おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。


もっと和食を作る


お酒のあてに欠かせない真っ白な卯の花を作る。
卯の花

 
 おから・板こんにゃく・タケノコ水煮・にんじん・細ネギ
味の素ほんだし・料理酒・砂糖・アサムラサキ牡蠣醤油(白だし)

板こんにゃく、タケノコ水煮・にんじんはあられ切りに、細ねぎネギはこくち切りにしておく。
鍋に
ねぎ以外の材料と多めの水・味の素ほんだしを入れ、沸騰させる。
(具が煮上がったときおからとかさで同じくらいの煮汁が残るようにたっぷり。)

あくを取り、料理酒・砂糖を加えて
旭化成クックパーの落としぶたをして煮る。
甘みが付いたら
アサムラサキ牡蠣醤油(白だし)を使って甘辛く味付けする
煮汁は、たっぷり多めに取っておく。(おからのかさと同量くらい)
ネギを最後に入る。
和食を作る Know-how 煮物


おからはテフロンフライパンに、少量のごま油をひいてぱらぱらになるまでよく炒める。
焦げやすいので鍋を返しながら、よく炒める



煮上がった具を加え、おからの様子を見ながらだし汁も加えていく。
汁は多めに入れて、しっとりするまで煮詰めていく。


よく炒ったおからは、想像以上にだし汁を吸い込みますが、だし汁が少ないと、
できあがりの味が薄くなります。たっぷりのだし汁を加えて煮詰めるのがコツ。

白和えや卯の花は、
濃い口醤油で味付けすると、色が付いて見栄えが悪くる。
またおからと合わせてから汁を煮詰めていくので最初から濃い味付けをすると辛くなるので注意。


おからの具は多めに作って、煮汁ごと冷凍しておくと手軽におからが楽しめる。
Freeze and Stock

購入した袋のまま冷凍したものを
そのまま自然解凍して使用。
具は、汁ごと密封容器で冷凍。


おからを使った美味しいサラダは・・・お友達Recipe. おからのしっとりサラダ


写真更新☆09/11/29
更新日☆2003/09/11


-sub195-
Copyright(C) 2002-2003GLe-gle cooking. All rights reserved.