食材の効能
とても 効果がある
効果がある
 効果があるとされる
(研究・検証中等)
または 若干の効果
無印 効果がない、不明
 
 
日本の産地 
日本各地で獲れる
名産有名度  ★★★★☆ 
 お勧め度 ★★★★☆ 
 
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
健康 お勧め度
★★★★★ 健康面にも 良品 
★★★★☆ 健康面から勧める品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆ 効能が疑わしい
★☆☆☆☆ 勧められない
健康を害するかも
 
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 

食材No323 2012/09/27

魚介類

ウィキペディア(フリー百科事典)では
しじみ

しじみ(蜆)
 成人病・生活習慣病に対する効能効能    肝臓 貧血
高血圧 コレステロール  糖尿 その他 
    ○ 
 
中医学(薬膳)で言われている効能
 温/寒 帰経(効果があると思われている所)          
小腸 大腸 腎   その他
  ○        ○   
効能特記  肝機能強化
二日酔い改善 
 
厚労省が示すアレルギー特定原材料ではありません 
アレルゲン 
危険性
貝類ですが、貝類に起こるアレルギー症状の事例がほとんどない貝です。
   
  100g当りの栄養成分  (5訂食品標準成分表 他)
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
しじみ 51 88.3 5.6 1.0 4.3
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウ
ム(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
しじみ 73 66 130 12 86 5.3
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(μg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(μg)
ビタミンD
(μg)
ビタミンE
(mg)
ビタミンK
(μg)
しじみ 120 24 (0) 1.6 1
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
 (mg)
しじみ 0.03 0.25 1.0 0.09 17 0.38
 
水溶性 総量
種類 ビタミン
C
(mg)
食物繊維
(g)
タウリン
(mg)
オルチニン
(mg)
食塩相当量
(g)
しじみ 1 0.0 30 12〜14 0.2
 肝機能強化と二日酔いに聞くオルニチンが豊富
 しじみとは  シジミ)とは、二枚貝網異歯亜網シジミ科に分類される二枚貝の総称です。
 江戸時代よりはるかに昔から食されたとされ、必須アミノ酸やミネラルなど栄養成分が豊富です。(アミノ酸スコアは100)
 国産で獲れる一般的なシジミはヤマトシジミで、主な産地は、北海道北部、青森県、宮城県、茨城県、山陰地方の日本海沿岸などです。
有効
成分
オルニチン  オルニチンが肝臓に作用するため、俗に「シジミの味噌汁は二日酔いに効く」と言われている。そのため、酒を飲んだ翌日の朝食に味噌汁にして食べる習慣のある家庭が存在する。また、鉄分が多く貧血に良いともされ、更にうま味成分の一種であるコハク酸を豊富に含んでおり古く江戸時代より肝臓に良い食材とされています。
鉄分
(貧血防止)
 鉄分を多く含んでおり、貧血の防止になります。
タウリン  量的には多くはありませんが、含まれています。
 注意点  慢性肝炎の人は、食べ過ぎると逆に多く含まれている鉄分が、体に悪影響を及ぼす可能性があります。

 
<<PREV  
     
 >>NEXT

食事と健康食材の効能(一覧)