裏方 その1

ここはチェコの作曲家:マルチヌーのページの舞台裏です。

裏方のつぶやき・・・今後の心つもり:The Internatinal BM Society(2000年2月1日ベルギーにて発足)、
                        Sura氏、ZrzavyとTichyの紹介ページ、『ギリシャ受難劇』の台本訳の完成、などなど。
                       
いつやるの?(10/23)早くやんな!(11/27)



2000/12/6 wed
・日本マルチヌー協会のページを独立させた。
・CDのページを
(Musica Bona)にリンク。


2000/12/4 mon
・チェコに行くついでにスロヴァキア行きを急に決めたので、慌ててヴィザを取りに行ったら、通常1週間かかって3500円のものが、緊急扱いで翌日受け渡しはいいけれど、6700円もとられた。きゃい~ん!である。早くなくなんないかな。ヴィザ。


2000/12/3 sun
・お引越し
http://www.martinu.orgへ。
・アクセス・カウンタを新調したいのに、最後に何人目のお客さまを記録したのかわからない。
・雪の壁紙にしたら、スーラさんのマルチヌーに青筋が立ってしまった。おかし~


2000/11/27 mon
・昨日はマルチヌー協会のミーティング。規約を現代語版に直した。なにかと難しい問題が山積み。
・出上さんの
TULIPANのページをリンク。美しい民俗衣装をまとったキンガ嬢がいっぱい!
・壁紙を雪に変えた。
マルチヌー・フェスティヴァル目指し、チェコ行き決定。10日から聴く予定。H.I.S.でスイス航空で7万9千円。やっすーい。きっと落っこちながら飛ぶんだわ!


2000/11/21 thu
・ボストックさんの講演会中止のお知らせ。3月か4月に延期かも。ぜひやっていただきたい。


2000/11/16 thu
・シンポジウムのページ開設。
・楽屋裏の壁紙を変えた。お正月みたいになっちゃったけど、まあいいか。


2000/11/14 tue
・コンサートが終わって2日目。とっても静か。7月からのいろいろ続きの長い断末魔がとうとう終わった。
 こんなに何もしなくていいなんて、嘘みたい。でも、急に練習やめたら近所の人に笑われるといけないので何か弾こう。
 バリバリ弾いてばかりいたので、優しいものがいいな。Gadeでも弾いてみよう。誰だろう?この人。


2000/10/23 mon
・ヴァイオリン・ソナタが面白く仕上がってきたので嬉しい。フィビヒもなかなか抑揚がつけられてきてよくなってきたとのこと。
あとは歌。カプラーロヴァーさえおさえれば後はなんとかなると思っていたけれど、スロヴァキアの民謡がやはり難しい。なんたってこっちは外人だから。。


2000/10/21 sat
・宣伝文をちらしの付け加えた。スロヴァキア協会のイヴェントと重なってしまったのはきびしいものがあります。やはり身内はあてにはできないな。この時期。


2000/9/6 wed
・久々の更新。
第14回例会コンサートをリンク。


2000/7/24 mon
・Petofのページをリンク。


2000/7/21 thu
・テレジンの音楽家のリンクのページ


2000/7/18 tue
・オペラのページの模様替え


2000/7/11 thu
『第6回 例会研究会』『第7回 例会コンサート』以前は研究会もずいぶnもり沢山だったものだ。


2000/7/5 thu
・indexはじめ、あちこち手直し
・スーラさんのロゴを張りつけ・・・ようやく


2000/6/13 tue
『おバカの世界』マルチヌーが見たって喜ぶに違いない・・『龍の手作りワールド』をリンク


2000/6/9 fri
マルチヌーを生で聴きたい方へを更新。


2000/6/4 sun
マルチヌー財団のHPをindexからリンク。
・あちこち手直し。裏方の壁紙を変える。


2000/6/3 sat
・マルチヌー・ヴィデオ鑑賞会:至上極小人数の集まり。もっと多くの人に見ていただきたかったので残念。しかしプログラムを会員へ送れるからまあいいか。会自体はあっさりしすぎた感あり。言葉をはしょりすぎ。もっとていねいな説明をすべき、との指摘があった。然り。会員以外の人が2名ほど来てくださったのは嬉しかった。またいらしてくださいね。次はコンサートですよ(11月12日)!


2000/6/2 fri
偉大なる指揮者たちをリンク。なんと便利な!
・鑑賞会のプログラムが書けた!できた!


