いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

楠公ゆかりの地


大楠公像
兵庫県神戸市兵庫区新開地1丁目
湊川公園 
吉水神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山579

もとは吉水院という、金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治のはじめ、後醍醐天皇、楠木正成、宗伸法印をまつる神社に改められた。
桜井駅跡
大阪府三島郡島本町桜井1丁目

楠木正成伝説地。楠木正成・正行父子の決別の地
楠公父子子別れの石像
大阪府三島郡島本町桜井1丁目

台座の「滅私奉公 」の題字は、公爵 近衛文麿 の書。 平成一六年に有志より寄贈。
楠公父子決別之所 碑
大阪府三島郡島本町桜井1丁目

大正12年献碑。乃木希典の書。
楠公父子訣児之處 碑
大阪府三島郡島本町桜井1丁目

正成を顕彰した碑で、明治9年(1876)11月に建立。
楠氏遺跡里程標
大阪府富田林市 富田林駅前

明治34年11月建 楠氏紀勝会
楠公産湯の井戸
大阪府南河内郡千早赤阪村

資料館のある楠公誕生地の北側に産湯の井戸と呼ばれる楠木正成ゆかりの井戸がある。
楠公誕生地
大阪府南河内郡千早赤阪村

楠木正成の誕生地。秀吉の時代に検地され、小さな社が祀られたが、後に大久保利通の奨めで石碑が建てられた。
菊水橋
大阪府南河内郡千早赤阪村

千早川 国道309号線
楠公像
東京都千代田区皇居外苑 1-1

建武中興の忠臣・楠木正成公(楠公)の銅像。1891年に東京美術学校に高村光雲らが10年かけて作製した。
 
 湊川神社
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目
南北朝時代の忠臣、楠木正成公を祀る神戸の神社。
楠正成墓碑
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目

「嗚呼忠臣楠子之墓」の8字は光圀公自らが筆をとった。
従是楠公石碑道
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目

楠木正成公墓所への道
小楠公   
小楠公墓地
大阪府四條畷市雁屋南町27番5号

正行の父楠木正成が明治政府によって「大楠公」(だいなんこう)として神格化されたのに伴い、遺志を継ぎ命を落とした嫡男・正行も「小楠公」(しょうなんこう)として崇められるようになった。
四條畷神社
大阪府四條畷市南野二丁目18番1号

南北朝時代、四條畷の合戦で足利軍との戦いに敗れた楠木正行とその一族の将士24人を祀る神社。
桜井の別れ像
大阪府四條畷市南野二丁目18番1号

「忠孝両全」は、忠義、孝行の両方共に完全であることをいう。

名のある通り

楠公通り 大阪府四條畷市

楠公通り 大阪府富田林市

楠公道路  大阪府三島郡島本町水無瀬
 
楠公通り 佐賀県佐賀市

県別 名のある通り リスト へ

HOME