いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

尊氏ゆかりの地


足利尊氏墓所
京都府京都市北区等持院北町63番地
等持院・方丈北の庭の中央に尊氏の墓と伝えられる宝筐印塔がある。
等持院
京都府京都市北区等持院北町63番地

足利尊氏が1341年に創建した禅寺。
足利尊氏像
栃木県足利市

室町幕府の創設者 平成三年三月建立建立
足利学校
栃木県足利市

平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関
鑁阿寺
栃木県足利市

足利氏宅跡。四方に門を設け、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されている。
足利通り
栃木県足利市

足利市は、清和源氏の主流となった足利氏の発祥の地。。尊氏自身は丹波国(現在の京都府綾部市)で生まれ、鎌倉で育ち、建武の新政以後はほぼずっと京都に拠点を置いており、彼自身は一度も足利を訪れた事が無い。
足利尊氏墓所
神奈川県鎌倉市山ノ内1503

長寿寺 尊氏の遺髪が埋葬されたとされる場所。
長寿寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1503

長寿寺庭園
足利尊氏邸跡  等持寺跡
京都府京都市中京区御池通高倉上ル
南北朝時代-室町時代に、足利尊氏の「三条坊門第(二条万里小路第)」があり、「室町幕府発祥の地」という。

名のある通り

尊氏通り 栃木県足利市

(足利尊氏道) 東京都稲城市

尊氏道 神奈川県川崎市

県別 名のある通り リスト へ

HOME