2000/5/26 fri
第55回プラハの春 マルチヌーープロ 今ごろアップ。
Suita concertante No. 2 が世界初演。Pardubice Chamber Philharmonic OrchestraとDouglas Bostockの指揮でviolinがBohuslav Matousek。大成功とのこと。


2000/5/23 tue
サロン・ド・マルチヌー新装開店.


2000/5/20 sat
・アリ、いよいよダウン。サロン突然消える。いと悲し。


2000/5/19 fri
マルチヌーのコンサート。6月118日:アマチュア大会と重なってしまった。あー。
 8月:『モラヴィア弦楽四重奏団』のコンサートはお勧め!
チェコ合唱週間のお知らせ
・インデックスを心機一転模様替え。なんだかすっきり嬉しいな~。


2000/5/18 thu
第5回コンサート。93年ってずいぶん盛り沢山な年だったのね。研究会にコンサートが2回も。。。


2000/5/16 tue
・父親が亡くなった感あり。心細いばかりだけど、しかし残されたものもまた多く気配はそこここにある。頑張ろう!
第4回 例会コンサートをアップ。
93年研究会をアップ。


2000/5/10 wed
・佐川先生が亡くなられた。73歳。力の抜ける思い。


2000/5/9 tue
92年研究会をアップ。


2000/5/8 mon
第2回例会コンサートをアップ。


2000/5/5 fri
・『ギリシャ受難劇』第2幕1-3場をアップ。


2000/5/2 tue
・晃華学園コンサートはどうだったのかな?黒川さん、ご苦労様!
・NHK教育テレビ「未来への教室」『リヂツェ追悼』はマルチヌーの曲こそあまり聴けなかったものの、アシュケナージ、やっぱりすごい! リヂツェの惨状を見て、村人の体験談を聞き、感じたことを子供たちに音楽で表現させ、実際にリヂツェの人々に聴かせる、というものだったが、クラシックを学ぶ子供たちを選んでないところがユニーク。次世代に伝えるために大人としてできることはまだまだあるというメッセージは確実に伝えられたのでは? マルチヌーの作曲家としての姿勢、作曲へ望むプロセスも子供たちの様子を通して想像することができた。
・過去のコンサートの通し番号が狂っている。験しに手直し。どうにもならない。。
・kako-n_93-kenkyukai.htmlをアップ。
・楽屋裏の壁紙を新調。


2000/4/30 sun
・晃華学園コンサートのプログラムをbm-con.htmlからリンク。
・誤字のご指摘。マルチヌーの人生:チェコ時代を手直し。


2000/4/21 fri
・晃華学園コンサートのプログラムをサロンからリンク。


2000/4/19 wed
・例会・ミニコンサートのお知らせ。アラベスクのパート譜がない。
・トップページを気持ちばかり模様替え。
・CD紹介『呪文』がまとまらない~。


2000/4/15 sat
・11月12日(日)○会コンサートの場所決定。西松さんの勧め。
・あっという間に1週間がたってしまった。なんて早いのだ!なんでこう整わないか。


2000/4/8 fri
・『過去のコンサートのプログラム』第8回


2000/3/26 sun
・『ピアノ・レパートリー』を手直し。


2000/3/25 sat
『ピアノ・レパートリー』をようやくアップ。楽譜がすぐ見つからないものについてはどうすべきか?
・index.htmlの模様替え。体調悪いと色合わせもうまくいかない。
・あちこち手直し。


2000/3/14 wed
・NHK教育テレビ「未来への教室」(NHK「ようこそ先生」の海外版)をアップ。
・チェンのオンラインのマガジン誌
the classical music Hudba a zvukにインタヴュー記事掲載。
・山の音楽家、近藤浩平さんのHPをリンク。


2000/3/6 mon
・アマチュア大会昨日終了。好きこそものの上手なれ。なかなか覇気のある演奏に感心。
 若い2人のピアニストはロマンティックなものが苦手とか。ふ~む・・やはりそういう時代なのか。
 この調子で近・現代音楽を弾く人が増えていくといいな。
・『過去のコンサートのプログラム』日本マルチヌー協会設立コンサートをアップ。
・あちこち手直し。


2000/2/28 tue
・クラっシックアワーのお知らせ→3月21日:チェコ・トリオ来日演奏会/5月8日:プラハ弦楽四重奏団来日演奏会(再放送)をアップ。
・a-ura.htmlの壁紙を変える。あー春・・・。


2000/2/22 tue
・『過去のコンサートのプログラム』のページをアップ。事始は第9回から。


2000/2/21 mon
・zavinacのページのアドレス替え。あちこち手直し。
・「マルチヌー生のコンサート」に晃華学園の公演を載せる。マルチヌーの交響曲6番を演奏とのこと。やるじゃん!


