|
足利尊氏道
|
より大きな地図で 東京 足利尊氏道を表示
黄緑のラインは小澤城からの尾根道を推測で記入実際の道は不明です。 |
![](https://lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3ctPVQ7JWvDptsHiY02zC3pFcW0bHV5LivhNaDJnR2NkcnEoAzPzQ_4V_UCOKXr-6eylB1__cj3IYpa0C8gBaog0aCx9H_0FIcvKJnGulbFR8QBOab1cT9PnvwZ7OJYdCdDgGxEtJOH053MDajPHpyosA=w664-h443-no?authuser=1)
小澤城址 |
![](https://lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3d3IdYD7KFLwRpIlS-lUVPcxA-BB0DIp9npTdUf3OTmzuzQBYiPvny8dRE9tY0lmg0-T3bTlfF8jU3w4ynsR_D_yBjtQT5yG88Sk7RtGHAVW3bIoZj_Z5sHsOwqbExnI3Yx9CFMloj01silQCCkK6AnKA=w664-h443-no?authuser=1)
足利尊氏道 よみうりランドへの尾根道 |
東京都稲城市
南北朝時代に足利尊氏の弟の直義の勢力が一時小澤城に立てこもり足利尊氏の一軍と戦った。その足利尊氏軍が使った道がよみうりランド内にあった言われている。よみうりランド内はかなり変化しており今はその道筋は定かではない。地図上では小澤城からの尾根道を便宜上記入している。この道は矢野口の渡しを経由し、鎌倉街道中道に繋がる古道の一部であったのであろうか。川崎市王禅寺や早野と鉄町の境界尾根にも尊氏道がありそこへつながると思われる。
|
![](https://lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3fGhnFj-GLI7TBNJeH6AJ1rYlQiIeegHx3cQJimUTcY8sPgbZs2ehteJG2SiWA6sBgnGkcT6uBEEHmhN89XJp5DA4ZI_QMBBdjlNQnjMDDOydbLZTsGHMsoDhcztM-_wc7BuUxmHoEFBVDSSrMfGIFo3g=w664-h443-no?authuser=1)
よみうりランド |
渡船場からの道 |
矢野口渡船場跡の碑 |
尊氏ゆかりの地 へ |
|
|