logo
光トライオード
株式会社

全国ドローンレーザー捜索隊

「全国ドローンレーザー捜索隊」を組織

全国のドローン計測会社の機材と人材を活用して、再帰性反射QRコードを装着した海難や山岳遭難者をレーザー捜索するシステムを構築

東日本幹事企業のAPEX株式会社(東京都、代表:下戸優輔)および西日本幹事企業のSMGコンサルタント株式会社(山口県、代表:岡村瞳)と協同して「全国ドローンレーザー捜索隊」を組織し、海難および山岳遭難者をレーザー捜索して人命救助するシステムを構築しました。

NPO法人光探索協会 全国ドローンレーザー捜索隊

【再帰性反射可変QRコードによるドローンレーザー捜索】とは

「再帰性反射可変QRコード」は、再帰性反射材と可変QRコードを組み合わせた先進的な防災・安全支援ツールであり、光を活用した“見つけやすさ”の概念を革新するものです。特殊な反射素材がレーザー光に応答するため、山岳や海上といった無線通信が困難な環境でも、ドローンによるレーザー捜索で迅速かつ広範囲な捜索が可能となります。尚、再帰性反射材をQRコードにしているのは、個別識別を可能とし、ゴミ信号による捜索時間の浪費を防ぐためです。

全国どこでも使用可能です

近年、全国には多くのドローンレーザー計測会社が営業活動を行っています。その全国のドローンレーザー計測会社のネットワークを活用します。
一方、捜索費用に関しては、各種の保険で支出できるように活動をしています。国内大手の東京海上日動株式会社とは連携を行っています。今後も多くの保険会社と連携を行っていきたいと考えています。各保険会社からのご提携のお申し出を受け付けています。また、もしご自身の野外活動保険が本協会と連携しているかどうか確認したい場合は、各保険会社にお問合せください。
「空飛ぶクルマ」が数年後には街を行き交う時代が到来します。ANA株式会社が2027年から首都圏で空飛ぶタクシーの商用運航を計画しているとのニュースも報道されています。観光船や「空飛ぶタクシー」に乗車する場合は万一の事故に備えて、「全国ドローンレーザー捜索隊」と連携している保険に加入することを推奨いたします。