2000/2/11 fri
・ハンガリー・ジプシー公演を見に行く。あまりのよさに感激・感動!踊りたくて足腰がうずうず。多くの人に見ていただきたい。
 感想 → 
サロン・ド・マルチヌー
・あちこち手直し。


2000/2/4 fri
・毎週スキーで更新できず。命の洗濯なのでしかたがない・・。


2000/1/31 mon
・Brnoで『ギリシャ受難劇』の公演があることをズィコフ氏より知らされる。???????
・青木勇氏HP『ヤナーチェク評伝』をリンク。


2000/1/25 tue
・『ギリシャ受難劇』台本第1幕第3場をアップ。
・ノネット.hitmlが行方不明。


2000/1/18 tue
・『Czech Composer』リンク用バナ-でトライ。グッド。北原さん、ご苦労様。


2000/1/15 sat
・フォークロール・レポートの『ハンガリアン・ジプシー』公演をリンク。見逃す手はない!
・『ギリシャ受難劇』台本第1幕第2場をアップ。
・『Ahoj!アホイ!日本チェコ協会・スロバキア協会』をlinks.htmlにリンク。入ってなかったなんて・・・。


2000/1/14 fri
・あちこち手直し。結構バカやってる。


2000/1/13 thu
・北原勝哉氏の『Czech Composer』HPをリンク。


2000/1/10 mon
・『ギリシャ受難劇』台本第1幕第1場をアップ


2000/1/7 fri
・今日からウインドウズでの更新。暖かいお茶の間でできるのが嬉しい^^ぬくぬく。
・あちこち手直し。
・福田宏氏、八月舎、Knedlik氏のコンサート情報のページをリンク。


2000/1/6 thu
・手直し事始め。寒いらしくてマックが動かない。


1999/12/6 mon
・ようやく更新。いつも間にか紅葉も進んでいる。。


1999/10/25 mon
・『ギリシャ受難劇』台本対訳1幕1場。でもうまく載らないのでやっぱりやめる。
・links.html手直し。


1999/10/21 wed
・一命様ご入会


1999/10/12 tue
・英語ヴァージョン事始め。
・CDショップ『ムジカ・ボナ』をリンク。
・チェコ・フィル『リヂツェ追悼』東京公演追加。入れるの忘れてた。


1999/10/11 mon
・スーラさんからの手紙。返礼が遅れていることの事情がわかったとのこと。


1999/10/5 tue
・コンサート情報更新。


1999/10/2sat
・サロンの模様がえ。


1999/10/1 fri
・HP立ち上げ用マックの不調のためにまる1カ月後の更新・・・。
・『オーボエ・コンチェルト』をアップ。
 楽章ごとの解説、聴き所、私感を入れてみた。
・『クラシック招き猫』『マーラー』『音楽用語辞典Web版』をリンクさせていただく。ページ内を手直し。
・CD屋さん『Berkshire』本屋さん『Bibliofind』リンク。
・入会案内を調整のため取り外し。


1999/8/31 tue
・『聖フランチェスカ教会のフレスコ画』を若干修正。
 画家の名前『ピエロ』をタイトルに入れるべきなのではないだろうか。。。 長くなってしまうけれど。
・『民俗音楽とダンス』から『フォークロール・レポート』をリンク。
・作品表:オーケストラhtmlの『フレスコ画』からCD解説ページへリンク。
・folk-s.htmlのバック作成。
・index.html、a-ura.htmlの壁紙変更。
・a-con.htmlをアップ。


1999/8/20 fri
・『聖フランチェスカ教会のフレスコ画』をアップ。


1999/8/19 thu
・フランチェスカのピエロの画集を入手。探せば有るもの。


1999/8/18 wed
・黄金伝説のなんたるかがようやくわかる。やれやれ。


1999/8/4 wed
・『ギリシャ受難劇』の感想をなんとかアップ。舞台の写真と筋書きについてだけで精一杯。音楽についてはまた今度。
  なんたってやっぱり話が面白いのだもの。ひょっとして小説の方を書いてしまっているかも知れない。そしたら申し訳ない。
 だけど、早くしないと古くなるといけないので焦りました。
・あんな書き方してしまったけれどいいのか心配。


