注: *, **, *** は重要度を示す。
*** 「第5世代(5G)通信の電波利用基盤 ― 米国5Gオークションと「タワー事業」 を参考に ―」(発表概要、第39回情報通信学会大会、東京大学 駒場第2キャンパス、2018年11月17日)
** "Proposing Vertical Separation of 5G Mobile Operation to Cope with the Natural Monopoly from Using Small Cells" (Outline, Workshop on Spectrum Management Policy in the 5G Era, Sagami Women's University, March 25-26, 2018)
** 「次世代(第5世代)移動通信の産業組織――自然独占・協調寡占問題」(発表概要、第37回情報通信学会大会、早稲田大学 西早稲田キャンパス、2017年11月18日)
** "Potential demand for m-government services in Japan" (Paper, coauthored with G. Madden, E. Bohlin and T. Tran, Applied Economics Letters, 2012年11月)
* 「災害時の緊急通信について」(原稿、2012年7月5日)
** 「電波利用効率化のエコノミクス――モバイル通信にスマート料金制を」(発表概要、第29回情報通信学会大会、国際教養大学、2012年6月24日)
*** 「第5世代(5G)通信の電波利用基盤― 米国5Gオークションと「タワー事業」を参考に ―」(発表概要、第39回情報通信学会大会、東京大学 駒場第2キャンパス、2018年11月17日)
** "Proposing Vertical Separation of 5G Mobile Operation to Cope with the Natural Monopoly from Using Small Cells" (Outline, Workshop on Spectrum Management Policy in the 5G Era, Sagami Women's University, March 25-26, 2018)
** 「次世代(第5世代)移動通信の産業組織――自然独占・協調寡占問題」(発表概要、第37回情報通信学会大会、早稲田大学 西早稲田キャンパス、2017年11月18日)
** "Potential demand for m-government services in Japan" (Paper, coauthored with G. Madden, E. Bohlin and T. Tran, Applied Economics Letters, 2012年11月)
* 「災害時の緊急通信について」(原稿、2012年7月5日)
** 「電波利用効率化のエコノミクス――モバイル通信にスマート料金制を」(発表概要、第29回情報通信学会大会、国際教養大学、2012年6月24日)
* 「固定系ブローバンドアクセス網(光の道)の早期建設方策」(発表概要、情報通信学会関西支部、2010年9月)
* "Regulatory Framework for Broadband Investment and Competition" (Comment、International Telecommunications Society、2010年6月)
** 「『NTT施設設置負担金』の廃止について」(論文、『大阪学院大学経済論集』、2006年6月)
** 「『通信・放送インフラ』供給における独占と公平・公正競争」(論文、『大阪学院大学経済論集』、2005年9月)
・ "On a Desirable Industrial
Organaization and a Desirable Regulatory Framework in the Age of the Convergence
of Telecommunications and Broadcasting"(発表概要、KIET-KT International Seminar、2001年8月)
・ 「『新電気通信法制の骨格』について」(パブリック・コメント、経済団体連合会・情報通信委員会、2000年11月)
・ 「競争政策のための基本的枠組みとNTTグループ再編成について」(パブリック・コメント、郵政省 電気通信審議会、2000年9月)
・ "Comments on Convergence
of Telecommunications and Broadcasting in Japan, United Kingdom, and Germany" (論文、K. Nakamura and K. Agata (eds.), The Convergence
of Telecommunications and Broadcasting in Japan, United Kingdom, and Germany、2000年3月)
・ 「電気通信事業における公的規制と競争政策のあり方ーー電気通信法制の新たな枠組みについて」(発表概要、経済団体連合会・情報通信委員会、1999年10月)
・ 「NTTの分割・再編成──持株会社・特殊会社方式をめぐって」(論文、『国際経済労働研究Int'lecowk』、1999年8月)
・ "A New Regulatory Framework
for the Telecommunications Industry in the Age of Convergence"(発表概要、大阪学院大学教員セミナー、1999年6月)
* 「情報通信産業における競争政策・公的規制のフレームワーク」(論文、『競争政策と情報通信産業――持株会社と独占禁止法上の市場の捉え方――』、1998年12月)
・ 「マルチメディア産業の方向性と制度的課題」(論文、『国際経済労働研究Int'lecowk』、1998年1月)
* 「情報通信のインフラ整備と競争メカニズム」(論文、『経済セミナー』、1997年1月)
・ 「電気通信産業の『上下分離』構造について――問答形式による解説」(論文、『InfoCom Review』、1996年2月)
・ "Japanese Telecommunications
as Network Industry: Industrial Organization for the BISDN Generation Technology"(論文、『Telematics and Informatics』、1994年)
・ 「ネットワークとしての電気通信産業――広帯域通信(BISDN)時代における電気通信産業組織」(論文、南部・伊藤・木全編『ネットワーク産業の展望(郵政研究所研究叢書)』、1994年3月)
Top of Page | New | Contents | Home
Hajime Oniki