演目:ミュージカル[青春の向う脛]の本番直前になって出演回避をしてしまった成瀬順には、前日に観た『あらうんど四万十』のアキラと違って納得感があったし、順の恋心の成就にはしない顛末の締め方も良かった。ベートーヴェンのピアノソナタ♪悲愴♪のメロディとジュディ・ガーランドの歌った♪虹の彼方に♪のメロディを重ねた、悲嘆と希望の両方の心を謳い上げるミュージカル最終幕のコーラスが実に素敵で、心動かされた。

 十代特有と言ってもいいかもしれない内省力と感化力の瑞々しさが余すところなく描き出されていたような気がする。苦しい思いを蓄積させてきたからこそ濃縮され起爆力を備えるに至った才というものを順も拓実も窺わせ、いいとこ取りのない“人生というものへの是非なき肯定感”に包まれていたところが気持よかった。
by ヤマ

'15.11. 3. TOHOシネマズ2



ご意見ご感想お待ちしています。 ― ヤマ ―

<<< インデックスへ戻る >>>