お問い合わせは Tel 088-644-1232e-mail konjiji@kxa.biglobe.ne.jp
〒779-3133 徳島市入田町金治230
[8月の言葉]
日々の努力で磨きあげられた心の玉に映る笑顔は
お地蔵さまのような優しさで満たされる
お盆の棚経では、六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)の世界で迷う人々を引きあげ、代受苦(だいじゃく)の仏さまとして苦しみも代わりに引き受けてくださる地蔵菩薩を心においてお仏壇を拝ませて頂きます。お地蔵さまとして親しまれ、特に地獄の閻魔大王はお地蔵菩薩の化身とされ「地獄でほとけ」とは地蔵菩薩のことです。
このように私達を救おうと日々修行されているお地蔵さまに応えるように、左手に持たれる如意宝珠も輝きをましているように感じます。
おなじように、私たちが毎日同じことの繰り返しに感じることも、心をこめて続けることで少しずつ磨きがかかります。ただ高い峰に隠れた朝日がなかなかみえないように、結果はすぐにはみえないものです。
あきらめることなく一生懸命に続けた努力は心の玉を磨きあげ、そこに映ったご自身の笑顔はお地蔵さまのような優しさで満たされていることでしょう。
お知らせ
YouTube〈建治寺-konjiji〉というアカウント名で、法話や読経、滝行の様子を配信中。是非ご覧下さい(^O^)/