おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
お弁当りれー第40レース
過去のお弁当りれーの写真は一部を除いて終了しました。
Recipe.だけの掲載です。Recipeは他のお弁当で使用しています。
![]() |
お弁当事情;塩・・・食塩があれば大丈夫。 でも朝のばたばたの中こんな塩があればとても便利。 どこかで見かけたらぜひお試しください。 肉料理がワンランクUp。 左から クロイターアルペンザルツ(ハーブ入り岩塩) クレイジーソルト(ハーブ+スパイス入り塩) |
runner 1 |
![]() ジャガイモは水洗いして皮付きのまま皿に載せラップをかけて電子レンジで加熱調理。 串が通るくらいの堅さになったら取り出して皮を剥き適当な大きさに切る。 アルミカップにマーガリンを塗り、ジャガイモを載せる。 ![]() マヨネーズ少量を載せて、ビザ用溶けるチーズをトッピング。 パセリのみじん切りも載せてオーブントースターでこげ目が付くまで焼く。 (塩・胡椒とお好みのバジルやスパイスをまぶして焼いてもよい。) ('03.07.14) |
runner 2 |
![]() 唐辛子は洗って鍋に入れる。 ひたひたより少ない目の水を加えて、 ![]() 沸騰させて、料理酒・砂糖・薄口醤油・みりんで味付けする。 サッと煮たら、火を止めてそのまま冷ます。 ピーマンや獅子唐でもできます。ピーマンは4つわりにして種を取り除いておく。 ![]() 太もやしは水洗いして気になるようなら根を掃除する。 できるだけ水を切っておく。 テフロンフライパンに少し多めのごま油を入れる。 水を切った麩ともやしを入れ、強火でガット炒める。 弱火で長く炒めると水分がでておいしくない。 ![]() ![]() を適量加えて味付け。すぐ火を止めてごますり器ですった黒ごまを散らす。 もやしのにおいが気になる方は・・・ ![]() ![]() 鶏胸肉は小さめの一口大に切り、 ![]() ![]() アルミホイルに並べて、オーブントースターで焼く。 アルミカップにマーガリンを塗り、焼いた鶏胸肉のスパイス焼きと 輪切りにしたゆで卵を並べる。 マヨネーズ少々をトッピングしてピザ用チーズを載せ焼く。 クレイジーソルトがなければ塩胡椒でも大丈夫。 あればローズマリー・バジルなどのお好みのスパイスをどうぞ。 ('03.07.15) |
runner 3 |
![]() オクラは水洗いして、沸騰した湯でさっとゆでざるにあげる。 水を切ったら熱いうちに ![]() ごますり器ですった白ごまをまぶす。 ![]() ![]() それぞれ熱湯に塩を入れサッとゆでておく。 ブロッコリは堅い目。軸の部分を用いる。 1〜2aの拍子切りにする。 サヤインゲンは2a長さに切りそろえる。 テフロンフライパンにバター少量を入れコンロの火を点ける。 バターが溶けだしたらインゲンを表面がチリチリした感じになるまで炒める。 ブロッコリの軸も加えて、塩・胡椒する。できあがり。 ![]() アルミホイルにマーガリンを塗りココット型に入れる。 サッとゆでたブロッコリは適当な大きさに切る。 (インゲンと炒めたものの残りを使用。) マカロニはゆでてざるにあげ軽く塩・胡椒しておく。 マカロニ・ブロッコリをアルミカップに入れ、上からピザ用チーズを載せる。 ![]() 塩・牛乳少々を加えて溶いた卵を流し入れる。 アルミカップのふたをして役0分間蒸し焼き、ふたを取って2〜3分焼く。 卵の表面をこがさないよう注意。 ココット型から取り出してお弁当に入れる。 ![]() ![]() いろいろな具を入れて和風・中華にもできます。 ![]() ('03.07.17) |
runner 4 |
![]() ('03.07.18)↑クリックするとお弁当が現れます。 ゆでたジャガイモは、 ![]() (塩・胡椒でもよい。) 焼き豚の方にはキュウリの薄切りも入れた。 ![]() ![]() ![]() |