1999/8/2 mon
・ズィコフさんのHP、『チェコ・フィルの世界』をリンク。
・J.パズデラ、『志村泉デュオ・リサイタル』、『ヤング・プラハのお知らせ』、『オンライン洋書店』をリンク。


1999/7/22 thu
・昨日は送信を失敗。オペラ.html。shoukai.html。
・今日、Bregenzへ。


1999/7/21 wed
・オペラ.htmlまだ途中だけれどアップ。興味のつきない『ギリシャ受難劇』。
・ものすごい雷。梅雨明けか。


1999/7/20 tue
・今日からBregenz音楽祭始まる。


1999/7/13 tue
・いつのまにかマルチヌー財団のフェスチヴァルのプログラムが発表されている...indexからリンク。


1999/7/12 mon
・works3k-kantata.htmlをアップ


1999/7/1 thu
・Sura氏から出来上がったロゴのデザイン送られて来た。話が違うのでどうしよう。。。
・新logologlo.htmlを公開


1999/6/24 thu
・1名様ご入会。
・works3j-chorus.htmlをアップ。


1999/5/11 fri
・vt2-nempu.htmlをアップ
・index.htmlの壁紙を新調 文字を小さくしてみた。


1999/6/8 tue
・cd-p47.htmlを更新
・cd2-greek.htmlをアップ


1999/6/6 sun
・第13回例会コンサート無事終了。
・40名。至上最少・・・。


1999/5/31 mon
・concert.htmlをアップ。


1999/5/8 fri
・ミルが復活。
・『げてもの・くらっしく』『音楽探訪倶楽部』『カリンニコフの交響曲第一番なHP』をリンク。


1999/5/ 1 sat
・『音楽探求倶楽部』の『○○記念日倶楽部』をindexからリンクさせていただく。深く感謝。


1999/4/30 fri
・『チェコとスロヴァキア あれこれ』を開設。『民俗音楽とダンスの旅』をリンク。今頃。。。


1999/4/24 sat
・げてものクラシックに掲示させていただく。


1999/4/23 fri
・classicaに掲示させていただく。
・IsaPopelka氏に写真をお返しする。


1999/4/20 tue
・第12回例会コンサートの広告をアップ。日付は21日。
・同仁教会に前金を支払う。


1999/4/14 wed
・バレエのページをアップ
・例会コンサートの予告。


1999/3/15 mon
・スーラ氏に2年ぶりに手紙
・赤瀬さんの秀逸作にみんなで沸く。


1999/4/9 fri
・九大の赤瀬さんが作品第1号を出される。


1999/4/8 thu
・ロゴの募集を呼びかける。○会の会員非会員関係なく。


1999/4/2 fri
・cd紹介ページをアップ。みつかるかな。。。
・サンダーボルトの写真を載せてみたけど、いかんせん戦闘機なので複雑な気分。


1999/3/31 thu
・「にっぽなり」が見つからないそうな。うーん。


1999/3/30 tue
・歌曲をアップ。
・CDのページを更新。けんさんのところからうつさせていただく。
・コンサート情報をAhoj!からリンクさせていただく。これで万事OK。
・ずれた文字を修復。千坂さんに感謝。
・エクスプローラとネットスケイプの環境が違うのでかんばんを作り替える。最初からこうすればよかったのだ。


1999/3/24 wed
・CDのページをアップ。なんと途中まで。
・タイトルの背景が透明になったところで字が写真の後ろに隠れてしまった。なんで?しかしここで時間切れ。あー。。。


1999/3/18 fri
・予告を打ってしまった。そうでもしないとはかどらない。本当に根性無し。他の方々との大きな違いは卒論を書いてない点にあるかもと思ってみる。なぜなにも言わずに続けられるのか。私などこらえ性がないしすぐあきてしまってお茶飲んでる。お菓子作るのもうやめよ。ぐちいうのもやめよ。ゆったって変わりはないのだから。
・ひそかな楽しみ・・・マウスとマージンブレイクのバトル。如何に的中率をあげ、作業を速めるか。


