食材の効能

食事と健康食材の効能(一覧)

とても 効果がある
効果がある
 効果があるとされる
(研究・検証中等)
または 若干の効果
 無印 効果がない、不明
 
日本の名産地 
名産地 北海道 
名産有名度 ★★★★★
 健康お勧め度 ★★★★★
 
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
お勧め度
★★★★★ 最高のお勧め品 
★★★★☆ 優良お勧め品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆  好き嫌いがある品
★☆☆☆☆  あまりお勧めしない
 
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 

穀物類

ウィキペディア(フリー百科事典)では
そば

そば(蕎麦)
そば とは   そば(蕎麦)は、穀物のソバの実を原料として加工したものです。麺状に細く切ったものを蕎麦きりと言い、通常そばといえばこの状態を指します。日本そばとも言います。
 一般的につなぎには小麦粉が使われます。
 良質なたんぱく質を含み、特に必須アミノ酸はアミノ酸スコアが100です。
有効
成分
ビタミン類  ビタミンB群が多く含まれています。
 ビタミンB1は脚気防止、体力の低下、イライラ、食欲不振の解消に効果を発揮します。ビタミンB2は皮膚や粘膜を健康に保ちます。
ルチン  ルチンはフラボノイドの一種です。毛細血管を強化し血圧の低下・安定に作用します。抗酸化力もあり、酸化を妨げビタミンCの吸収力を助けます。
 ビタミンPとも呼ばれますが、ビタミン様成分であり、ビタミンには属していません。
 注意点  食物アレルギーがある人は注意しなければなりません。
一般にそばの麺は「そば粉」に「小麦粉」が混ざっている為、そばの他に小麦のアレルギーにも注意しなければなりません。

   
そば  栄養のポイント  
生そば 1食 120g 茹で 240g
そば1食(240g当り) 1日の必要量
エネルギー(Kcal) 300
食物繊維(g) 4.8 RDA 男性19(25)
女性17(28)
ルチン(mg) 約30
* RDA:推奨量 AI:目安量 
1日の取得値は成人、()内は取得率
<<PREV   
         
 >>NEXT
 毛細血管を強化して血圧を下げる。
 成人病・生活習慣病に対する効能効能    抗酸化
作用
化粧品
効果
動脈硬化
高血圧予防
コレステロール  糖尿 その他 
   
 
 
中医学(薬膳)で言われている効能
 温/寒 帰経(効果があると思われている所)          
小腸 大腸 腎   その他
高血圧
効能特記  気の巡りを良くし、消化不良を改善する。
 
指定(特定)7品目 食物アレルギー食材 です
 危険性 かゆみ・じんましんから、頭痛・嘔吐、呼吸困難・アナフィラキシーショックのような深刻な症状を及ぼす可能性があります。
通常は小麦粉をつなぎとして使うので、小麦アレルギーにも気をつける必要があります。

 エネルギー(カロリーベース)に占める割合(%
     蕎麦粉35%、小麦粉65%での計算  概算値
  たんぱく質 脂肪  炭水化物
そば 生  14.6 5.8 80
そば 茹で  14.8 6.3 79

 100g当りの栄養成分

 (5訂食品標準成分表 他)
 蕎麦粉35%、小麦粉65%での計算
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
そば 生 274 33.0 9.8 1.9 54.5
そば 茹 132 68.0 4.8 1.0 26.0
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
そば 生 1 160 18 65 170 1.4
そば 茹 2 34 9 27 80 0.8
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(mg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(mg)
ビタミン D
(ug)
ビタミン E(mg) ビタミン K
(mg)
そば 生 (0) (0) (0) 0.2 (0)
そば 茹 (0) (0) (0) 0.1 (0)
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
(mg)
そば 生 0.19 0.09 3.4 0.15 19 1.09
そば 茹 0.05 0.02 0.5 0.04 8 0.22

水溶性 総量
種類 ビタミン
C
(mg)
食物繊維
(g)
ルチン
(mg)
食塩相当量
(g)
そば 生 (0) 2.7 15〜 0
そば 茹 (0) 2.0 12〜 0
 ルチンの含有量は蕎麦の種類に よって大きく異なります。 水溶性ですので、茹でるとルチンの 成分が若干溶出します。

食材No605  2012/10/28