個人情報について

古閑耳鼻咽喉科医院における個人情報の利用目的について

 個々の患者さんの健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供するためには、医療に関する様々な個人情報が必要です。古閑耳鼻咽喉科医院では「個人情報に関する基本方針」を定め、個人情報保護に厳重な注意を払っております。迅速で的確な医療を安全に受けていただくために、患者さんの個人情報について下記の目的に利用することを御同意頂きますようお願い致します。

1. 患者さんへの診療を目的として利用するもの
(1)当院の内部で利用するもの
・患者さんがお受けになる医療サービス
・医療保険事務
・患者さんに関係する管理運営業務(会計・経理、医療事故の報告、医療サービスの向上)
(2)他の事業者や本人以外への情報提供
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との医療サービス等に関しての連携
・他の医療機関等からの医療サービス等に関しての照会への回答
・患者さんの診療等にあたり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託その他の業務委託
・患者さんの家族への病状説明
・医療保険事務(保険事務の委託、審査支払機関へのレセプトの提出)
・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
・関係法令に基づく行政機関及び司法機関等への提出等
・関係法令に基づいて事業者等からの委託を受けて健康診断を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
・医師賠償責任保険などに係る医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等

2. 上記以外の利用目的
(1) 当医院の内部で利用するもの
・医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
(2) 他の事業者や本人以外への情報提供
・当院の運営管理について外部監査を受ける場合、外部監査機関に提供することがあります。
・法令に基づく場合、人の生命・身体・財産の保護のために必要がある場合、公衆衛生の向上または児童の健全育成のために必要がある場合(法定感染症など)、行政機関から法令に基づく協力依頼がある場合には、例外としてご本人の同意を得ることなく提供することがあります。 
(3) 学会発表や学術誌発表などの研究
・医学・医療の進歩のために匿名化したうえで利用することがあります。
・この際、事例の内容から十分な匿名化が困難な場合は、その利用については原則としてご本人の同意を得ます。

□ 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項があるときには、その旨をお申し出ください。
□ お申し出がないものについては、同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。
□ 上記利用目的への同意や留保は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
□ その他ご不明な点がありましたら、受付までお申し出ください。       

平成29年11月1日
医療法人社団杏林会 古閑耳鼻咽喉科医院
院長 古閑 紀雄