おいしいご飯&お餅のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。 
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
Rice.

ちらし寿司
たくさんの具が入ったばら寿司。



ガラスの器に盛った夏のちらし寿司には大葉の千切りを載せて・・・
ここでは、米2カップでちらし寿司を作ります。

寿司飯を炊く
2cup・だし昆布(3センチ角)・みりん大s1・塩少々

すし飯は、いつもの米にだし昆布とみりんを加え
心持ち控えめの水加減で炊飯器でたく。
(水は米と度量程度まで減らせます。)


を煮る
 にんじん・レンコン(タケノコ水煮)・ゴボウ・竹輪・高野豆腐
椎茸甘煮・サヤインゲン・ちりめんじゃこ・白ごま
味の素ほんだし・料理酒・砂糖・薄口醤油
煮物のパターンを使いこなす 干し椎茸を煮る
 
にんじん・レンコン(タケノコ水煮)・竹輪・水に戻した高野豆腐は、
米粒ほどのみじん切りにする。
ゴボウは、小さいささがきにする。
もっと和食を作る きんぴらのバリエーション
         
鍋に切った材料と、ひたひたの水、
味の素ほんだしを入れ煮立たせる。
あくを取り、酒・砂糖で味付けをする。
薄味だが、甘みが強い方がよいでしょう

甘みがついたら、
薄口醤油で味を決める。(濃い口は使わない
醤油の味がついたら、あまり煮詰めないで、
みりんを加えて出来上がり。煮汁につけて冷ます


 
ちらし寿司の具は、一度に2〜3回分作って冷凍しておくと便利。
Freeze and Stock

         

 薄口の味でも、煮汁に付けておくと、しっかり味がしみこみます。

       
 もう少しかなというところで味付けを止めておきましょう。
Know-how 煮物へ


  
 合わせ酢を作る
 米酢50cc・砂糖・塩・ポッカレモン・味の素味の素

      合わせ酢は、酢に砂糖(酢の半分をめやすに)・塩・
味の素味の素を加え、混ぜておく。
      砂糖は、少な目に。甘さが表に出ないよう加減する。
すし飯が炊きあがったら
合わせ酢を入れた器に
ラップをして電子レンジで沸騰させないよう温める。


  
具と寿司飯を混ぜる
飯切り・木じゃくし・うちわ

@温めた合わせ酢
A
ポッカレモン
B具は、冷めている場合や冷凍を解凍した場合は、電子レンジで温める。
 
煮汁をぎゅっと一絞りしておく。         

Cゆでたサヤインゲン(きぬさや)は、こくち切り、椎茸の甘煮はあられ切りにしておく。
  いずれも解凍した場合は電子レンジで温めておく
Dちりめんじゃこ・白ごま
          


@ABCDがそろったら、ぬれぶきんで拭いた飯切りに寿司飯を取り出し広げて、
         
@の温めた合わせ酢Aのポッカレモンを加え、うちわで扇ぎながら木じゃくしで切るようにして、
  寿司飯と酢を合わせる。うちわで扇いでよく冷ます。

B、C、Dを加えて更にうちわで扇ぎながら、混ぜ込む。よく冷まして出来上がり。

          
 
寿司飯と合わせ酢を混ぜるとき、べたつかせないことがポイントです。

 道具も、水分を吸い取ってくれる飯切りと木じゃくしを用い、うちわで扇ぐ。


               
   
錦糸卵を焼く
卵5・6個・塩・片栗粉
ばら寿司ができあがる前に錦糸卵を焼いておきましょう。

卵は、箸を立てて白みを切りながらよく混ぜる。

塩少々と水溶きの片栗粉を加えて
混ぜる。
(about 卵1個に水大さじ1・片栗小さじ1

よく焼いた鍋にサラダ油をたっぷり塗り温める。
余分な油は拭き取り、鍋をいったんぬれぶきんの上に置いてじゅんと言わす。
卵を流し入れたとき泡立たない程度の火加減で、じっくり薄焼き卵を焼く。
片栗粉を混ぜているので、鍋に流し入れるたびにかき混ぜること。
やや厚めに焼いた方がおいしい。
はしを卵の下に入れ引っかけてくるっと裏返すと、早く両面が焼ける。
すっかり冷めてから金糸に切る。
天盛り
ですから、できるだけきれいに焼き上げましょう。


ちらし寿司の上に錦糸卵をたっぷり盛る。
好みで刻んだ紅ショウガを載せる。
紅ショウガは真っ赤に着色したものを用いず、
うす桃色のものを用いた方が上品です。

  
ウナギの蒲焼き・穴子の白蒸しを千切りにして、
天盛りにすると、ボリュームがアップします。
ウナギの蒲焼きや穴子の白蒸しは、
冷凍可能な食品です。
冷凍しておくと、いつでも鰻丼なども出来て便利。
Freeze and Stock


Know-how 卵の殻で洗う
卵の殻をくしゃっとつぶして、容器の中に詰め込みましょう。
少量の、洗剤を加えて口を閉じ、しっかりシェイクします。
洗剤と一緒にざっと卵の殻を流し出して、水ですすぎましょう。
見違えるほどきれいになります。
錦糸卵を焼いて卵の殻がたくさんできたら試してみてください(*^_^*)

更新日☆2005/02/18


-sub90-

Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.