1999/3/15 mon
・ロシアピアノ曲発掘、横浜ノネット、zavinacのページをリンクに加える。


1999/3/14 sun
・ロシアピアノ曲発掘のページのリンクに加えていただく。


1999/3/8 mon
・室内楽をアップ。


1999/3/5 fri
・家の外壁の塗り変えのため、臭いに倒れて早4日。朦朧としながらようやく更新。
・ゼクステットーノネットをアップ
・過去のコンサートの日本語版をアップ。
・いったい室内楽の曲目をどのように書くのが最適なのか。外国語ではタイトルが先、修飾句が後に来るからうまく表せるが、日本語だとタイトルは後に来てしまう。従来のソロ楽器だけを強調してタイトルとしてもっていく書き方をやめ、さらに簡素に表すためにはどうしたらよいのだろうか。
・グリーク・パッションのあらすじをまとめる。


1999/3/1 mon
・今日から3月。春の日色の壁紙をアップ。
・カルテット、クインテットをアップ。言葉はどのように統一させるべきなのか。
quartetsを日本人はカルテッツと言わないから話が面倒。
日本語のページであったとしてもヨーロッパの人にも漠然と何が書いてあるかがわかるように英語をちりばめるのは愚策だろうか。
・webリンクのバナーが正常になった。わーい!これで完璧。


1999/2/26 fri
・むむむ! 通巻21号Vol.6 No.3 October.1998 目次 <Column> 岡田節人の音楽放談(15)科学者と音楽家の幸福なデュオ ─ マルチヌー『五つの連作マドリガル』 岡田節人 <Special Stor.... なるものを発見。さっそくコンタクトをとる。
・ミス防止の読み合わせの作業を手伝って下さる方の募集を呼びかける。
・webリンクが本登録になったがバナーがなぜか元気がない???


1999/2/25 thu
・春一番らしい風。
・変な文字列出現!なんでだろう。
・オーケストラをアップ。それにしてもよくお書きになったこと。ミスがないか心配。


1999/2/23 tue
・いいお天気。表紙の壁紙を変える。こういうことなら毎日したい。
・アンカーの使い方を今頃知った。こんな便利なものをしらなかったなんて!
・作品表:ピアノを手直し。もれを発見!多すぎるのがいけない。
・Webリンクへの登録。
・ゆっこさんのコンサートをリンク。
・毎日愚痴ばっか。山岡久乃さんは愚痴をこぼさず弱みを見せない人だったというのに、私は愚痴しか言わない。


1999/2/22 mon
・土曜日から、何分けにすればいいのか迷ってしまったのでサロンで皆さんにお伺い。考えるヒントを下さった方々に感謝。
・1.器楽的室内楽(???)2.オーケストラ曲3.歌曲、歌付器楽的音楽(???)4.音楽ドラマ的作品(???)にしようとやや決定。でも結局最後までやってみないとわからないものかも。
・オペラをアップ。聞いたこともないオペラが結構ある。


1999/2/19 fri
・もうやったのからどんどん出しちゃおぅ。ソロ、デュオ、トリオまでアップ。
・インターネットで買った楽譜、またもや重複。プレゼント用品には不自由しない私。
・室内楽の多さにちょっとばかりバテ気味なので気分を変えてオペラに行ったら、不確かなことだらけで入力できなくなってしまった。
・オーケストラをやってみる。またもや停滞。いやに寒いと思ったら雪が降っているのにいつの間にかヒーターが消えている。肩も背中も冷たくてバリバリ。これじゃ風邪も治らない・・・。


1999/2/18 thu
・今日はトリオまで。
・折角入れたヴァイオリンとピアノのデュオを消してしまった。もう一回やり直し。あー。
・2階から下を見ると洗面台のところに生けてあるフリージアが見える。そのなんと目に優しいこと。


1999/2/17 wen
・作品表:ピアノにチェンバロ、オルガンを加える。
・作品表:デュオもやたらと多い。クインテットまで1ページに入れようと思ってたけれど無理。デュオまでとクインテットまでに分け、小編成のオーケストラも別にする。
・作られた年ばかりでなく月もカタログ通り入れることにする。ピアノの方もやり直さなくちゃ。
・チェコとスロヴァキア音楽協会のHPを見つけた。Beckermanがボス。へ~。関根先生も会員だなんて知らなかった。早く英語ヴァージョンを作らなければ。
・更新記録をつけてる人の気持ちがわかってきた。血と汗のプロセスを書き留めておきたいのだ。


1999/2/16 tue
・作品表:ピアノを入れる。なんて多いんだ !
・容量が増えすぎて動作が遅くなってきている。なんとかしなきゃ。
・カタログをよく見てみるといろいろなことがわかる、ということを初めて知る。


→ 裏方 その2